天獄が開いているのをさっき知ったのですが、まだドラクエ10にログインしてなくて、ブログを書いてから、遅れて明日の記事にしたいと思っています。
今回は今週中にやっておきたいと書いていた7.5で追加された新宝珠をコンプリートしたのでその話をしたいと思います。
すでに既存のフィールドにいるモンスターから手に入る新宝珠は集めているので、それ以外の新マップにいるモンスターから手に入る新宝珠になります。
もうすでにバージョン7.5のアップデートから今日でちょうど1ヶ月くらいのタイミングになっていますが、新マップにいる新モンスターなどを見たくないという方がいたら念のため、ご注意ください。
先に達人エージェントロボの話からしてみたいと思います。
これはYouTubeにあるドラクエXの運営チャンネル(スクエニの公式チャンネルではない)的なところにあった達人エージェントロボの紹介動画になっています。細かいところですが、どのキャラも手紙が届いているアイコンとコンテンツガイドを確認する前のビックリマークが表示されているのが少し気になりますね。
これを書いている時点では超便利ツールの福引所1等の景品になっています。
要は達人の役割を庭具にしたような感じですかね。おそらく達人をマイタウンのNPCにしてしまうと、マイタウン以外の人が設置できなくなるので、ロボ化して庭具にしたんですかね。達人が買えるとかになってしまうと世界観や倫理的に問題になるかもしれないですからね。
昔からのフレンドさんが手に入れていて、ブログに載せてもいい(もっと気軽な「いいお」的な感じだったのですが)ということだったので、珍しくマイタウンの画像を載せます。
達人の機能が一通り揃っていますね。
宝珠の鑑定もできて、ポイント交換、1日1回1時間の宝珠の香水をかける機能もあります。
試練の門をなるべく毎週やってるのですが、これまでは、たまに宝珠がアイテム枠を圧迫してきて、途中でダーマの神殿とかに飛んで達人に宝珠を鑑定してもらってアイテム枠を減らしに行ってたこともありました。
達人エージェントロボが実装されてから数週間が経ちましたが、庭具の扱いになってるので、このマイタウンで宝珠の鑑定も完結するので、ここで試練の門を消化するようになりました。
そのうち自分用にも手に入れてみたいなと思っています。
ここからは本題に入って、まだ手に入れていない新宝珠を集めに行きました。
達人エージェントロボに宝珠の香水をかけてもらってから宝珠狩りに向かいました。
新マップなどの情報を載せていますので、さっきも書きましたが気にする方がいたらご注意ください。
ちなみにまだ手に入れていない新宝珠は残り4つです。光の宝珠3つと闇の宝珠1つです。モンスターが落とす宝珠は今後のアップデートで変更になることがありますので、バージョン7.5時点での情報だと思ってください。
自キャラをまもの使いにして行ってきました。関係ないですが、秋イベントで入手できるりんごあめを傘枠にしないで、スティックの見た目装備だったら良かったのになとふと思いました。
雨の島のこの辺りにキメラ・祖と、しびれあげはがいます。
7.5ストーリークリア後はドルボードで空を飛べるようになるので、どうやってそっち側に行くのかわからなくても空を飛んで、ちょっと南西の方に行けばいるような感じでしたね。
キメラ・祖からはデュアルプロテクトの戦域が手に入ります。
キメラ・祖が落とす光の宝珠は1種類だけなので、メタル系とかが一緒に出て来ない限りは光の宝珠が出た時点で確定です。
しびれあげはからは精霊の鼓動の瞬きが手に入ります。
これも光の宝珠は1種類なので、出れば確定ですね。
なぜかキメラ・祖からは1回目で出たのですが、しびれあげはからは水の宝珠ばかり出て、なかなか光の宝珠が出ませんでした。
デュアルプロテクトの戦域と
精霊の鼓動の瞬きが出ました。
残りの2種類も同じマップ内で手に入ります。
創失のガナン帝国城に入って、この辺りなどに、てっこうまじん・粗がいます。
てっこうまじん・祖からはトライアミュレットの戦域が出ます。
光の宝珠が1種類なのも良いですね。
同じ創失のガナン帝国城のこの辺りとかに、キラーアーマー・祖がいます。
キラーアーマー・祖からは弓神の守護星座の戦域(闇の宝珠)が手に入ります。
キラーアーマー・祖が落とす闇の宝珠が2種類あるので、これが今回の新宝珠では厄介なところですかね。
あと、てっこうまじん・祖もキラーアーマー・祖もここに来る前の創失のガナン帝国領のマップ内にもいるのですが、今回はどちらも帝国城の方で狩っています。
トライアミュレットの戦域が手に入りました。
隠者の特技の中でもトライアミュレットの効果は強いので、その効果範囲が広がる宝珠はあった方が良いですね。特に咎人たちなどの戦闘ではマップが広いので、有効な範囲が広がっていれば味方が離れていても効果がかかりやすくなります。
弓神の守護星座の戦域が手に入りました。
運良く闇の宝珠の1個目で出ました。しびれあげはが水の宝珠ばかりだったので、ここは助かりましたね。
2ページ目を確認しても???になっている宝珠はないですね。
この後、冒険者の広場でも確認したのですが、未入手の宝珠はありませんでした。バージョン7.5の新宝珠まで全て手にいれた場合の宝珠の数は521種類ですから、すでに500を超えてるんですね。500以上ともなると、宝珠を集めるのも大変ですが、宝珠の効果を考えたり実装するのも大変そうですよね。
ノクゼリアに隠者で参加してきました。何日かぶりになります。
ノクゼリアの実装からも結構経ってきたので慣れもあるかもしれないですが、5分切ることができました。
最近あまり行けてなかったのですが、隠者用の宝珠が集まったのでこれからも隠者で参加しようと思っています。
最後にちょっと話がそれますが、咎人たちのノクゼリアのストーリー的な要素について少し書くので、これもネタバレ要素を気にする方がいたらご注意ください。
ノクゼリアを2回倒した後にここに現れた半透明の顔のない天使ですが、3回目以降もずっといるんですよね。話しかけることもできませんし、不具合とかじゃないんですよね。永遠にここにいるんですかね。
というわけで、なんとかバージョン7.5のアップデートから1ヶ月以内に新宝珠をコンプリートすることができました。
今日中にドラクエ10にログインして少し遅れて天獄もやりたいと思います。
今回はこの辺で終わりにします。

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング