ありましたね。
早速、見ていきたいと思います。
最初だけ、ネタバラシにならないように関係ない画像を貼ってみました。
ここからは優勝者や順位などが載っていますので、気にする方がいたらご注意ください。
『第13回アストルティア・クイーン総選挙!』の結果発表が
というわけで、結果発表といえばダウンタウンの浜田さんですが、去年ガキの使いで浜田さんの結果発表をテーマに歌を作ってたりしてましたね。ロバート秋山さんのKEKKA HAPPERとかもありましたね。
さて、先に1位からですが、
まさか主人公の母親が選ばれるとは。
多分ドラクエ10をプレイしている年齢層が上がってきているのも要因じゃないかと思ったりします。
マローネに話しかけると、レトロなランタン(傘枠)をもらうことができます。
2月23日(日)23時59分までです。
画像は他のキャラと写真を撮ろうとして、レクタリスにしてみたら偶然にも2位でした。
順位はこんな感じでした。
3位がヴァレリア、4位がポルテなので、中間発表の上位4名は変わらずでしたね。1位と2位の間が変わった可能性はあるかもしれないですが。
上位3名が来年も出場できる枠になると思うので、エルドナ神が抜けてマローネが入っただけですね。
ポルテはユーライザ同様に厳しい結果になりました。3位に入っていれば来年ワンチャンあったかもしれないですが、来年も出場するためには今年の春に行われる大予選会で上位にならないといけないので、苦難の道のりです。
5位のエステラは健闘した方だと思います。4位には届きませんでしたが、6〜8位と比べると抜き出ていますね。
6位のエルドナ神と7位のセラフィは結構競り合っていますね。
意外にも勇者アンルシアが最下位でした。
でも7.2では眠りから覚めてるので、敗因はそこじゃなさそうな気もするのですが。今ひとつアンルシアに投票しようという流れが起きなかったんでしょうね。
昨年の春に行われた大予選会の1〜10位の結果がまだ出ていなかったので、別の機会になるか、タイミングによっては記事にしないかもしれません。
マローネがクイーンになったので、パドレがナイトに選ばれそうな流れが来てるのかもしれないですね。
それにしても声優さんの人気もあるのかヴァレリアが上位にいることが多い印象があります。過去の順位を少し調べてみたら2020年に1位、2021年4位、2022と2023は出場がなく、去年も3位だったので、意外とずっと上位にいるわけではなかったみたいですね。
それでもヴァレリアとレクタリスは来年も出場すれば、3年連続になるんですよね。
今後ユーライザとポルテの優勝があるのか、気になるところですが、そこまでドラクエ10をプレイしているのかわからないですね。
今回はこの辺で終わりにします。
![ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3474_1.gif)
ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング