【動画あり】アサヒとヨイの天地雷鳴士クエ その1 クエスト486『陰日向の姫たち』

2018年11月26日月曜日

ドラクエ10 動画あり

t f B! P L



ブログランキングがあらわれた(投票する)

↑テキストリンクですがクリックしてくれると嬉しいです。

記事の終わりの方にも投票ボタンがありますのでどちらか投票しやすい方にお願い致します。
 
いつもありがとうございます。

今回は1年近く遅れて、やっと天地雷鳴士の職業クエストについてです。

かなり前に動画を上げていたのですが、タイミングを逃して非公開のままになっていました。

 

天地雷鳴士に転職して最初の職業クエストになります。

あと4回あるので、続けて記事にはしないかもしれませんが、気の向いた時にでも少しずつやっていければと思っています。

スクショも用意してあったので、ざっと見ていきたいと思います。
今更ですが、クエの受注場所は陽衆の隠れ家のE-3にいるアサヒからです。

天地雷鳴士に転職できるようになると、カミハルムイにいる船頭さんの選択肢が増えて行くことができるようになります。
依頼される武家屋敷は王都カミハルムイ北のA-4です。

この家にいるドワーフの夫婦はお月見イベントにも出てきますかね。
怪しげな掛け軸を調べると戦闘になります。
黒いモーモンもいいですね。

おめかしカラー券で選べるようにならないでしょうか。

あと、ちょっとだけ動画の方を解説させて頂きますと、この一連の天地雷鳴士の職業クエを、当時のカンストレベルだったレベル100で挑んでいます。

自キャラとサポート仲間が全員レベル100の天地雷鳴士です。

本来はレベル50でやるのにいいバランスに調整してあると安西ディレクターから説明があったくらいなので、オーバースペックなのですが、あえてそういう縛りにしてみました。

というのもこの動画を撮っている時点で、既にバージョン4.1だったんですよね。

人間男のキャラは天地雷鳴士のレベル上げと特訓をしたかったので、バージョン4.0の当日に職業クエストも終わらせていますが、プクリポのキャラをレベル100にするのに時間がかかってしまったというのもあります。
戦闘が終わると、自らの名前を含む歌詞を歌いながら登場します。

厳密には行きは良い良いなので、ヨイちゃんの由来は宵の方だとは思うのですが。
こういう視覚的な演出は嫌いではないです。

キャラが方言を使う際には違和感がないようにしたいものです。

大丈夫か心配です。
 アサヒちゃん派かヨイちゃん派かでいえば、圧倒的にヨイちゃん派です。
 笑顔も見せてくれます。
どうしてここのスクショを撮ったのか今となっては覚えていません。

クエの内容を説明したかったのかもしれませんが。
 邪気を沈めるのも天地雷鳴士の役目です。
アサヒのあざといところを撮ったつもりが、今見ると微妙な部分だったみたいな感じだと思います。

このクエに関してはこれで終わりです。

ちなみに天地雷鳴士になるための最初のクエストはこちらです。

【動画あり】クエスト486『あまつちに雷鳴轟く』

その時はバージョン4.0の初日ということで人も多いですし、キャラが人間男の時のなのでご了承下さい。

ここからは天地雷鳴士の職業クエストに関する雑感みたいなことを書いていきたいと思います。

天地雷鳴士の職業クエストは当初、幻魔について触れられていないのが残念に思っていました。

カカロン、クシャラミ、バルバルー、ドメディの4つの幻魔が最初からいるので、5回の職業クエで1つずつ関連するエピソードが出てきて、最後で締めくくるみたいな感じで良かったのになと思っていました。

例えば、最初の職業クエの戦闘はカカロンしか召喚できないとかで、話もカカロンとのエピソードみたいな感じになっていれば、親しみも湧いてきますし、幻魔の性質もわかりやすくなるかと思います。

今だと慣れてきていますが、当初はどの幻魔がどんな感じかいまいちよくわからなかったというのもあります。

でも、こうして1年くらい経って振り返ってみると、やはりアサヒとヨイの話の方が印象に残っているというか、単なる職業クエストに収まらないような、いい話のような気もしてきます。

今でもアサヒちゃんやヨイちゃんと同じ格好で見た目も同じキャラを見かけることもありますし、結果的にはその方が良かったんだろうなと思っています。

あと、これは強引かもしれませんが、アサヒちゃんとヨイちゃんを見るとお笑いコンビのオセロを思い出すこともありました。

特にオセロのファンだったとかではありませんが、色々あって解散したことを思うと、なんだか感慨深いものがあります。

これも偶然だとは思いますが、天地雷鳴士の前に追加されたのが占い師でしたね。

わかる人にしかわからない話だとは思いますが。

あえてそこは説明しないまま終わりにしたいと思います。

今後もまた続きになるクエストの分を記事にするかもしれませんが、しない場合もあるかもしれませんし、間隔が空く場合もありますのでご了承下さい。

今回はこの辺で終わりにします。

読んでくださってありがとうございます。

ランキング投票にご協力お願い致します(上のテキストリンクと重複して投票することはできません)。↓

読み終えてレベルが上がった!(投票する)

このブログを検索

アーカイブス

更新情報

人気ブログランキング

にほんブログ村



QooQ