その3【動画あり】HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』ネタバレ注意

2024年11月20日水曜日

ゲーム 動画あり

ドラクエ3リメイクの動画と記事の3回目です。

日付的には、なんとか2日に1回のペースですが、今日はブログを更新する時間が遅くなってしまいました。今後は間隔がもっと空くかもしれません。

あと、エンディングを含んだそれ以降の動画は12月13日まで公開してはいけない決まりになっているので、もし順調に動画を制作することができていても配信が一時中断されることもあるかもしれません。

いつものことですが一応ストーリーそのものの場面が含まれているため、ネタバレにご注意ください。

その3【動画あり】HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』ネタバレ注意


良かったらチャンネル登録お願いします。


今回はロマリアから出発してアッサラームへ向かうところからです。

諸事情あって、今回から動画の編集ソフトを変えたというか、いつものに戻しています。

この部分は書き直しているのですが、最初に作った動画をチェックしたら途中から音が大きくなっていたので、同じ状況で録画したのに(日付が違うもの同士で同じ大きさなので記憶にないですが何か触ったのかも)なぜか音のバラツキがあったので動画を作り直しています。前回と前々回の音のボリュームに近いと思ったので、大きい方に合わせています。もしかしたら前回より音が大きい可能性がありますので、各自でボリュームを調整していただければと思います。バラツキがあるのが謎ですが、ドラクエ3に関しては今後はこの大きさで統一していきたいと思っています。

アッサラームに着いたのが夜で、ドラクエ3ではお馴染みの場面なので、ぱふぱふのくだりは動画に入れていますね。女勇者では建物に入れなくて男性キャラを先頭にしたら入ることができました。ファミコン版では道端とかにも高値で物を売る商人みたいなのがもっといたようなイメージだったのですが、お店で一軒あったくらいですかね。見落としてるだけかもしれないですが。

はぐれモンスターが加入するくだりは動画に入れたり入れなかったりなのですが、今回はこの時点で仲間にできるのは全部入ってると思います。というのも前回でまもの使いがやせいのかんを覚えたので使った時に、ノアニールで反応があったので30分以上は探したのですが見つからず、仕方なく攻略サイトを見たらラーの鏡がないとダメだったのがわかったんですよね。そうなってしまうと、やせいのかんを頼りに探すことができなくなってしまうので、はぐれモンスターに関しては攻略サイトを見ることにしました。

動画に全部は入れないと思いますが、今後も見ながらやっていくかもしれません。はぐれモンスターを保護した数によって、まもの使いがスキルを覚えたりもするんですよね。しかし、なぜ特定のアイテムがないと保護できない仕様にしたのか、せめて時間帯で出ないことを教えてくれるみたいに、今は保護することができないようだみたいな勘も働かせて欲しかったですね。

砂漠のほこらに寄ってからイシスに向かっています。

各城の王様には声が付いているのに、イシスの女王に声が付いてないのは、なんでなんですかね。

イシスといえば、ほしふるうでわですね。夜に取りに行っています。骸骨が出てきた時の選択肢はどっちでもいいそうです。動画では、いいえを選んでいます。盗賊に装備させていますが、だんだんまもの使いよりも勇者の方がすばやさが速くなっているので、次の動画あたりでは、まもの使いに装備させるかもしれません。ちなみにまもの使いがずっと呪われているのはロマリアに行く前のほこらで宝箱から手に入れた、にげにげリング(すばやさが12上がる)を装備しているからですね。

そのあとはイシスにあるバトルロードでランクFとEを続けてやっています。Fの時は適当に選びましたが、Eの時は攻略サイトで、はぐれモンスターを調べていた時に少し目に入ってしまって、ちゃんと見てないのでそのままではないのですがざっくり参考にしています。さまようよろいのMPが少ないので4戦目まで温存していますね。ランクEもFも4試合あります。前回ロマリアの女王になった時はバトルロードに女王は参加できないと断られてしまったのにイシスの女王が参加できているのは謎でしたが。

そして、いよいよピラミッドに向かいます。初めて街に訪れた時の街全体が映し出される演出みたいなのが、ピラミッドの時も欲しかったんですよね。やっぱりドラクエ3の中でも印象に残っているダンジョンだったので。おうごんのつめは取りませんでした。動画ではカットしていますが、宝箱は全部取ってますね。ひとくいばことの戦闘も入れています。

やくそうが結構余っていたので、アイテムを補充しないで行ってしまったのですが、戦闘をオートにしてたら上やくそうがどんどん使われてしまって、ボス戦の頃にはほとんど持っていませんでした。僧侶がいないので、もっと用意しておけば良かったですね。

今まではいなかったピラミッドのボスがいますね。ナイルのあくまです。マミーズアイというモンスターを2体お供に連れています。

回復アイテムがなくて、かなり苦戦していますね。幻惑がドラクエ10の感覚だと2〜3ターンで治るのですが、結構長い間なってたのでマヌーハ草などをすぐ使った方が良さそうでしたね。結構ギリギリでの勝利でした。

この戦闘で全員のレベルが上がって、盗賊がしのびあしを覚えました。ここで動画が1時間くらいになったので終わりにしましたが、しのびあしでエンカウントを減らしつつ、ピラミッドを探索して、宝箱を取ったりしていました。上の階に行くと、宝箱が10個くらいあって、1つずつ宝箱を開けるたびに棺桶が開いて戦闘になるのですが、マミーズアイ以外はピラミッドにいる通常のモンアスターだったりするので、次回の動画には入れないかもしれません。

動画には入っていませんが、その後のピラミッドの探索では商人がレベル20になって、おおごえを覚えました。これでフィールドやダンジョンでも宿屋を呼んでHPとMPを回復できるようになったので、結構楽になりそうなのですが、商人が力不足になっている感が出てきましたね。今まさに転職するならどういう構成にしようか悩んでいるところです。

今回はこの辺で終わりにします。

ゲームランキング
ゲームランキング

このブログを検索

ブログ アーカイブ

タグ 新ブログ『モトニンゲン』はDQ10

タグ 旧ブログ『人間男の試練』はドラクエ10

更新情報