2025年7月8日(火)21時から生配信されていた超ドラゴンクエストXTVを見ました。
いつものようにYouTubeのスクエニ公式チャンネルにある動画を貼ります。
再生すると番組が始まったところからになるように調整していますが、そうならないこともあるかもしれません。
ここからは番組を視聴した感想などをざっくり書いてみます。
『超ドラゴンクエストXTV#53超モンスターバトルロード特集!』を見ました
プチ情報コーナーは今後のイベント情報が多かったですが、情報量はプチじゃないくらい多かったと思いました。
特にグランゼドーラ劇場の開始は堀井さんも出てきて、重要な位置付けの視聴コンテンツになるんですかね。
第一回目は、すぎやま先生の2013年のドラクエ5のコンサートが視聴できるようです。DQXショップで視聴券を購入する必要があります。すぎやま先生のコンサートなので有料なのは仕方ないですが、最初は無料で視聴できるコンテンツにするか、10年くらい月額課金した人への特典でチケット配布するとかだったらもっと良かったんじゃないかという気もするのですが、そういう感じでもないんですかね。
劇場だけでなく、自宅のテレビ家具で視聴する方法もあるそうです。今回だけの金額なのかわかりませんが、2200円みたいですね。
プチ情報コーナーの次は超モンスターバトルロード特集ということで、司会者や初心者大使で協力チャレンジバトルに3回挑戦していましたが、最後のりゅうおうで負けてましたね。基本的に蘇生手段を確保しておくことは必須だと思うのですが、初心者大使が操作していたパペットマンに蘇生手段がなかったのはちょっと残念に思いました。
その後の告知のコーナーの中で、細かいところで気になったのが、オールインワンパッケージの50%オフのセール情報で、一部のプラットホームを除き8月13日(水)までって椿さんが読んでいたのに、画面に表示されているのは8月11日(月)までなんですよね。画像では短い期間で終わる方のプラットホームに合わせたのかもしれないですが、期間ギリギリ付近で購入予定の方がいたら、念のため冒険者の広場などでも事前に確認しておいた方がいいのかもしれないですね。個人的には50%オフは以前にもやっていたので、そろそろ60%オフとかだったらPC版のバージョン7とか買おうと思ってたんですよね。なのでまた今回も買わないかもしれないですね。
番組の最後の方で、結構驚きの情報がありました。ガナサダイのこころは今後の展開によって、現時点では捨てていいと明言することはできないんだそうです。それとバージョン7.5でガナサダイのこころをベルト倉庫に入られるようになるのは以前から話があったのですが、7.5でベルト倉庫のカギを1個配布するそうですね。それまで装備枠をなんとかやりくりすることになりそうですね。
最後は番組とは関係ないのですが、先週ネットで注文していて先週末には届く予定だったものが配送業者のミスで紛失した可能性があるという連絡が今日ありました。詐欺のメールとかではなくて、本当に購入したショップからですね。すぐまた送ってくれたみたいで、配送業者のミスにも関わらず、すごく謝っている内容だったので、今日中に返事をしておかないとなと思って、超ドラゴンクエストXTVを見ている間くらいしか返信できる時間がなかったので、途中は音声だけ聞きながら返事を書いてましたね。そんなことあるんですね。もちろんお店の方は問題ないはずなので、あまり気にしないように伝える内容で送りました。全然関係ない話でしたが。
今回はこの辺で終わりにします。

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング