その1【動画あり】サガスカーレットグレイス緋色の野望 (ネタバレ注意) タリア編1

2024年4月22日月曜日

ゲーム 動画あり

前回の記事でお知らせしていたのですが、今回から何回かに分けて『サガスカーレットグレイス緋色の野望に』について動画と記事にしたいと思います。

25日にサガシリーズの新作サガエメラルドビヨンドが発売されるので、それまでに間に合えばと思い、急ぎで動画を作っているため、雑なところや説明不足なところもあるかもしれません。それで実況を入れたかったのですが明らかに間に合わないのでブログの方で解説することにしました。

動画は全部で4本か5本になる予定です。

サガスカはPS4版を今年の2月から3月の初めくらいまでプレイしていて、本来ならドラクエ10のバージョン7までに動画を出すつもりが間に合わず、やっとこのギリギリのタイミングとなりました。

ブログを引っ越してからでは初となるドラクエ10以外のゲームの動画配信と記事になりますが、まだ対応が手付かずになっているところもあるため、寛大な気持ちで見ていただけると助かります。

一応、メインストーリーそのものなのでネタバレにご注意ください。

その1【動画あり】サガスカーレットグレイス緋色の野望 (ネタバレ注意) タリア編1


良かったらチャンネル登録お願いいたします。


初回なのでサガスカ自体についてもざっくり説明してみたいと思います。

まず主人公が4人いて、それぞれに初期ストーリーの進行が異なります。

例えばウルピナは大地の蛇編、タリアは不死鳥編、バルマンテはシグフレイ編、レオナルドは例外的に比較的自由にストーリーを進められるみたいです(間違ってたらすみません)。他に、緋の欠片編があり、大きく分けて4種類あります。

レオナルド以外の主人公は、そんな感じで1章はキャラ固有でストーリーが決まっていて、2章と3章は残りの3つのストーリーから2つ選んでいきます。

動画ではタリアを選択しています。

理由はロマサガRSにもサガスカのキャラが結構出てくるのですが、タリアだけ着物を着ていて陶芸家の魔女ということで、どんな話なのか気になっていました。

最初に2択の質問が何個かあるのですが、動画ではカットしています。

質問に答え終わると、それによって主人公が選ばれるのですが、別の主人公を選ぶこともできます。ただ、質問でピックアップされた主人公を選択した方がステータスが少し高いです。

タリアを選んだので不死鳥編から始まります。

まめにセーブしていたので、たびたび音が飛んでいるのはセーブしているところをカットしているからです。ご了承ください。

最初の戦闘はノーカットで入れていますが、以後は1章のラスボスまで戦闘場面をほぼカットしています。

サガスカは1戦闘あたりにかかる時間が長く、仮に1つの戦闘で5分カットすれば、12の戦闘で動画の時間が1時間変わってきますからね。

サガスカの戦闘は独自のものがあって、その中でもタイムラインに敵と味方のアイコンが並んでいて、敵を倒したり味方が気絶した時にアイコンが消えるのですが、その両隣にいる敵と敵、もしくは味方と味方のアイコンが繋がると連撃が発生します。これだけでも戦闘が有利になりますが、連撃が発生した次のターンでは連撃に加わったキャラのBPが大幅に減るので、強い攻撃を出しやすくなります。これがサガスカの戦闘の肝ですね。あと、ちょっとマニアックな仕様ですが、バンプ技という敵をタイムラインの右端に飛ばす攻撃があるのですが、これで味方同士のアイコンが並んでも連撃は発生しないので、それでせっかく敵を倒したのに連撃にならないというミスを何度かしました。

陣形ごとに恩寵というのが宿って、それが戦闘中にランダムに発動すると、その恩寵の種類によってキャラが強化されたり、敵にデバフを入れるものとかもありますね。

サガスカにもLPの概念があるのですが、減ったLPは戦闘から2回離脱すれば1回復します。あと、章をクリアして次の章が始まった時はLPが全回復していました。他にもLPの回復手段はありますが非効率なものが多いので普通に戦闘から離脱させて回復するのが良さそうです。LPを回復するために、味方の入れ替えが結構起きるので固定パーティになりにくいようにしているところが良くできていると思います。パーティの入れ替えのところとかも動画ではほとんどカットしています。

戦闘を大幅にカットした分、どんな話なのかとかストーリー面に特化して見ることができると思います。

細かいところですが序盤の方でエルワカンには寄らずに思いっきりスルーしていますが、ここが仲間のカーンが前日まで親衛隊をしていた場所で、ここに入ると女王陛下に会うことができます。あと、イルフィー海のところで途中だけ動画を撮れていなかったようで、一部をPS4本体で録画していたものを使用しています(左下に著作権の表記が出ていますね)。

ミドルレンジの燈台に行くくだりでは連戦もありますね。サガスカでは連戦になることが結構あります。ここで精霊炭を捧げるのですが、選択肢になっていて、合ってるのかわかりませんが適当に星神炭を使っています。バトリックからニューワイズに向かわずにエディンポートに戻っているのはソクラテスが仲間になるからですね。

戦闘後やクエストクリアなどで結晶などの素材が手に入ることがありますが、サガスカではゲーム内通貨がなく、武器や防具は素材を使って強化して育てていく感じになります。

今回の動画でメインストーリーに関係ないところだと、トラキニ州の火山を噴火させて火の五行武器を手に入れているところと、オグニアナとツバキ(カメリア)が仲間になるところですね。オグニアナが仲間になった直後にタリアの工房に戻っています。多分それがタリアで1章の間にツバキを仲間にするのに良さそうでした。その後に隣のトラキニ州で火山の噴火を誘発させる行動を何度かやってますね。ツバキが仲間になる場面はキャラクターボイスが付いているので、せっかくなら動画に入れたいと思っていました。

五行武器は文字通り火・水・木・金・土の5種類があって、強化していけば最強の武器になるようなのですが、緋色の野望では五行武器よりも強い武器があるっぽかったですね。それぞれの属性の武器に特殊効果やステータスアップが付いてたりしているのですが、どの武器種が出るのかはランダム(ただし法則性があるようなので任意で狙うことも可能みたいですが)になっています。1章では火の五行武器だけ手に入れています。敵は強めでしたがタリア編の場合だと、場所も近くて手に入れやすいですね。

ツバキが仲間になってからクミの海賊船に乗って、大渦を乗り越えられなかった後に向かっているのはオグニアナを仲間にしたユシタニア州です。その後、ハイバーニア州とグラディオン州というところに向かっていますが、不死鳥の羽が光っていないのは、オグニアナを仲間にした後、タリアの工房に戻る時に、ハイバーニア州とグラディオン州の方を通ったからです。不死鳥の羽根を使った時に見られる映像は初見の時と変わらないはずなので動画にも入れています。

グラディオン州で赤ん坊を拾うくだりでは動画のように孤児院に預けないと、多分アスワカンに行けなくなるようなので、素直に預けることにしました。アスワカンからケイ州に向かうための転送装置の場所がわかりにくかったので、ここは動画に入れています。サガスカ自体は初見プレイですが、実は一番最初にここまで来た時にキャラの育成などをやり直したくなって、また初めからやってるんですよね。それで、この辺までは結構スムーズに進行していると思います。

最後の不死鳥と戦う場面では、全然勝てなかったので、一旦引き返してキャラの育成や装備を強化しているのですが、動画ではカットしているのでいきなり強くなっていますね。タリアが生命の雨を覚えていたり、死の弓を手に入れてクイーン弓使いになっています。

ここは特殊な戦闘になるのでノーカットで入れています。不死鳥戦で陣形をフリーファイトにしているのは味方の素早さを揃えることでタイムライン上に敵が並びやすくなり、敵敵敵で並んでいる真ん中の敵を倒すことで連撃を起きやすくするためです

1章最後の不死鳥戦では敵に連撃を起こさせることで不死鳥の攻撃を促して、その攻撃に耐えるのを何度か繰り返すことで、不死鳥がどこかへ飛び去って勝利になります。火属性に耐性がある防具を用意しておくこともおすすめです。

一部、タリアの術の育成が間違っていると思うので補足しますと、戦闘後に術を選んでフラックスを注ぎ込む時に、おそらく効率がいいのは術レベル(厳密にはクラスですが便宜上レベルと書いています)がゼロのものを選択してレベル1にする以外は、弱い術(先に覚えた術)から順番に強化していった方がいいです。動画ではタリアの水行術しか強化していないのと、強化する順番をしばらく間違っていると思うのであまり参考にならないというか参考にしないほうが良いです。

実況なら要所要所で解説できたはずなので、ブログだとわかりにくいかもしれないですが、こんな感じで次回以降も書いてみたいと思います。

ドラクエ10以外のゲームの記事の場合はゲームランキングの投票ボタンに変えることにしました。

今回はこの辺で終わりにします。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

タグ 新ブログ『モトニンゲン』はDQ10

タグ 旧ブログ『人間男の試練』はドラクエ10

更新情報