スライムレース「第8回アストルティアカップ」が始まった

2025年4月10日木曜日

DQ10

久し振りにスライムレースをやってみました。

第8回アストルティアカップの開催期間は、2025年4月9日(水) 12:00 ~ 4月20日(日) 23:59までです。

【賞金・イベント報酬の獲得期間】  

2025年4月21日(月) 6:00 ~ 

【旅の覇者モンジ 交換期間】 

 2025年4月9日(水) 12:00 ~ 4月29日(火) 23:59まで

となっています。

賞金・イベント報酬の獲得期限が決まっていないのは、次回のアストルティアカップとかに話しかけても有効だったりするので、明確な期限を設けていないのかもしれないですね。

特に理由はないのですが、コンテンツガイドを異界アスタルジアの入り口のところからユーライザ越しに確認しました。

意外とバージョン3の導入までは必須になっているみたいですね。

場所がわからない人はあまりいないと思いますが、念のために軽く説明すると、カジノの入り口から入って、右側の扉の中に入るとスライムレースの会場があります。

育成受付係でスライムの種類を選んで育成して、レベル10まで育てたら、レース受付で参加することができるようになります。以前から育てていたスライムで参加するなら新たに育成しなくても大丈夫です。

新しいスライムの種類が加わっていますね。ドラゴスライムです。

スライムタワーの強さが調整されたようです。

特技や消費MPが変更になっているものもあるそうです。

このキャラで以前に育てていたスライムはホイミスライムとスライムタワーだったようです。

確か廃プレイヤーのブログさんを参考にして育成していたような気がします。廃さんがブログを引退してしまったので、今大会からは完全に自力でやるしかないですね。

空きが1つあったので新たなスライムを育成することにしました。

せっかくなので新たに追加されたドラゴスライム種にしてみました。色はスライムブレスですが。

名前は6文字だったのでトランプぜいにしましたが、漢字が使えたら今話題のトランプ関税にしてたかもしれないですね。ゲームのブログだから今回あまり触れませんが、なんか4〜5万円給付の話も出てきているみたいですね。このタイミングだと、まだ発売前ですがスイッチ2本体を買うために流れていきそうな気もするのですが。

話を元に戻して、このドラゴスライム種のスライムをレベル10まで育てました。ポイントの振り方や習得した特技などは載せてもいいのですが、参考にならないかもしれないので省略します。

レースに参加しようとしたら、前大会の報酬を受け取っていなかったらしく、上限の100万ゴールドがもらえました。

今大会でも上限は100万ゴールドまでになっているようです。

前大会の参加賞だったスラライトステッキももらえました。

ちなみに今大会の参加賞は、ふわふわドラゴです。

なんか中途半端なところでスクショを撮っていましたが、大会予選が5試合あります。

1着が10万ポイントなので、5戦とも1位だったら50万ポイントでチャンピオンシップを始めることができます。

1回だけ3着になってしまい47万ポイントからの参加です。

今回も100万ポイント以上で、大会終了後に100万ゴールドもらうことができます。

チャンピオンシップからはプレイヤー同士の対決になります。

1試合するのに10万ポイントが必要になります。

チャンピオンシップ 勝利ポイント
1,000,000P未満10,000,000P未満100,000,000P未満100,000,000P以上
1位200,000 P250,000 P300,000 P350,000 P
2位150,000 P125,000 P100,000 P75,000 P
3位100,000 P75,000 P50,000 P0 P
4位50,000 P25,000 P0 P0 P

チャンピオンシップでの順位ごとの獲得ポイントは、こんな感じです。

所持しているポイントによって獲得ポイントが変わってきますね。

プレイヤー全体の中の100位以内に入ることができればランキング報酬をもらうことができますが、100位以内は狭き門でしょうね。


モンジのところで覇者の心と過去イベントの参加賞品などが交換できます。

初日はドラゴスライムを育成したのもあって、チャンピオンシップにはそんなに参加できませんでした。期間中にサブキャラの分なども含めて上限の100万ポイントにしたいと思います。

ドラゴスライムも妨害型だったので、バブルスライムとかスライムナイトも妨害系の特技を使ってくることが多い印象ですが、もしかしたら逆にスライムつむりとかで守りを固めていった方が有利になる可能性もあるかもしれないですね。

今回はこの辺で終わりにします。

最後に他のゲームの話ですが、今回もゼノブレイドクロスの動画は休みます。もう少し動画が溜まったら上手くいけば3回分の動画が出せるかもしれません。前回から間隔がまた空いてしまっているので、先に2本分だけ公開するかどうかも考え中です。その場合は、この記事が公開される頃には日付が変わっているので、今日の夜とかに動画が出せるかもしれないですが、まだわからないですね。

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

このブログを検索

ブログ アーカイブ

タグ 新ブログ『モトニンゲン』はDQ10

タグ 旧ブログ『人間男の試練』はドラクエ10

更新情報