ここからは別のゲームの動画と記事なので興味のある方だけ見るようにしてください。

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
その8【動画あり】ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション (ネタバレ注意)
良かったらチャンネル登録お願いします。
一応、毎回書いてますが不慣れな実況のため、温かく見守っていただけると助かります。
前回が3月31日だったので、今月最初になったのと、間隔が空いてしまいましたね。当初の予定通りにいけば、もっと早いペースで動画を出せる予定だったのですが、何度か予定外に忙しくなってしまって、その日だけじゃ疲れが取れなくて、何日かゲームをあまりする気になれないみたいなことが何度かありました。ゲームのブログだから詳しい言及は避けますが、事前に断っていたような案件を急にどうしてもみたいな感じで頼まれて仕方なくやることになってしまいました。今週で一旦それも落ち着いたのですが、今後もどうなるかわからないですね。
さて、ゲームの内容に入っていくと、今回はストーリークエスト第6章を受注するための条件をやっているのがメインになっています。
最初の方で受注条件とは関係ないレベル上げをやっているのですが、自分でも何を言っているのか聞き取れない部分がありました。記憶を辿って思い出したのは、前回の第5章クリアでオーバークロックギアというゼノブレイドクロスならではの戦闘を大きく変えるようなバトルシステムが解放されたのですが、それを使っている時に右上の方にアーツの色の順番とかの表みたいなのが出てくるんですよね。多分それを見て、ここにこういうのが出てたんだ今初めて気付いたみたいなことを言ってたんだと思います。
第6章を受注するための条件が夜光の森の調査率を20%以上にすることと、キズナクエストのパスファインダーというのをクリアすることです。
先に夜光の森の調査に向かったのですが、ここのマイクの調子が今までで一番ひどかったこともあって、バッサリ動画ではカットしています。色々と試行錯誤して、ピンマイクを口元に持っていける方法がないか調べていたら、勝間和代さん(知ってる方いますかね)のブログか何かがヒットして、マスクにピンマイクを付けると口元に簡単に装着できるので、子供が寝静まった後とかに大きな声を出さずに音声を録画する時とかにいいみたいなことが書いてあって試してみたんですよね。こっちの調整の仕方が良くなかっただけなのですが、勝間和代さんのせいで上手くいかないなと思ったりもしましたね。いずれにしても今の手持ちの環境だと、小さい声は極端に拾いにくいようなので、大きめにはっきり話さないといけないんだろうなと思いました。理想はボソボソつぶやいている内容をマイクで拾ってくれていれば、やりやすいんですけどね。少しずつ良くなっているような気もしますし、全然良くなっていないどころか悪くなっているようにも思ったりします。これからも試行錯誤していきたいと思っています。
この辺りで、素材が集まって味方用の武器を新装備開発で初めて作っています。レベル20武器ですね。その時に序盤から仲間になっているエルマとリンの初期装備の武器がレベル1だったことに気が付きました。これではアーツのレベルをポイントを振って上げていても威力が出ないはずですよね。主人公の武器は割と敵からのドロップでレベル20以上の武器になっているのですが、他の仲間の分がひどかったので、素材集めをしながら該当する敵(必要な素材を落とす可能性がある敵には羽のようなマークを付けることができる)を追いかけているうちに夜光の森の調査も進んでいきました。
途中でグインからダグにメンバーチェンジしているのはダグが装備できる武器のドロップがあって、武器レベルも高かったので、それで変更していますね。ダグ用の武器は用意しなくて済んだので、エルマとリンの武器を作りました。武器自体の強化要素とかもあるのですが、今回はレベル20以上の武器にするところまでやって、いずれ機会あれば武器の性能を高めたりとか、防具も良くしていこうと思っています。
夜光の森を調査した部分をかなりカットしているので、補足の説明もしてみます。結構すごい滝の流れみたいなのに巻き込まれて、壮大な景色があったりとか見所はありましたね。FNスポットの付近にレベル40とかの強い敵がいてエンカウントしてしまいながらもプローブの設置をしてから逃げたりとか。色々やってましたね。数が少なくて困っていた採掘プローブとかもまだ足りないですがトレジャーボックスからいくつか出たので、レアリソースが発掘できるところとかに設置してみたりしました。
そのあとにキズナクエストをやっているので倒さないといけない敵とかはレベル差があって結構楽でしたね。苦戦するよりは楽な方がいいと思いますが。
キズナクエストをクリアした時点で第6章のストーリークエストの受注条件は満たしているのですが、前々回でやったヤードリーの企てというクエスト(これ自体は3章クリア後からできるみたいですが)の続きが第5章クリア後に受注できるということで、それもやっていますね。カードキーを探すような内容になっています。そのクエストをクリアしたことで主人公のアバターメイクが何度でもやり直せるようになりました。そんなに変えるつもりは今のところないのですが、変えたいと思った時に変えることができるようにしてみたという感じですね。
次回はストーリークエストの第6章をやろうと思っています。先に動画を撮れれば良かったのですが、何日か動画投稿ができずに空いてしまったので、本当にやったところまでを全部動画にしてますね。疲れてゲームができなかった間も情報が少しずつ入ってきていて、貴重な武器の入手方法や強化方法、仲間も特定のキズナクエストとかをやらないと加入しないみたいなので、6章をクリアしてからでも少しずつやっていきたいと思っています。
今回はこの辺で終わりにします。