この記事が公開されるのは日付が変わって7月1日になっていますが、6月30日の最終日に異界の創造主が始まってましたね。
いつも異界の創造主はメインキャラで5回やって、サブキャラでは1回だけと決めています。
今回は初日にメインキャラで5回とサブキャラで1回やったので、合計6回戦いました。
いずれもオートマッチングでやってみたのですが、メインキャラの方では討伐時間が結構早くなってきていて、何度か4〜5分とかで倒せたりしました。自キャラを弓のデスマスターにして参加しているのですが、マジックアローで呪文耐性を下げてからゴーストを召喚して呪文攻撃させています。オートマで竜術士がいる場合だと、やまびこ陣と超暴走魔法陣に乗って、マヒャデドスやギラグレイドをそれぞれ2回ずつ暴走させて大ダメージが出せたりするので、なかなか良かったりするんですよね。
初日で普段やってる分を消化したので、7月1日は異界の闘技場や昏冥庫をやろうと思っています。モンスターバトルロード協力チャレンジバトルは開催期間がまだあるので、2日以降にまたやれたらいいなと思っています。
バージョン7.4のアップデートから次の月(6月)になってから不定期開催で始まった異界の創造主ですが、2回目の開催が遅く感じたのでそんなにないイベントなのかなと思っていたら、なんだかんだでギリギリ月3回の開催になりましたね。今後もこれくらいあれば、頻度としては十分のような気もしますが、敵が同じなので作業感が出てきているのも否めないですかね。
記事が短めだったら雑談枠で最近買ったゲームや気になっているゲームの話を書く予定だったのですが、想定外に異界の創造主の3回目が始まったこともあって、そこそこ書いたので、雑談部分はまたの機会にしようと思います。
今回はこの辺で終わりにします。

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング