パニガルム(アルマナ) [まさかのヴァンサバにサガエメがコラボで無料DLCが(やってみた他)]

2025年4月12日土曜日

DQ10

通常の パニガルムが更新されています。

敵はアルマナです。

アルマナと戦えるのは4月14日(月)午前5時59分までです。

当たり前といえば当たり前なのですが、やっぱり3日ごとの更新になってからボスが一巡するのが早いですね。最初に実装されたボスのアルマナだったので尚更そんな感じがしました。

少しずつやっていたアストルティアカップですが、メインキャラでは無事に100万ゴールド以上になりました。参考にならないとは思いますが、ドラゴスライムで1ぼうぎょ2いなずま3無敵アクセル4なしにしたら、急に勝てるようになりました。NPC戦では3なし4無敵アクセルだったのですが、対人戦だと妨害とかの後、タイミングが悪いと4の技が発動しないで終わることがあったので、3に持ってきたら逃げ切りのような感じで勝てるようになりました。

サブキャラでは以前から育てていたスライムとバブルスライムで参加しているのですが、なかなか勝てず、3位が多くてたまに4位になったりしてポイントがなかなか増えないですね。バブルスライムで良さげな方法を見つけつつあるので、上手くいきそうだったらまた書いてみたいと思います。

ここからは雑談枠ですが、急にヴァンパイアサバイバーというゲームでサガエメラルドビヨンドのキャラなどが無料のDLCで追加されたということで、その話をしたいと思います。一応、ドラクエ10以外のゲームの話になりますので、興味のある方だけ見るようにしてください。

パニガルム(アルマナ) [まさかのヴァンサバにサガエメがコラボで無料DLCが(やってみた他)]

この記事が公開される頃には日付が変わっていますが、4月11日にまさかのヴァンサバにサガエメのキャラが無料DLCで追加されました。

これが10日前だったら完全にエイプリルフールネタなのですが。

どうやら本当らしいということで、めちゃくちゃ気になっていました。昨年4月に発売されたサガエメラルドビヨンドを発売日にプレイして、一応5人の主人公(2人1組の主人公もいるので合計6人ですが)でクリアしています。個人的には面白いゲームだと思ったのですが、どっちかといえばサガシリーズの最新作なのにそこまで盛り上がらずに終わった印象があります。

半年後に発売されたロマサガ2のリメイクの方が明らかに盛り上がってましたもんね。先月はニンテンドーダイレクトで発表と同時にダウンロード版のみですが、サガフロ2のリマスターも発売されましたね。

ヴァンパイアサバイバーは元々そんなに値段しないみたいですね。なんとなく何年か前、話題になった時に動画とかを見て面白そうには思っていたのですが、他のゲームより優先するような気がしなくて、未プレイのままでした。

それが去年の12月にEpic Gamesで無料配布されたんですよね。12月20日に1日間限定で配布されていて、もらっていました。ただ、全くやっていませんでした。

しかし、いても立ってもいられず、初めてヴァンサバをプレイしました。最初は4人いるうちの1キャラしか使えず、サガエメのキャラはどこに行ったと思ったら、無料とはいえDLCを購入していませんでした。しかし、DLCを導入しても最初は使えるのがその4人のままでした。


これはEpic Gamesのアプリ内の画像ですが、こんな感じで無料になっていました。


まだ信じられない気持ちが残っていますが、本当にサガエメのDLCが追加されたんですね。


サガエメのサウンドトラックも収録されているそうです。リミックス版と記載されているのが気になります。サガエメはゲーム音楽もすごく良かったんですよね。


DLCを入れても最初は何もサガエメらしいものは表示されず、ここの実績みたいなところにエメラルド・ディスクを見つけて買うくらいしか載ってなかったです。


普通にプレイして何回かやっているうちに、他にもこの条件でこのキャラが解放されますよ的な一覧が出てきたのですが、その中にサガエメのキャラも表示されるようになりました。

グレーアウトしていますが、解放すればちゃんとキャラクターが表示されるようになるはずです。すでに他のキャラを解放しているので、同じような仕様だと思います。

ただ、初日だけで結構やったのですが、サガエメのキャラを解放するところまでいきませんでした。それとも自分がやり方がわからないだけで、サガエメのキャラだけすぐ解放する方法とかあるんですかね。主人公だけでなく最終皇帝やヴァッハ神などもいますね。せんせいがいるのが激アツすぎます。あと、ちょっとネタバレになりそうですが(一応、サガエメの体験版の範囲で)、おそらく最終皇帝はロマサガ2の最終皇帝ではなくて、サガエメに出てくる方の最終皇帝でしょうかね。ヴァッハ神はサガスカーレットグレイスの方の可能性がありそうですが、サガエメにも一応ヴァッハ神のコピーというキャラが出てくるのでそっちの可能性もあるかもしれません。

画像には写っていませんでしたが、上の段に御堂ともう1キャラいましたね。多分ボーニーですね。

今はゼノブレイドクロスをプレイしたり、動画を編集したりしているのですが、このサガエメのコラボが発表された日の夕方過ぎくらいから日付が変わるまで、ずっとヴァンサバをやってしまいましたね。上手くいった時とかすごいことになりますね。惜しいのは何度かあったのですが、1回だけエリア2の図書館みたいなステージで30分間耐えました。色んな特徴のキャラがいて面白いですね。

ただ、明日以降はゼノブレイドクロスに戻るかもしれません。ゼノブレイドクロスも面白いですが、とりあえずメインストーリーをクリアするまで動画にすることができたら、ヴァンサバやりたいなと思いました。もし3月の最初の方でサガエメコラボの発表があったら、ゼノブレイドクロスを予約してなかったかもしれないですね。

ちなみに書き忘れそうになっていましたが、今回のコラボはヴァンサバの制作者がサガシリーズの大ファンらしく、サガエメも好きなのかどうかわかりませんが、そのきっかけでコラボまで話が進んだそうです。ヴァンサバが好きでサガエメを知らない人とかにしたら、かなり謎の組み合わせですよね。

またヴァンサバのサガエメコラボについて何かあれば記事にするかもしれません。

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

このブログを検索

ブログ アーカイブ

タグ 新ブログ『モトニンゲン』はDQ10

タグ 旧ブログ『人間男の試練』はドラクエ10

更新情報