6月中に異界の創造主3回目が

2025年7月1日火曜日

DQ10

この記事が公開されるのは日付が変わって7月1日になっていますが、6月30日の最終日に異界の創造主が始まってましたね。


7月5日(土)午前11時59分までやってます。

7月1日になると異界の闘技場や昏冥庫パニガルムなどが始まるので、早速いつもの2キャラで初日にやっておくことにしました。


3回目にしてガナサダイのこころに初めて最大値の効果が付きました!

土属性攻撃のダメージ+3%ですね。

現状だと、普通にエステラのこころとかの方が強いと思いますが、深淵の咎人たちとかで竜術士をやる時などに良さそうですかね。しばらく咎人たちをやってないですが。

それでもやっと最大値が付いて良かったです。


サブキャラでは最大値ではなく最小値が付いてしまいました。

このキャラでは2回連続で全く同じ効果と数値が付くという稀有な確率を引いてしまったのですが、流石に3回目は違いましたね。もし3回連続同じだったら、かつて拝読していた廃プレイヤーのブログさんのように運営に怒りと絶望をぶつけていたかもしれません。

ちなみに計算が間違えていなければ、3回連続で同じ効果と数値が付く確率は185,193分の1(57の3乗で計算)になるようです。AIにどれくらいの確率なのか質問してみたらミニロトの1等当選の確率が17分の1くらいなので、それよりも低い確率です。アメリカ国家安全保障会議のデータによれば、飛行機で死亡する確率は約20万5,552分の1ということなので、それよりは高い確率ということになるようです。

それにしてもこのキャラでは最大値がまだ付いていないですね。大体どの効果も3種類の数値があるみたいなので、確率的には3回やったら1回くらい最大値が付いても良さそうなんですけどね。

いつも異界の創造主はメインキャラで5回やって、サブキャラでは1回だけと決めています。

今回は初日にメインキャラで5回とサブキャラで1回やったので、合計6回戦いました。

いずれもオートマッチングでやってみたのですが、メインキャラの方では討伐時間が結構早くなってきていて、何度か4〜5分とかで倒せたりしました。自キャラを弓のデスマスターにして参加しているのですが、マジックアローで呪文耐性を下げてからゴーストを召喚して呪文攻撃させています。オートマで竜術士がいる場合だと、やまびこ陣と超暴走魔法陣に乗って、マヒャデドスやギラグレイドをそれぞれ2回ずつ暴走させて大ダメージが出せたりするので、なかなか良かったりするんですよね。

初日で普段やってる分を消化したので、7月1日は異界の闘技場や昏冥庫をやろうと思っています。モンスターバトルロード協力チャレンジバトルは開催期間がまだあるので、2日以降にまたやれたらいいなと思っています。

バージョン7.4のアップデートから次の月(6月)になってから不定期開催で始まった異界の創造主ですが、2回目の開催が遅く感じたのでそんなにないイベントなのかなと思っていたら、なんだかんだでギリギリ月3回の開催になりましたね。今後もこれくらいあれば、頻度としては十分のような気もしますが、敵が同じなので作業感が出てきているのも否めないですかね。

記事が短めだったら雑談枠で最近買ったゲームや気になっているゲームの話を書く予定だったのですが、想定外に異界の創造主の3回目が始まったこともあって、そこそこ書いたので、雑談部分はまたの機会にしようと思います。

今回はこの辺で終わりにします。

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

このブログを検索

ブログ アーカイブ

タグ 新ブログ『モトニンゲン』はDQ10

タグ 旧ブログ『人間男の試練』はドラクエ10

更新情報