ここからは別のゲームの動画と記事なので興味のある方だけ見るようにしてください。

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
その25【動画あり】ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション (ネタバレ注意)
良かったらチャンネル登録お願いします。
いつものことですが不慣れな実況動画なので寛大な気持ちで視聴していただけると助かります。今回は何を言ってるのか自分でも聞き取れないところとかもあったのですが、次回以降もそんな感じだったので直しませんでした。記事の方で補足できるところはしたいと思います。
今回の動画はストーリークエスト13章後編をやるための前提条件になっているキズナクエストから入っています。多分、DEから追加されたキズナクエストでマップ上に表示されてないんですよね。サポートミッションをやる装置の近くに受注できる場所があったので、レベル上げをする時とかに通ることがあって、そのキズナクエストの存在は知っていました。
このキズナクエストは割と早く終わったのですが、13章後編が長かったですね。
13章後編は今回を含めて、動画を3つに分けることにしました。
この前の記事にも書いたのですが、本来なら忙しい時期で動画が出せるのが結構後になりそうなところで、急に時間が少しできたので動画を作ることができました。でも今回の動画は見切り発車で出していますね。最初のキズナクエストと13章後編を合わせた全体の動画の長さが編集している途中で4時間を切った時点で、今回が1時間ちょっとの長さで、3本目が1時間前後くらいになりそうなのがわかって、次回の2本目の動画は2時間以内に収まるだろうということで、動画編集の途中でこの1本目を公開しています。次の動画は編集するのに結構時間がかかりそうでした。
ゴーストの群れがNLAを襲ってくる場面では、ゴーストを倒す数がエリアごとに2体とか3体とか書いてあったので、動画では無駄に多く倒していますね。プレイ時には必死になっててよく見てませんでしたが、倒す対象のゴーストには赤いびっくりマークが付いていたので、それだけ倒せば良かったみたいですね。自然とレベル上げになってたかもしれないですが。ナビで行き先が表示された時点でそこに向かってても良かったですね。
ゴーストは13章から出てくる敵ですが、弱点の部位から攻撃して破壊しないとダメージが通らないようになっています。なので動画ではわかりにくいですが、RボタンとAボタンを同時押しとかで攻撃する部位を変えながらダメージを与えられたらその部位を集中攻撃する感じですね。よく見るとゴーストの体にオーブみたいなのが光っているので、それがある部位を狙えば良さそうな気もするのですが、とりあえず色んな部位を攻撃しながらダメージが減ったらそのまま攻撃するみたいな感じでやってました。
市街戦が終わると、前回の中編で完成した脱出船に乗ってNLAから飛び立ちます。NLAは消失現象に飲み込まれてしまいました。そのあと脱出船のブリッジに向かうのですが、よくわかってなくて最初はドールで目的地の方へ向かおうとして行けませんでした。脱出船の内部にあるのでドールから降りないと行けないみたいですね。この時に実況では「ドールから降りないと行けないんですかね。」くらいのことを言ったつもりで、そうじゃないと(ブリッジへの入り口に)ぶつかって入れないのかなくらいの感じで言いました。動画の方ではOBSというアプリのフィルタ機能で一部の音声が消えてしまったのか、ドールふがふが~ぶつかるみたいなよくわからない日本語になってるみたいでした。
ブリッジに入ったところのロード画面中に編集時に声を入れています。ここのムービーの途中で流れる曲がまた著作権に引っかかってしまい、音を消して対応しています。その部分はキャラターボイスも消さないといけないので、仕方なく自分で読んでいます。
ブリッジにはブレイドホームコンソール(ドールの燃料補給やパイロット登録などができる)やアームズカンパニー(企業支援や装備自体の強化や装備の性能付与や素材を集めて装備とかドールを開発)、ショップがあるのでドールや装備が買えます。あと、ブリッジに最初に来た時に100万Gがもらえるのでこれで装備を整えろという感じなんですかね。あまりよくわかってなくて、今回はドールの防具を買い揃えていますね。次回の動画でわかるのですが、それどころじゃなかったのですが。先の展開がわかっていればドールを買っておいても良かったですね。
あと、これまで動画でもブログでも解説してなかったかもしれないですが、仲間(多分、操作キャラでなければ)が乗っているドールが破壊されてしまってもブレイドホームコンソールに戻れば、保険を使わずに直るんですよね。結構後になるまで知らなくて、以前は仲間のドールがやられてもリセットしてやり直していたことがありました。
ここからはウィータに乗ったヴォイドとの戦いがあったり、アルとアレスがヴォイドに吸収されてしまって、主人公や仲間たちは浮遊大陸というところに飛ばされてしまいます。
お話の区切り的にも浮遊大陸に入ったところで終わりにしています。
実際にプレイしている時にも浮遊大陸に入って少し進めたところで一旦やめて、次の日とかに再開しているので、救難ビーコンの説明を読んでいたのをすっかり忘れてましたね。それで右上のマップ上に仲間がいる広範囲が赤い丸で記されているのを知らず(たまに表示されてて何だろうとは思っていたのですが)、ネット情報を見ずに初見プレイだったので、仲間の捜索はかなり苦戦しましたね。
予定通りにいけばゼノブレイドクロスDEの動画は残り2回で終わりになります。ただ、次回の分は編集に時間がかかりそうだったので、公開できるまで期間が空くこともあるかもしれません。
今回はこの辺で終わりにします。