今日でフィッシングコンテストが最終日ですね。
最近ブログを更新する時間帯が遅くなってしまい、これを書いているのは24日の夜です。
おさかなコイン限定交換屋も24日23時59分で終了するようです。
とはいえ、最終日はフィッシングコンテストをやらずに異界の創造主を周回していました。
地味ですが、残り報酬獲得回数が0になるまでやってますね。なかなか体調不良が完全に良くなってない状況なので、良い時を見計らって期間内に終わらせることができました。
またフィッシングコンテンストの話に戻りますが、大漁祭の方は全て達成されているようですね。
25日の0時10分くらいから冒険者の広場の特設ページで受け取ることができます。
そして、11月25日(火)は21時から超ドラゴンクエストXTVの生配信がありますね。
バージョン7.6前期の情報コーナーがあるようなので、来月にはアップデートがあるんですかね。7.5のアップデートが、ついこの前だったように感じるくらい、時の流れを早く感じます。
まだドラクエ2を始めていないのですが、動画を作りながらだったらバージョン7.6前期までに間に合わないような気もしますね。だんだん体調が良くなっているので、なんとかそろそろ再開できればいいなと思っているのですが。
ここからは雑談枠になります。
ドラクエ10の話から離れますので、気になる方だけ見るようにしてください。
フィッシングコンテスト最終日ほか [ブラックフライデーで買った物の話]
今日はAmazonのブラックフライデーの初日でもあったのですが、今年はAmazonとヨドバシに分けて色々注文してみました。
まだ届いていないですが、買った物の話とかをしてみたいと思います。
そんなに大きい買い物はしなかったですね。メインはイヤホンだったことになりますかね。それもそんなに高額な物ではないです。
NWMと書いてヌームと読むんですかね。NTTの部署かなんかで作っているらしいのですが、独自開発の耳を塞がないタイプのイヤホンやヘッドホンなどがあるようです。
そんな中で自分が前から興味を持っていたのは有線のイヤホンですね。無線接続とかではないので、元々そんなに高くない方かもしれないですが、ブラックフライデーで安くなっていたので購入しました。イヤホンジャックのタイプとUSB-Cの2種類があるのですが、USB-Cの方にしました。イヤホンジャックの方が元々の定価が安いのでブラックフライデーでもっと値下がりしてて、カラーリングも豊富なのですが。
USB-Cのイヤホンを持ってなかったので、1つ欲しかったというのと、Macに繋ぐのにUSB-Cの方が気楽に繋いで良い音で聴けるかなと思ったんですよね。去年ゲーミングPCのマザーボードを交換した時に、USB-Cのポートが1つ増えたのでそっちでも使えるのでいいかなと思っていました。
話がそれますが、この前USB-Cの延長ケーブルを購入していて、使い勝手がいいなと思いましたね。片方がUSB-Cのオスになっていて、もう片方がUSB-のメスになっているケーブルです。最近USB-Cになっているものが増えてきているので、コントローラーのケーブルの長さがもう少し欲しい時とか、今回購入した有線のUSB-Cのイヤホンにも長さが欲しい時に活用できそうなので、意外と助かってますね。安いものだと映像出力には対応してなかったりしますが、1つでもあると便利だと思いました。
このイヤホンを選んだ理由は耳を塞がないのと、周囲への音漏れも少ないらしいからです。自分は滅多にしないのですが、ゲーム実況する時に、イヤホンやヘッドホンをして自分の耳を塞いでしまうと、自分の声の感じがわからなくなってしまって、なんか不快感と違和感を足したような感覚になるのでなるべく避けたいんですよね。音楽を聞くだけとかならいいのですが。
それでゲーム実況の時は音をモニターのスピーカーとかで小さめに流しているのですが、OBSの設定とかが上手くいってないとゲームの音をマイクが拾ってしまうことがあります。そうなるとゲーム内の音楽やキャラクターが話している声とかが二重に入って、不快な音になってしまうこともあるんですよね。
このイヤホンを見た時に、これで解決できたらなと期待してしまいましたね。多少は音漏れするようなので、それをマイクで拾うようなら意味はないかもしれないですが、ちょっと楽しみにしています。もしゲーム実況で上手く使えなかったとしてもUSB-Cのイヤホンとして活用したいと思っています。
1つ目で話が長くなりそうだったので、他に買った物について書き切れないかもしれないですね。
この前、Xの方でポストしたのですが、30年くらい前のパナソニックのCDコンポみたいなのを親戚からもらって、スピーカーの音はなかなか良かったのですが、その真ん中のCDとかカセットテープを聞く部分はほとんど壊れていて、テレビやパソコンの音を流すくらいしか使えなかったんですよね。それならこの真ん中の大きい機械は処分して、スピーカーを繋ぐアンプだけ欲しいなと思っていて、ブラックフライデーでも安売りしてなかったのですが小さいアンプを買いましたね。
GAUHOUという中華製の1500円もしないアンプです。元々が安いので値下げは期待していませんでした。YouTubeで見ましたが、組み立てないといけないんですよね。しかしオーディオに詳しい方たちがこの値段でこの性能はあり得ないと言っているようなので、楽しみにしています。これをAUXとUSB-Cでパソコンとアンプに繋ぐケーブルも購入しました。ケーブルも中華製のにしようと思っていたら、エレコムでなんか良さそうな感じのケーブルがブラックフライデーで安くなってて、最後の1つだったので、それにしてしまいましたね。
他にも色々買ったのですが、ざっくり書くと、今年HDDレコーダーが壊れたのですが、コンデンサーを取り替えると直ったというのを見かけて、ダメ元でやってみようと思ってコンデンサーやハンダゴテとかを購入しましたね。ついでに5年くらい前に使っていたモニター(強制的に画面を暗くする機能が働いてしまうようになった)もタクトスイッチというのを交換すると直ったというのを見たことがあったので、色んなサイズのタクトスイッチがたくさん入ってるのとかを購入しました。なので冬はアンプを組み立てたりハンダゴテで修理してみたりとか、そんな感じの過ごし方をしてるかもしれないですね。
ここまで書いたのは全てAmazonのブラックフライデーで購入しました。他はそんなに値段が変わらないものとかはヨドバシで頼みましたね。Amazonは自分が注文した時には既に到着が来週以降になってました。ヨドバシの方が安定してすぐ届くので、無理にAmazonに注文を集中させないことにしました。ヨドバシの方では食べ物とかもブラックフライデーで安くなってたので購入していますね。
届いてからレビュー的なことを書こうと毎回思うのですが、結局面倒になって画像すら載せずに文字だけで感想を書いて終わったりするんですよね。感想すら書いていないものも結構あります。全て届いた頃には体調が良くなっててドラクエ2を始めていれば、動画も作りながらになると思うので、やっぱりレビューする余裕がないかもしれないですね。
今回はこの辺で終わりにします。
ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

