その6【動画あり】HD-2D版『ドラゴンクエストⅠ』ネタバレ注意

2025年11月10日月曜日

ゲーム 動画あり

『ドラゴンクエストⅠ&Ⅱ』HD-2Dリメイク版ドラクエ1の6回目です。

一応、ドラクエのナンバリング作品のストーリーなどが含まれているので、ネタバレを気にする方がいたらご注意ください。

その6【動画あり】HD-2D版『ドラゴンクエストⅠ』ネタバレ注意

良かったらチャンネル登録お願いします。

前回でメルキドに到着して、エイリアンフライに連れて行かれたメルキドの司祭を助けに岩泣き島に向かうものの、司祭を助けることができず、人質になっていた司祭の息子とともにメルキドに司祭の亡骸を運んできたところから動画が始まります。

お墓に埋葬した後、メルキドの宿屋で宿泊中に夢を見て、エルフの隠れ里が魔物たちから襲撃されているのを知り、向かっていきます。ドラゴンゾンビ2体との戦闘になります。

動画では戦闘にかなり苦戦しています。というのもこの時の装備が盾がふうじんの盾、鎧はやいばの鎧を装備していて、ブレス軽減のものじゃなかったんですよね。倒せたので動画にはそのまま入っています。撮り直そうとも思っていたのですが、セーブを上書きしてしまったんですよね。ドラゴンシールドとか鎧もブレス軽減か氷属性耐性のものがあると良さそうでしたね。

超絶技はドラゴンゾンビとの戦闘でやっと初めて使うようになりましたね。前回の動画で岩泣き島で星くずの砂を手に入れたのですが錬金の妖精が今はそれどころじゃないということなので、この時は5つ目の紋章を作ることができませんでした。

次はマイラに向かって、マイラの村の井戸あたりに行くとエイリアンフライとの戦闘になります。こっちはむしろドラゴンシールドと、動画ではカットしていますがドラゴンメイルを買ってきて装備したこともあって、ブレス系のダメージが軽減されてて、割と楽に戦えていますね。エイリアンフライを倒すと最後のカギが手に入ります。多分メルキドで竜王の夢を見た辺りからだと思いますが、世界中の町とかで紫色の丸いモヤモヤみたいなのが現れたり消えたりするようになっています。

それからは最後の鍵で行けるようになったところを全部ではないかもしれないですが思い当たるところは向かっています。ラダトーム城にはレミラーマの巻物とかもあるらしいのですが、ローラ姫が帰還するイベントが発生するようだったので行きませんでした。ざっくり色々な場所に行ったのが入ってますね。旅人の宿屋の存在を知らなくて、わざわざ迷いの森を抜けてから向かっています。ここにもちいさなメダルがあったので、初めてメルキドに行く前とかに寄っていたらちいさなメダルが25枚になっててバスターウィップをもっと早い段階で入手できてたのかもしれないですね。ちいさなメダルが25枚以上になったのと、最後のカギが手に入ったのがほぼ同じだったので、あくまのムチとバスターウィップが同じタイミングで手に入っています。

その間にはドムドーラで、あくまのきしと戦っていますね。適当な順番で色んなところに行ったのですが、動画的には終わりの方で行けたら良かったですね。今回の動画でボス戦はここまでになっているので。苦戦していますが何とか倒せています。ロトのよろいと、あと岩泣き島にも再び行ってロトの盾を手に入れています。

一通り最後の鍵で行けるようになった場所や宝箱を手に入れてから、妖精の隠れ里に戻って、星くずの砂から、つきの紋章が完成し、これで5つの紋章が全て揃いました。それからガライの町に向かったらイベントが発生していて、カンダタや序盤に出てきた駆け出しの冒険者たちがガライの町を襲った魔物たちを撃退したという展開になっていました。リメイク版での新シナリオになっていますね。

ここで書かなければわからないかもしれないですが、正直に書きますと、動画の一部が録画できていなかったことに気付きました。カンダタなどに話しかけたところとかはあったのですが、その後ガライの町の中央にある建物に入ってガライの墓を地下2階まで探索している動画がなかったんですよね。ある程度進めてからセーブしてしまって、やり直しすることができない状態です。

ものすごく迷った結果、カンダタなどに話しかけた後、急に建物の中にいるところになる場面があります。この建物の中に入ったところから、ガライの墓の地下2階までは動画を撮り直していますね。ただ、ガライの町から建物に入るところはカンダタなどがいなくなっているため、動画が繋がらないんですよね。それで建物の中から始まっています。ガライの墓に入ってからも撮り直した場面についてはマップ表示していません。というのもマップを表示するとゴールドやちいさなメダルの数が出てしまうため、撮り直した方の動画ではちいさなメダルの数が多くなっておかしなことになってしまうからです。なるべく気をつけるようにしているのですが、久々に動画撮影に失敗してしまったみたいですね。今後もミスなく進められるようにできたらいいなと思っています。地下2階の途中からは元々の動画で初見プレイに戻っています。

ぎんのたてごとを手に入れたところまで今回の動画に入っていますね。

紋章も5つ揃いましたし、以前からようせいのふえを持っているので、ぎんのたてごとが手に入って、いよいよ聖霊ルビスを召喚するのに必要なものが全て揃いました。

まだドラクエ1は続きそうな感じがしますが、最後のカギが手に入り、小さなメダルも全部で40枚のうち30枚集まりました。過去の記憶を思い出すと、後半より先に進んできましたかね。

歩みは遅いですがマイペースで楽しみながら進められたらいいなと思っています。ドラクエ10の方では相変わらずフィッシングコンテストに参加しているのですが、5キャラともサイズ別報酬を全て受け取れるくらいやりました。それくらいの大きさなら意外とすぐ釣れましたね。

今回はこの辺で終わりにします。

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

このブログを検索

ブログ アーカイブ

タグ 新ブログ『モトニンゲン』はDQ10

タグ 旧ブログ『人間男の試練』はドラクエ10

更新情報