『ドラゴンクエストⅠ&Ⅱ』HD-2Dリメイク版ドラクエ1の2回目です。
一応、ドラクエのナンバリング作品のストーリーなどが含まれているので、ネタバレを気にする方がいたらご注意ください。
その2【動画あり】HD-2D版『ドラゴンクエストⅠ』ネタバレ注意
良かったらチャンネル登録お願いします。
前回の動画の終わりでラダトーム王から世界を旅するためには勇者ロトも使っていた3種のカギが必要になってくるだろうということで、とうぞくのカギがガライの町で見つかったらしいという情報を得て向かうところからです。
原作のドラクエ1とは異なる展開になっていますね。あまり覚えていないのですがドラクエ1では鍵を使ったら消費していたような記憶があります。とうぞくのカギもドラクエ3にはありましたがドラクエ1にはなかったはずです。
HD-2D版の事前情報にもありましたが、とうぞくのカギのくだりでドラクエ1にもカンダタが登場するようになりました。タイムトラベル的な展開も期待してたのですが、ドラクエ3の時にアレフガルドの世界にやってきたカンダタの子孫ということになっていますね。
岩山の洞窟の途中でマイラの村に向かって、はがねのムチを買いに行っています。その後すぐ岩山の洞窟に戻って、動画ではカットしていますが、宝箱からブーメランも手に入っています。はがねのムチの方が攻撃力が30くらい高かったので、はがねのムチばかり使っていますね。なかなかこの時点で手に入る武器としては強力で、ブーメランの全体攻撃よりは限られてしまいますが、ムチならグループを範囲攻撃することができます。はがねのムチが重宝しました。
とうぞくのカギが手に入ってからは再びマイラの村に戻っています。これも動画ではカットしてますが、とうぞくのカギで開けられるようになった各地の扉(全部ではないですが)などを巡って色々と手に入れてから、またマイラの村に戻って冒険を再開しています。
ガイラの町でなりきんベストという戦闘後に獲得できるゴールドが増える防具が手に入って、いぬぐるみとの防御力の違いが5しか変わらなかった(なりきんベストの方が低い)ので、いぬぐるみから装備を変えてしまってますね。それでマイラの村から外に出る時には、いぬぐるみの姿から急に元の姿に戻っています。プレイしている時には編集でそうなるとは思っていなかったので、ドラマとかで役者の髪型が急に変わったみたいな感じになってしまいましたね。
リムルダールに向かう途中で、秘密の場所に寄ったら、たまたま近くの砂漠の方にある秘密の場所に行き忘れていて、そこで木や岩を調べると何か手に入るみたいなことを言っているおじいさんのNPCがいたので、ちょっと戻って取りに行っているところを動画に入れています。やいばのブーメランや、はでな服などが手に入りますね。はでな服の防御力がいぬぐるみよりも高くて、リムルダールに着いてからは、はでな服を売って更に防御力が高いまほうのよろいを買って装備したりもしているので、以後いぬぐるみを装備して冒険することはないかもしれないですね。いぬぐるみはドラクエ3のセーブデータと連携した特典ですが、序盤では防御力が高くて役に立ちましたね。
動画ではドワーフの洞窟へ向かうことになったところまで入っています。
ブログの方は昨日から続けて記事にすることができましたが、動画の方は昨日のうちに編集してアップロードした後に、眠くなってしまって動画を確認する前に寝ることにしたので公開できませんでした。早朝に起きてから動画を確認して公開しています。ブログもその後に書いています。動画を見ながらブログを書くこともあるのですが、今回は動画の確認を優先して、記事は思い出しながら書いているので、見落としたり書き忘れていることとかもあるかもしれません。
途中からRボタンを押すと上下左右の4ヵ所に表示されるショートカット機能というのか、便利ボタン(ドラクエ5とかに便利ボタンというのがあるようなのでややこしいかもしれないですが)みたいなのを使い始めました。岩山の洞窟でとうぞくの巻物が手に入って、とうぞくのはなを覚えたので、宝探しは楽になりましたね。とうぞくのはなをショートカットに割り当てているので使いやすくなりました。ただ、お宝探しは覚えていないので、マップ内に何個あるかわかっても場所がわからないこともありますが。それでも取りこぼしが減ってきて良かったと思います。
ドラクエ10にもバージョン7.5から(Rボタンではないみたいですが)かんたんショートカット機能という名前で実装されているようなので、使ってみようかなと思いましたね。でもドラクエ1&2をやっている間はRボタンで慣れているはずなので、ドラクエ10でも使うようになると、ボタンが変わってお互いのゲームでボタンを押し間違えたりしそうですよね。
ゲーム自体は動画よりも進めているので、次の分の動画ができそうなくらいありそうなのですが、今日公開したら1日2回分になってしまいそうなので、日付的には明日以降に公開することもあるかもしれません。毎日公開するのは厳しそうなので、どこかでまた空いてしまうと思いますが。
ドラクエ1で1人パーティで冒険するのも逆になかなか新鮮で良いですね。
今回はこの辺で終わりにします。
ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

