週討伐を約一ヶ月振りに [FF16の体験版を最後までやったら印象が変わった話ほか]

2024年9月18日水曜日

DQ10

まず最初に、ドラクエ10の話も少ししますが、その後からまたパソコンの話をしたり、昨日の記事に書いたSteamのFF16の体験版の感想を書いたりもしますので、興味のある方だけ読んでいただければと思います。


週討伐をしばらくやっていませんでした。

前回に受けたのが先月なので約一ヶ月以上やらなかったことになります。

多分こんなにもやらなかったのは、週討伐で錬金石がもらえるようになってからは初めてです。

今年は8月が忙しくて放置してしまったというのもあるのですが。


さっきと同じウィングタイガーでややこしいのですが、先月のウィングタイガーをクリアしてから今週の分もウィングタイガーで受注して、それをクリアして報告した場面になります。これは偽りのレンダーシアの方ですが、真の方も先月のと今週のをクリアしました。

いつもは僧侶のレベル上げは週討伐やエピソード依頼帳などの週課を報告して、ほぼそれだけで終わることもありますね。今回はサボった期間が長かったので僧侶はレベル131にもなっていませんでしたが、もう少しでレベルが上がりそうなところまできました。

これからも順調にやっていきたいですね。ドラクエ10の話はここまでになります。

ここ何日か去年壊れたゲーミングPCの話をしていますが、今回は久し振りにそのパソコンから書いています。ブログをリニューアルしてからは初めてですね。

そのきっかけは、元々そのパソコンが壊れる前から電源ユニットから変な音が聞こえるようになっていて、ずっとではないのですが、時折グワングワンと不快な音が鳴ったり止んだりしていました。ファンから音がします。

それが先日、PCが直ってからも同じ電源ユニットを使っているので、また鳴るようになってしまいました。直せたらいいなと思ってネットで調べて、中を開けて掃除したり、剥がしたら保証が効かなくなりそうなシールを取って軸の部分を適当にいじってみたりしてみました。それが昨日の話です。

その電源ユニットのファンだけ売ってるらしいので、また音がするようなら交換すれば、電源ユニットを買い直すよりは安く済むんじゃないかと思いつつ、パソコンを使わないと、いつその音が鳴るかもわからないので、それでブログもこのパソコンから書くようにしました。今日もドラクエ10はPS4版で月額課金しているのに少しの間、キッズタイムでパソコンからログインしたりもしていましたね。

今のところは鳴ってないので、もしかしたら運良く直ったのかもしれないですが、まだ様子を見たいと思います。

それで音が鳴らないかを確認するのもあって、昨日の記事にも書いたFF16の体験版の続きもパソコンでやってみたのですが、昨日の時点で結構進んでいたみたいで、割とすぐに体験版の終わりまでいきました。昨日の記事では、どちらかといえば残念に思った点などもあって、製品版をやることはないかなと思っていたのですが、体験版の最後の方までやってみたら印象が変わったので、その話をしてみたいと思います。ストーリーのネタバレが含まれるので、気にする方がいたら、ここまでにしてください。

週討伐を約一ヶ月振りに [FF16の体験版を最後までやったら印象が変わった話ほか]


どこまでストーリー面のことを書こうかなと思ったのですが、とりあえず昨日は主人公の弟のジョシュアを操作するところまでで終わりました。

それからは再び主人公を操作するようになって、戦闘は昨日のストーリー重視からバトル重視の方に変更して進めていたのですが、序盤というのもあってか戦闘が単調で、正直そんなに面白くなかったですね。

それがボス戦みたいなのがあって、今思えば中ボスくらいの感じなのですが、敵で竜騎士と戦うことになりました。FFではおなじみのジョブですね。FF16はアクションゲームのような戦闘なのもあって、竜騎士のジャンプを避けたりしながら戦うのがなんか新鮮な感じがしましたね。ずっと体験版をやりながら、FFはこういうムービーゲーじゃなくて、元々のFF3やFF5みたいにたくさんのジョブで楽しめるみたいな原点回帰をしてほしいなと思ったりもしました。敵とはいえ、竜騎士が出てきたのがちょっと良かったな程度に思ったんですよね。

しかし評価が大きく変わったのはそこではなくて、そのあとにストーリー的に悲惨な場面が続いたりして、ジョシュアが覚醒したというか暴走したみたいになって、召喚獣のフェニックスになるんですよね。FF16にはドミナントという概念があって、よくわかっていないのですが、ジョシュアは火のドミナントで、フェニックスを召喚できるのかなくらいに思っていたら、フェニックスそのものになってましたね。

