昏冥庫パニガルムは15日から始まっていましたが、同じ日に大富豪決定戦が始まっていたので昨日の記事ではそっちを優先してしまいました。
7月20日(日)午前5時59分までです。
今回からは次の解放に備えて、素材を集めるために初回報酬だけもらう感じになりそうです。来月にはバージョン7.5のアップデートがありそうなので、7.5で上限解放があれば、素材を無駄にせずに済みそうですかね。
またゲーム内のスクショを撮ってなくて、冒険者の広場の強さ予報からですが、7月16日(水)からはアルマナになっています。その後は19日(土)に、じげんりゅうと、7月22日(火)からフォルダイナです。
ゲーム内でスクショを撮ったら、また記事にすることもあるかもしれません。
次は昏冥庫と同じく毎月1日と15日に更新される奏戦記ナスガルドです。しばらくやってなかったのですが、今月1日の分を久し振りにやったら意外と報酬が良かったので、またやろうと思っていました。
今回は人食い火竜カードが欲しかったので、第2劇場だけやりました。
ここからは記事のタイトルにも書いていない雑談枠みたいな感じのことを書いてみようと思います。ドラクエ10の内容から離れますので、興味のある方だけ見てみてください。
昏冥庫パニガルム開催中(通常のパニガルムはアルマナ) [黄昏の奏戦記またやってみた他]
全然たいしたことない話ですが、来年発売されるスイッチ2のソフトで気になっている作品について、ざっくり書いてみたいと思います。
自分でも意外なところだと思うのですが、スプラトゥーンレイダースですね。
スプラトゥーンのスピンオフ作品となっています。スイッチ1では出ないようなのでスイッチ2専用タイトルになるようです。
スプラトゥーンを全くやったことがないのに、なぜ気になっているかというと、スピンオフ作品というだけあって、対戦ゲームではなさそうな感じがするからです。
以前から少し気になっていたものの、マップの色を塗り分けて少しだけも多く塗ったチームが勝ちみたいな内容が個人的には楽しめそうな感じがしなかったんですよね。別ゲーですが、ドラクエ10前ディレクターのりっきーさんの渾身作フォームスターズをやってみた時に、やっぱり陣取りゲーム的なのがあまり好きなゲーム内容ではなかったんですよね。ただ、チュートリアルのところは結構面白かったので、こういうソロゲームがあれば良いのにと思っていました。
それがまさにレイダースでは、ソロゲーなのか協力型のゲームなのか、全然違うゲームなのか、まだわかりませんが、これまでの対戦がメインのゲームではなさそうな感じがするんですよね。これならちょっとやってみようかなと気になっています。
もし仮にレイダースがスプラトゥーンの世界観をソロゲーにしたFPSのゲームだったとして、FPSのゲームは他にもたくさんあります。同じ任天堂でもメトロイドプライムシリーズはソロのFPSのゲームになっています。それがレイダースがソロゲーだったらやってみたいと思ったのが、メトロイドプライムでもなんか難しそうな気がして、画面酔いとかもするんじゃないかという懸念があります。他のFPSのゲームでもゾンビや異星人、時には同じ人間などを銃でぶっ放すみたいな残酷な描写やリアル路線のような作品が多いジャンルだと思うんですよね。
それがレイダースだとライトな感じがしますし、画面もスーパーファミコンとかのゼルダの伝説っぽいというんですかね、当然グラフィックなどは綺麗になっていて3Dっぽい感じがしますが、良い意味で任天堂のゲームって感じがするんですよね。まだ情報がそんなに出ていないのでなんとも言えないところですが。ソロゲーじゃなく協力プレイや共闘するようなゲームの可能性も高いですが。
あと、そこまで強い理由ではないのですが、レイダースの発売が2026年頃ということなので、その頃にはスイッチ2の品切れ状態が解消している可能性がありそうです。そうなるとレイダース限定モデルのスイッチ2本体が出る可能性も僅かにあるんじゃないかと思ったりします。別に限定モデルにこだわる必要はないのですが、自分がスイッチの有機ELモデルを購入してすぐにスプラトゥーン3限定モデルの有機EL本体が出たことがあったんですよね。限定モデルの方がゲーム機本体に愛着が出てくるかなと思って、割と過去には限定モデルを購入したことが多いので、せっかくならスイッチ2を買う時もそういうのがあったらいいな程度に思っています。また機会があれば過去に購入した限定モデルのゲーム機本体について書いてみるかもしれません。もしかしたらちょっとは過去に記事にも書いていたかもしれないですが。
というわけでスイッチ2のゲームで気になっている意外なゲームの話でした。
その時のタイミングにもよりますが、2026年だとXboxの次世代機が出るんじゃないかという噂もあるので、スプラトゥーンでもスイッチ2でもなく、他のハードを買ってる可能性もなくはないかもしれません。あと、これからレイダースの情報が出てくるようになって、やっぱり自分が思ってたのと違うという理由で、購入を見合わせることもありそうです。
今回はこの辺で終わりにします。

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング