『超ドラゴンクエストXTV 公開生放送 in 函館』を見ました [プチ情報コーナー他]

2023年6月11日日曜日

ドラクエ10

t f B! P L



2023年6月10日(土)午後5時から放送されていた『超ドラゴンクエストXTV 公開生放送 in 函館』を見ました。


スクエニの公式チャンネルにあった動画を貼ります。



再生ボタンを押すと、番組が始まったところからになるように調整していますが、スマホやタブレットの機種によっては別のところから始まるかもしれないのでご了承ください。

放送の部分が第一部で1時間ほどということで、実際は放送後に現地では第二部のイベントなども行われていたそうです。

番組の感想やバージョン6.5前期のプチ情報コーナーなどがあったので、ざっくりと書いてみたいと思います。

『超ドラゴンクエストXTV 公開生放送 in 函館』を見ました [プチ情報コーナー他]


プチ情報コーナー自体がそんなに長くないので、動画を見た方が早いのかもしれないですが、気になったところだけ3つほど書いてみたいと思います。

その1

倉庫の検索機能が実装されます。

フリーワードで検索することも可能で、錬金効果を入力して装備の検索をすることもできるようです。

輝石のベルトと戦神のベルトは具体的な効果を一覧から選んで探すこともできます。

タンスに入っているアイテムや装備は対象外になるので、特にベルトは倉庫に移しておいた方が良さそうです。

複数の倉庫に入っているアイテムをまとめることもできます。

これを説明している時のゲーム画像に炎光の勾玉+5が映っていることが話題になっていました(実装されるか不明ですが)。

その2

ムービー中のドラキー通知を、ムービー後にまとめて通知するように設定できるようになります。

ただし、強制的にログアウトしないといけない時やサーバーごとのメンテナンスなどがあるなどの緊急性の高い内容については設定していても通知されるようです。

個人的にはストーリーを録画している時にドラキーの通知が入ってしまうことが結構あるんですよね。

それはそれで何かあった日や時間にドラクエ10にログインしていたという、ある種の味というか、後になってみれば思い出になりそうな気もしますが、テンの日イベントの時とかはストーリーを一時中断しようかなというくらいドラキーがチャットしまくっていることもありますね。

ただ、ムービー後にまとめて通知されるとなると、それはそれでストーリー中だったらムービーが終わっても普通のセリフの部分だったり、戦闘だったり、フィールド移動している場面も録画している時にドラキーの通知がまとめて流れるようだと、あまり意味がないような気もします。

実際に試してみないと何ともいえないですが。

その3

これは超便利ツールの方のアップデート情報にも載っていたのですが、カジノプレイチケットとビンゴ券がおまとめぶくろ対応になります。

逆にこれをプチコーナに持ってきた意味がよくわからないというか、通常の6.5前期情報に最初は載っていなかったので、なんで便利ツールの方にだけ、おまとめぶくろのことが載っているのか気になっていましたね。

他には、コンテンツガイドからフェスタ・インフェルノの情報を見た時点で、ボスの名前が載っていたり、ストーリークリアなどの条件がそれぞれあるみたいですが常闇のボスの近くまでコンテンツガイドからワープできるようになるそうです。

プチ情報コーナーの後は「提案広場に生アンサー」のコーナーもあったのですが、ここでは省略します。

全体的に提案を受け入れる方針が多かったですが、逆にいえば事前にスタッフが選んだ提案っぽいので、そうなるのかなという気もしましたね。

トイレの実装について、堀井さんにどうすればいいのか直で聞いていたのが印象的でした。

生アンサーのコーナーが終わった時点で予定の1時間ほどが経っていて、すぐ番組も終了しました。

てっきり6.5前期に行われるコラボイベントの情報があるんじゃないかと思っていたのですが、なかったですね。

このタイミングでコラボイベントの告知がないとなると、13日からサービスが始まるらしいドラゴンクエストチャンピオンズや22日に発売されるFF16ではない可能性があるか、あったとしても時期的には遅くなるのかもしないですね。

まさかドラクエ12なんてことは無いとは思いますが。

もしかしたら数か月以内にドラクエ12の主人公や登場人物の一部だけ公開されて、ちょい役のキャラだけアストルティアにやってきて、見た目装備だけもらえるイベントとかならと思ったのですが、それでも無さそうですかね。

番組の冒頭にあった司会の椿さんの話を補足すると、北海道で豚串も焼き鳥と呼ばれていることについて、諸説あるみたいですが、自分が聞いたことがあるのは、かなり昔に北海道の北見地方の辺りに豚の食肉加工場がたくさんあって、鶏肉よりも入手しやすかったとかの理由で、その影響というか名残でそうなったらしいですね。

子供の頃に北海道のお祭りに行った時に、夜店の焼き鳥屋でも普通に豚肉が一番メインで売られていたのを覚えています。

確か豚肉がメニューには精肉と書いてあって1本100円だったとすると、鶏肉は80円か90円とかで売られていたような記憶があります。

あと、函館山(はこだてやま)をはこだてさんと読む人は北海道には多分いないと思います。

なんだかんだでバージョン6.5前期まであと3日になりましたね。

今回はこの辺で終わりにします。

読んでくださってありがとうございます。

このブログを検索

アーカイブス

更新情報

人気ブログランキング

にほんブログ村



QooQ