その辺りから謎の展開も続いて、ちょくちょく出てくる子犬がなぜか火の召喚獣になるんですよね。見た目からしてFFでおなじみのイフリートですかね。それが火の召喚獣はフェニックスしかいないはずだとかジョシュアが言い始めて、フェニックスを操作して火の召喚獣と戦うことになります。これが体験版の最後の戦闘です。

それがゲームとしてどうなのかという部分はあるかもしれないですが、すごく迫力があって、CGの映画としてもすごいというか、ゲーム体験としてもなかなか他にないんじゃないかと思ったくらいでした。普段はドラクエ10とかレトロゲームをやることが多いからなのか、この戦闘での臨場感というか、普通に考えてもすごいグラフィックと音楽に飲み込まれそうに感じましたね。ただ、戦闘自体はシンプルなシューティングゲームみたいになっていて、バトルという感じはしませんでしたが。

昨日の記事でも書きましたが、ナンバリング作品に妙に生々しいようなエロシーンが入っていて、体験版すらやめようと思っていたほどなのですが、それを差し引いてもあまりあるくらい、ある意味では日本のゲームもすごいなと思えるような戦闘場面でした。とはいえ、あくまでプラスとマイナスでプラスが少し上回ったという感じで、そもそもマイナス面が無ければもっと良かったのにと思いましたが。

そのあともよくわからない不快な展開もあったのですが、話の続きは気になるとは思いましたね。残酷なシーンもありましたし、侍女が殺されているところは本当に意味がわかりませんでした。※追記 多分、体験版の最後の場面が女王が国を裏切っているところなので、侍女が国の人間だから殺されたんだろうと思いますが、それにしても裏切りの一部始終を見た上でも忠誠を尽くしてついて来ている侍女2人を殺すように命令を下しているのは、冷徹さを表しているんだろうけど、ちょっとなと思いました。追記は以上です。

体験版が終わったあとはデータ(15ギガくらいあったので)を消そうと思っていたのですが、FF16は暗い場面が多くて、昨日はキッズタイムの前とかにやってて明るい時間帯だったこともあって、よく見えなかったところもあったんですよね。それで夜になってから、その竜騎士と戦えるところから、もう1回やってみることにして、やっぱり昼間よりは夜にやった方が良さそうでしたね。PS5版やもっといいゲーミングPCなら光の表現とかで、もっと明るく自然に見えるのかもしれないですが、GPUが推奨環境よりも下回ってるはずなので、光の表現とかを設定で無効にした上でフルHD画質にしているので、それで暗くなってるのかもしれないのですが。

あと、体験版ではストーリーの他に、召喚獣バトルのチュートリアルみたいな項目があったので、なんとなく選んでみたら、そこそこ長いストーリーの一部が入っていて、体験版よりは結構後の話っぽかったですが、ここのボス戦はやりごたえがありましたね。特に最後の戦闘は途中でムービーが違和感なく挿入されていて、やっぱり他のゲームでここまで迫力がある戦闘ってなかなかないんだろうなと思いました。おそらく重要な登場人物との戦闘っぽかったので、開発の力の入れようが半端じゃなかった可能性もありますが、逆にいえば重要なボス戦などは手間をかけて丁寧に作られているんじゃないかと期待が持てる内容でした。ラスボス戦とかは、どうなってしまうのかとか考えましたね。

積みゲーもありますし、フルプライスでダウンロード版のFF16をすぐ買うとまでは思いませんでしたが、何年か後とかにセールで買いやすい値段になっていれば、やってみることもあるんじゃないかと思いました。やっぱりPS5専売だったのが、Steam版で今からやるのかと思うと、引っかかる部分があります。再来月にはドラクエ3のHD-2Dも出ますからね。

最後に、また他の記事で書くこともあるかもしれないですが、PS5本体の値上げやPS5Proの値段が高額ということで、それならゲーミングPCを買ったほうがいいみたいな風潮が起きているみたいですが、個人的にはそれだったら安いゲーム機プラスそこそこのPC(ノートPCも含む)の組み合わせのほうが良いんじゃないかと思うんですけどね。機会があれば詳しく書いてみたいと思います。あと、絶対やらないだろうけど、プレステ5は逆にフルHD画質しかできないような性能を制限した本体を安価で販売したほうが売れるんじゃないかと思うのですが、だめなんですかね。XboxでもハイエンドなシリーズXに対して、安価なシリーズSがありますし(ただ、シリーズSも結構高くなってしまいましたが)、3DSが海外ではあまり売れなかったのか値段を下げた2DSを出したら売れて日本でも発売されたことがありましたね。

今回はこの辺で終わりにします。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

タグ 新ブログ『モトニンゲン』はDQ10

タグ 旧ブログ『人間男の試練』はドラクエ10

更新情報