普段は記事にするのが1日遅れるのですが、 今回は今朝やってみたので9月1日に更新されたものなどを紹介してみたいと思います。
フォルガノスと戦えるのは9月6日(土)午前5時59分までです。
ギミックっていうんですかね。途中で深淵の咎人のアウルモッドとかにもあった自分が指定された陣の中に、一定時間の間に入っていないと死んだ上にザオトーンになってしまう攻撃がありました。3回くらい使ってきました。
発動した瞬間に自キャラを見ていれば、色というか記号がわかるので、その陣の中へ向かえばいいのですが、見落としてしまうと、どうやらバフデバフのところに形などが表示されているので自キャラにバフデバフが多くかかっている状態だと、どこに行けばいいのかわからなくなってしまうことがありました。かかっている効果が表示される場所を設定で変えられたような気がするので、それで対応できるならした方が良いかもしれないですね。
今日は1キャラだけでやりましたが、今度サブキャラで行く時に試してみたいと思います。
初見で倒せましたが、結構時間がかかりました。構成や組み合わせによっては全滅することがあってもおかしくない感じでした。
賢者で参加していたのですが、昨日あれからゼルメアで手に入った叡聖セットを試しに装備してみました。特技や呪文の範囲が1m増えるので、きせきの雨やイオグランデなどが普段より離れていても届いていたのかなという気もするのですが、よくわかりませんでした。でも良い感じな気がします。
異界の闘技場はゲルニックですね。
これは月課なので、10月1日(水)午前6時までです。
お題で連れて行く仲間はシンイでした。これは意外でしたね。7.5で追加されたドワーフ3人を1人ずつやるのかと思っていました。10月から12月でそうなることもあるかもしれないですが。これって順番に法則性があったりするんですかね。
自キャラ戦士で、仲間はシンイとヴァレリアとハクオウで行きました。シンイ以外の2人は親密度が800になってないからという理由ですね。
昨日の記事で、36個あった天啓の石を三闘士にそれぞれ10個ずつ使っていたので、今回は2キャラ分の更なる上限解放に使ってみました。2回目の上限解放で追加されたスキルラインを見てみます。
ナンナから見てみます。
次はドルタムです。
昨日の記事でもこっちの呪文が強化される方にスキルを振っていたのですが、攻撃呪文が強化される感じのものが追加されていました。
上限解放とは関係ないですが、昨日の記事で載せ忘れていた謙虚のスキルラインも見ていきます。
こっちはサポートや回復寄りの内容になっていますね。
45Pでベホマラーを取って、61Pで行動時20%回復量アップを取っていました。
カブの分は2回目の上限解放ができなかったので、次の異界の創造主か、サブキャラで異界の闘技場をやった時とかに天啓の石が貯まったら上限解放して記事に載せてみたいと思います。
次は毎月1日と15日に更新されるナスガルド奏戦記です。
ボスコイン無料券がもらえるのでやってみることにしました。
第2劇場の初回報酬はこんな感じです。
全体的に報酬が良くなっているのと、ボスコイン無料券がここでももらえるのでやってみることにしました。結界の守護者たちと交換してアクセを作ろうと思っていたので。
次はスクショを撮り忘れてログだけですが、第1劇場だと
それでも23万くらいの経験値でした。
次のレベルまで必要な経験値が50万ないくらいだったのですが、まさかナスガルドの奏戦記を2つやってレベルが上がるとは思っていませんでした。レベル114になりました。
ランダムで選ばれた敵にもよると思いますが、第2劇場はちょっと時間がかかるので、第1劇場で周回したら経験値稼ぎになる可能性があるんじゃないかと期待し始めています。
隠者のレベルが114なので、エンゼルスライム帽が有効なレベル116(レベル115まで獲得経験値が増えるようなので、レベル116になった途端に無効になる)まで、元気玉と料理を使って1回やってみようかなと思っています。
仮に20万くらいが30万くらいになるとすれば、第1劇場だと早い時で1分かからないこともあったんですよね。エンゼルスライム帽が有効な間だけですが、意外と経験値が良さそうに思ったので試してみようと思っています。そのうち記事にしようと思っていますが、もしやってみる方がいたら自己責任でお願いします。
あとは同じく毎月1日と15日に更新されるロスターのお題も見てみました。
全くやってないですが、お題はこんな感じです。
あと、このタイミングで、記事にするのが遅れていたショップポイントの配布も終了が近付いていたの載せてみます。
9月3日(水)午前10時59分までです。
最終日は午前中の半端な時間で終わるので、実質的に9月2日のうちにもらっておいた方が良さそうです。
昏冥庫に行った後に受け取りに来たので、素の叡聖セットのままの格好で来てしまいました。
最後は通常のパニガルムです。
エルギオスと戦えるのは9月2日(火)午前5時59分までです。
アプデ後に色んなことをやってて忘れそうになりがちですが、なんとかサブキャラで逃さずに消化しています。さっき昏冥庫のところで、サブキャラで新ボスに行く時にバフデバフの表示場所を変えてみようと書いていたので、昏冥庫のすぐ下に書くと、ややこしいかと思って離してみました。このキャラで昏冥庫に行くのは、これからなので。
そんな感じで毎月1日に更新されるものが多くて、初日にやらないといけないわけではないのですが、やろうとすると結構バタバタしてしまいますね。
また何かあれば記事にしてみたいと思います。
今回はこの辺で終わりにします。

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング