冒頭からブログに関する補足ですが、 このブログはグーグルが運営しているブログサービスのBloggerを利用しています。新機能が追加されて昨日の記事から使っているのですが、AIが記事内にある特定のワードを青文字にしてるような感じで、そこをクリックするとそのワードがグーグルで検索した画面に飛ぶようになっています。怪しいサイトや利益誘導へのリンクではありません。検索したい時に便利になっているようなので新機能を使ってみました。
さて、この前の記事にも書いたのですが、開催中のバトルトリニティ対抗戦で、サブキャラ(2キャラ目と3キャラ目)のエントリーを忘れていて、今回の対抗戦が始まって何日か経ってからエントリーしたということがありました。
その時にバージョン7から5キャラコースでやってるので、4キャラ目と5キャラ目でもエントリーしておこうかなみたいなことを書いていました。その2人のキャラはストーリーをスキップする機能でバージョン7.0から始められるようになっています。そもそも前回の対抗戦でこの2キャラがエントリーしていたかどうかすら覚えていません。
4キャラ目のキャラで適当にオルフェアの町にいる代理人レレッポから閃光の神殿にワープできるかと思って話しかけたら、どうやらオルフェアリーズに入るかどうかの選択肢が出てしまい、オルフェアリーズに入らないと閃光の神殿に行けないみたいでした。
逆にいえば、この感じだと、まだ対抗戦にエントリーどころかバトルトリニティに参加したことがないっぽいのがわかりました。
先にオルフェアリーズに入ってから、後でブルートライデントに変更することもできるとは思いますが、せっかくなのでこのキャラは最初から生粋のブルートライデン党みたいな感じにしてみようと思いました。
ジュレットの町にいる代理人ルーニアがいるのは、この辺りです。宿屋の前にいますね。
ブルートライデントは優勝したことが一度もないので、ここにトロフィーが置かれたこともありません。ただ、1日1回トロフィーの辺りで優勝したクラブ名を白チャットで発言すると福引券がもらえるのですが、ジュレットの町にトロフィーが置かれた場合、それを日課にしている人とかは毎日ここに来るのが面倒そうな場所かもしれないですね。ジュレットの町・東にワープしてから来ればそんなに遠くないかもしれないですが。あと防具セットで福引券がもらえるレテリオの近くでもあるので、日課でやってる人がいたらついでにもらいに来やすいですかね。
というわけで、最初からブルートライデントに入団して、閃光の神殿に行ってみました。
それにしても今12回目の対抗戦が開催中で、今のところ11回の間で優勝経験がないのはブルートライデントだけなんですよね。そういうことは想定されていなかったと思いますが、代理人ルーニアのセリフに危機感が全く感じられませんでした。
閃光の神殿にワープすると、ムービーに入りました。
すでに他のキャラで見たことがあるようなのでスキップボタンが表示されていますが、しばらく前だったこともあり、まさかバトルトリニティの初回だとムービーがあるなんて、すっかり忘れていました。
そのあとトトゴンから説明を受けて、チュートリアル的なことをしないとバトルトリニティ自体に参加することができないみたいでした。
これは結構面倒でしたね。同アカウントで参加済みなら飛ばせると良かったのですが。
チュートリアルが終わって、対抗戦にエントリーすることができました。
5キャラ目ですぐ同じことをする気になれず、4キャラ目までのエントリーになります。
それでふと思い出したのですが、4キャラ目と5キャラ目では少し方針を変えています。
このまま5キャラ目ではバトルトリニティ自体にまだ参加しないことにしました。
もう1つ明確な違いがあるので、たいしたことない内容ですが、その話も書いてみたいと思います。
4キャラ目では覚醒の秘石を受け取っているのですが、5キャラ目では受け取ったことがないんですよね。
これは本当に些細な理由ですが、覚醒の秘石は王家の迷宮をやったことがないと受け取ることができないんですよね。いつかもし王家の迷宮の初回時を動画にしたいと思った時のために5キャラ目では王家の迷宮をやっていないので、覚醒の秘石が受け取れないんですよね。逆にいえば、そこまで5キャラとも育成しようと思っているわけではないので、それでいいかくらいの感じですが。
そしてこの記事が公開されているのが10月9日で、明日はテンの日で覚醒の秘石が受け取れるようになります。
やることリストでも覚醒の秘石を受け取っているのか確認することができるのですが、4キャラ目でもらってたっけ?となり、扉のところを調べてみたら9月分を受け取り済みだったようです。
意外と初めて気付いたのですが、受け取った日付や時間まで表示されるんですね。こういう機能って他のイベントとかにもあるんですかね。
それで明日がテンの日ということで、他の3キャラでも9月分の覚醒の秘石を受け取り忘れていないか確認することにしました。
キャラの姿は写っていませんが、3キャラ目のドワーフ男では、まだ受け取っていませんでした。受け取っていれば右側にクリアという文字が表示されます。受け取るだけなのにクリアというのもちょっと違和感ある気もしますが。
2キャラ目でもまだ受け取っていませんでした。
やっぱりうっかりしてると忘れてしまいそうになりますね。
覚醒の秘石の受け取りもフェスタ・インフェルノとかみたいにビックリマークで表示されても良さそうに思うのですが。任意で告知されるように設定できるといいんですけどね。
メインキャラでは受け取っていたようです。
狙ったわけではないのですが偶然22日の22時20分頃で、2の数字が並んでいました。
それにしても22日ですから、多分、思い出した時にもらいに行ったような感じがします。
ちなみにこのキャラでは以前にも覚醒の秘石を1個だけ使った時に記事にしているのですが、あれからこの9月分の覚醒の秘石を含めて、全部使ったのですが効果がいまいちすぎて、記事にするのをボツにしたことがありました。すでに似たようなベルトを持ってたりして、ぐだぐだだったんですよね。覚醒の秘石は無料で月に1回もらえるので、慎重に使った方がいいと思いました。
そして覚醒の秘石をもらい忘れない方法を考えてみたのですが、1つの方法を提唱してみたいと思います。
それは毎月10日に更新されたらすぐ受け取りに行くことですね。
シンプルながら、もらい忘れないためには、それがいいように思いました。
何か画期的な方法を期待していた方がいたらすみません。
テンの日に各キャラでプレゼントチケットをもらいに行って、そのついでに勇者姫の部屋前にワープして、覚醒の秘石を受け取るまでをワンセットと考えれば、それで済みますからね。テンの日にプレゼントチケットと同時に受け取るのを習慣にしていけば、今月の分の覚醒の秘石をもらっているかどうかも覚えているような気がします。
今回はこの辺で終わりにします。
ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング