フェスタ・インフェルノ開催中です。
ガルドドンと戦えるのは7月27日(日)午前11時59分までです。
ちなみに魔法戦士で参加してみたので、弱点属性耐性を確認してみたところ、ガルドドンは炎・氷・風・雷・土に属性耐性があり、光と闇は耐性がないですが弱点でもなかったです。
これで今月のフェスタ・インフェルノは3回目になりますね。
最初が7月10日までダークキング、次が22日までジェルザークだったので、2回目と3回目の間が短かかったものの、通常の月3回に収まっています。
ここからは雑談枠みたいな感じで、コンビニのメロンパンの話などを書いてみたいと思います。かなりドラクエ10の話から離れるので気になる方だけ見るようにしてください。
フェスタ・インフェルノ(ガルドドン)開催中 [コンビニのメロンパンの話]
今年の春先に、ふとメロンパンをしばらく食べてないなと思って、急に食べたくなって、セブンイレブンの普通のメロンパンを食べたことをきっかけに結構メロンパンを食べるようになりました。
コンビニ以外にも色々なメロンパンを食べたのですが、地元に1店舗しかないようなパン屋さんの情報を伝えても再現性がなさそうなので、コンビニのメロンパンに絞って、感想などを書いてみたいと思います。
ローカルのコンビニのメロンパンについても書いてみようと思っています。あとはコンビニといえども北海道の店舗だけのメロンパンの可能性もあるので、その点はご容赦ください。
先に大手コンビニで食べたメロンパンから書いていって、最後に自分が今のところ一番美味しいと思ったメロンパンについて発表したいと思います。それぞれ個別のメロンパンについては過去にXでも感想を書いているので省略する部分もあります。
まず最初はメロンパンを久し振りに食べるきっかけになったセブンイレブンです。
普通のメロンパンを食べてから、あんことホイップクリームが入ったメロンパンやチョコミントのメロンパンも食べていますね。全体的にセブンイレブンのメロンパンは生地がしっとりしていて、今のメロンパンという感じがします。Xのフォロワーさんからセブンイレブンには店舗で焼き上げたメロンパンもあると聞いて、普段行ってる店で聞いてみたら、そういう設備がある店舗じゃないと売ってないみたいな話をしてくれた上に、ご丁寧にこの辺りで食べられる店を教えてもらいました。後日その店舗に行って買って帰って、他の用事を済ませてから家で食べたので、せっかく焼き立てなのに時間が経ってしまいましたが、やっぱり群を抜いて美味しかったですね。セブンイレブンの普通のメロンパンをもっとしっとりさせたというか、出来立ての感じがまだ残っていました。自分みたいにしばらくメロンパンを食べていない人がいたら、今のメロンパンのクオリティの高さに驚くと思います。そういう意味では万人向けな感じがするのがセブンイレブンのメロンパンですかね。
次はローソンです。
自分が食べたのは普通のメロンパンと、生地がチョコレート色になっていて中にもチョコクリームやチョコレートの細かいのが入っているやつですね。ローソンのメロンパンはちょっと甘めの傾向があるような気がします。菓子パン感覚で食べるのならいいかもしれないですね。特にそのチョコレート色のメロンパンはスイーツとして考えた方が、昨今はデザート類とかも高くなっているので、この値段でスイーツが食べられるならお買い得かもしれません。ローソンはそんなに近所にお店がないので、他にも種類があるかもしれないですが食べたのはその2種類でした。
大手コンビニとして最後になるのがファミリーマートです。
ファミリーマートも近所になくて、食べたのは2種類です。ザ・メロンパンっていう名前の王道っぽい普通のメロンパンと、バタークロワッサンメロンパンです。これはちょうどその時にコーヒーのボスの指定された商品と一緒に対象のパンを2個買うと割引になるというキャンペーンをやっていて、2個同時買って食べていますね。この時は包装紙の裏に書いてあるメーカーの名前も見ていて、ザ・メロンパンは日糧って書いてあったので北海道ローカルかもしれません。バタークロワッサンの方は山崎パンが製造になっていました。ザ・メロンパンは昔のメロンパンのイメージに近い感じでしたかね。忘れかけていますが、しっとりよりはさっくり感だったと思います。バタークロワッサンメロンパンは表面に大きめのザラメみたいなのがまぶされていて、ちょっと食べにくかったのですが味は美味しかったですね。
最後はお店自体がローカルコンビニになるセイコーマートです。
セイコーマートで食べたメロンパンは1種類だけなのですが、おそらくチョコチップが入っているかそうじゃないかの違いで2種類だけだったと思うので、チョコチップの方だけ食べています。これまで生地がしっとりしている今のメロンパンを食べてきて、ここのは全然そうじゃなかったので驚きましたね。本当の昔のメロンパンの感じなのか、生地がファッサーみたいな感じでした。伝わりますかね。しっとり系はパンの中がみっちりと詰まっている感じもあるのですが、ファサっとしていることによって中身がスカスカみたいな感じになってるんですよね。これが好きな人にはセイコーマート1択になるんじゃないかと思いました。ちなみにローカルコンビニということで普段食べられない地域の方も見ているからなのか、Xでの投稿では一番いいねが多かったのがこれだったと思います。セイコーマートは埼玉県の方にも進出しているらしいですね。
これらの中から栄えあるコンビニのメロンパンで一番良かったものを選ぶとすれば、ファミリマートのバタークロワッサンメロンパンです。王道のメロンパンではないので邪道かもしれないですが、想像を超えてくるような美味しさだったと思います。王道のメロンパンの中だと、店舗で作っているセブンイレブンのメロンパンですかね。セブンイレブンのお店で作っていない方のメロンパンも美味しかったですが。デザート感覚でローソンのチョコレートのメロンパン(角切りチョコ&チョコホイップクリームのやつ)も良いと思いました。ファッサーな生地が好きならセイコーマートという感じでしょうか。
今年はコンビニ以外でもメロンパンをいくつか食べてみたのですが、結構お店によって個性が出てくるものなんですね。なかなか奥が深い世界だと思いました。コンビニのメロンパンも色んな種類のが出てくると思うので、あくまで2025年の上半期くらいの感じで見てもらえばと思います。
また食べ物系で何かあれば雑談的なところで書いてみることもあるかもしれません。
今回はこの辺で終わりにします。

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング