今回は予想していなかったようなことがドラクエ10でもドラクエシリーズでもあったので、ごちゃごちゃになるかもしれないですが、両方とも書いてみたいと思います。
大袈裟かもしれないですがユーチューバーでいえば、緊急で動画を回しています的な感じですかね。
今回は番組が始まったところから始まるように調整していません。1分54秒くらいのところから番組が始まります。
これは9月15日にライブ配信された「ゆう坊とマシリトのKosoKoso放送局」ですが、さっきドラクエ10をプレイしながら見始めて、実は今も聞き流しながらブログを書いています。
途中からドラクエ1&2の話になって、堀井さんがドラクエ1と2の両方のエンディングを書き下ろしたと言ってたことにも驚いたのですが、動画で45分かちょっと前くらいのところですかね。
先日ドラクエ7リイマジンドの発表があったことに関して、どうしてドラクエ4〜6じゃなくてドラクエ7だったの?みたいな質問が出てきて、堀井さんが答えてましたね。
同時に色んなものが進行していて、ドラクエ7が先に完成したからみたいなことを言っていました。
これは熱い発言ですね。
個人的にはドラクエのナンバリング作品で唯一、未プレイになっているドラクエ8のリイマジンドも出るのかなと勝手に期待したいと思いました。ドラクエ9もリイマジンドになったらもう一度やってみたいですかね。
この前の記事にも書いたのですが、ドラクエ7リイマジンドはすぐやらないかもしれないと思っています。しかし他のナンバリング作品のリイマジンドも同時進行で制作されているとすれば、そう遠くないうちに出るんじゃないかと、全然違うかもしれないですが楽しみになってきました。さすがにドラクエ12はそんなにすぐ出ないかもしれないですが。
当初は発表されたばかりのドラゴンクエストスマッシュグロウについて書こうと思っていたのですが、スマッシュグロウとは別の動画を見てて、ドラクエ7リイマジンドがこのタイミングになった理由を知って、驚いたので、優先して書いてみることにしました。
スマッシュグロウについてはヴァンパイアサバイバーっぽかったですね。ソシャゲになったり、パーティを組んでるところで何か面白くなっているかどうかが気になります。星ドラやFFのソシャゲがサービス終了を発表した一方で、新たなドラクエのソシャゲが発表になるのは意外に思いました。これからベータテストなどもあるようなので今後の情報にもよりますかね。
ここからはドラクエ10のことも書きます。
ノクゼリア2回目を倒したら展開が [ドラクエ7リマジンドがこのタイミングになった理由ほか]
先に通常のパニガルムのボスについて書きます。
記事のタイトルにもなっていますが、ノクゼリアについてはネタバレっぽい内容も含まれているので、その後で触れることにします。
フルポティと戦えるのは9月20日(土)午前5時59分までです。
それでは本題に入りますが、ノクゼリアの2回目を倒したんですよね。
もちろん8人パーティの同盟バトルの方だけですが、実装初日に1回倒して、2日目は寝てしまってやらず、3日目になって2回目を倒しました。
ここから一部の画像やテキストなども載せますので、ネタバレ要素を気にする方がいたらご注意ください。
今回も隠者での参加です。
宝箱を取ろうとしたら、青い羽根のようなものが落ちているということで調べてみました。
すると半透明になっている天使があらわれたのですが、何も話しませんでした。
顔がのっぺらぼうのようになっていますね。
ちなみに今回も赤い宝箱から青のラクリマが出ました。
元いた場所に戻る際にも暗転して、セリフが出てきました。
全部は載せませんが、ここから結構な長ゼリフになっていました。
持ち帰った青い羽根のようなものを分析したところ99.6%の合致で、天使の羽根なのがわかったようです。
そしてここからが衝撃なのですが、
要は咎人が天使ではないかということみたいですね。
この前もモンスター図鑑のノクゼリアのところを読んだら元は人間というか別の生き物から咎人になったようなことが書いてありましたね。他の咎人のボスも元は人間だったようなことが書いてあったのですが、天使だった可能性が出てきました。
天界が戦いの舞台になっているので、咎人たちの正体が天使なのは納得できる部分もありますが、結構踏み込んだ内容のことが語られていましたね。
ミレリーから後でまた確認することができるみたいでした。
ノクゼリアを初討伐した時にも実験室の方で展開があったのですが、2回目にも展開があるとは思っていなかったのと、その内容も結構驚いたので、記事にしてみました。
お話的には続きがありそうなので、次にまた咎人のボスが追加されたりしたら、その時にも展開がありそうですかね。真相に近付いているということはボスの追加もそろそろ終わりなのかもしれないですが。次に何か展開があるとすれば、天使からどうやって咎人になったのか?とかが明らかになるんですかね。それとも聖守護者の時は羅刹王バラシュナがリーダー的な存在だったみたいな感じで、咎人たちの中のリーダー格だったり、天使を咎人に変えた存在みたいなのが出てくるのかもしれないですね。
というわけで、予定してなかった驚きが2度あった日になりました。
また何かあれば記事にしてみたいと思います。
今回はこの辺で終わりにします。

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング