通常のパニガルムはダイダルモスです。
ダイダルモスと戦えるのは11月1日(土)午前5時59分までです。
隠れスライムフェスティバルでは2キャラ目で500万ポイントのトータルポイント報酬までもらえました。
ハイスコア報酬も済んでいます。
昨日は3キャラ目のドワ男でもやったのですが1回目でハイスコア報酬の上限を超えました。あとはのんびりでいいかなと思っています。
ここからは明日発売予定のドラクエ1&2のこととか雑談多めになるかもしれません。
ドラクエ10のことも少し書きますが、別の話題が多くなるので興味のある方だけ見るようにしてください。
パニガルム(ダイダルモス)[ドラクエ1&2のHD-2Dリメイクが明日発売ほか]
いよいよ10月30日にドラクエ1&2が発売されます。
ダウンロード版で遊ぶ方は深夜だったり、Steam版だと1日遅れたりとかあると思いますが、自分はドラクエ3の時と同じスクエニのeストアでスイッチのパッケージ版を購入しました。
今のところ30日は休みの予定(急に変わることもあるかもしれないので)なので、届いたらすぐ遊ぼうと思っています。
いつもスクエニのeストアでは発売日当日にちゃんと届いているのですが、今回は試しに午前中の指定にしています。午前中に届けば午後には遊べますね。
こちらが地方というのもあって、すでに昨日の時点で発送のメールが届いています。当日に配送番号などが記載されたメールが送られてくるのですが、特に変更がなければいつも佐川急便で送られてくるんですよね。
そして、この前の雑談枠みたいなところでも書いたのですが、壊れた炊飯器の回収と交換品の到着も偶然30日になっています。しかも同じ佐川です。
それで無理だったら構わないと伝えたのですが、炊飯器のメーカーさんの方に、もしまだ送る前でできそうだったら午前中の指定にできないか頼んでみました。さすがにドラクエが届くからとは伝えていませんが、ちょうど同じ日の午前中に他の荷物が届くと伝えたら、午前中の指定にしてくれました。ゲームと炊飯器の配達が同じ担当なのかわかりませんが、おかげで先にゲームが到着してから午後は炊飯器を待つことになるのは避けられそうです。ただ、集荷の方は交換品の配達と同じタイミングになるかどうかはわからないようです。すぐ渡せるように用意はしているのですが。
ちょっとゲームとは関係ない話で、前にも書いたことあるかもしれないですが、流通や配送などの業界で人手不足が言われるようになっています。ゲームが発売日当日に届くのは嬉しいことではあるのですが、例えばネット通販で発売日にパッケージ版が何十万本売れているソフトがあった場合、これを全て宅配業者の方が届けているわけですよね。もちろんそれ以外の荷物もたくさんあります。その労力ってすごい規模なんだろうなと思うのですが、もしゲーム機やゲームソフトの発売日に営業所とかで受け取りに行くなら配達を待つよりも最速で手に入る仕組みみたいなのがあればいいと思うんですよね。今回は初めて午前中に指定してみましたが、普段は発売日の夜とかに届くことが多いので。あと、急用とかで指定した時間に家にいない場合とかがあれば申し訳ないので、その点でも営業所に取りに行くのをおすすめするみたいな感じが広く認知されていくといいんじゃないかと思ったりもします。全然どうでもいいような話かもしれないですが。
あとはドラクエ1&2を始めたらドラクエ10のブログをどうしようか考えているのですが、一応ドラクエ10には毎日ログインするつもりでいますが、ブログの方ではドラクエ1&2の記事の中にドラクエ10のことも少し書いたり、場合によっては全くドラクエ10のことは書かないこともあるかもしれません。間に合いそうならドラクエ1&2の動画も作りながら並行して記事も書いていくような感じになりますかね。ドラクエ3の時もそうでしたが、動画を作りながらだと、ゲームの進行も遅くなってしまうと思います。もうすでにクリアしたとか、クリア後の要素とかで盛り上がっている中、自分はなるべくネタバレ要素を見ないようにして地道に進めていたのを覚えています。
ドラクエ3の時にラスボス撃破後の要素とかの動画配信が制限されていましたが、さっきドラクエ1&2の動画配信のガイドラインを確認してみました。
それ自体が見る人によってはネタバレ要素になりそうなので、少しでも気になる方は次の段落を飛ばして読んでください。今回も動画配信が制限される範囲があり、ここからダメというのを書きます。
ドラクエ2の2回目のスタッフロール後の要素については2025年11月29日(土)まで配信を控えるように記載されていました。逆にいえば、ドラクエ2にはスタッフロールが2回流れて、そこまでは配信してもいいということですかね。ドラクエ1&2は1からでも2からでも始められるらしいですが、自分は以前から3からの流れで1を先にやると決めていました。2のクリア後の要素が11月の終わりくらいまで配信禁止なのもあるので、ますます1からやろうと思っています。2のクリア後の要素が何なのか気になりますが。スタッフロールまで流しても良いのは助かりますね。ドラクエ10だとバージョン6.5のエンディングを流してもいいのはバージョン7.0になってからとかなので、動画を保存しといたりとか配信禁止の期間は配信IDが表示されないので、エンディングだけ撮り直して編集したりする手間があるんですよね。ちょっとドラクエ10の話にもなっていますが、バージョン7.6前期でストーリーが完結するということは7.6後期でエンディングとかを動画にしてもよくなるんですかね。そうじゃないとバージョン8.0まで待つとなると、かなり期間が空いてしまいそうですよね。
あとはドラクエ1&2を動画にするにしても個人的に10月に入ってから色々と落ち着いてきたこともあって、たまたま睡眠が大事みたいな本とか動画を見ていたのもあって、休みの日も早寝早起きになっていますね。ブログの更新時間が朝とかになっているのはその影響ですね。そう考えると、ドラクエ1&2を早朝にプレイしてたりとか、動画編集が夜遅くまでできなかったりして、どういう感じになりそうかまだやってみないとわからないですね。実況しないので編集自体はそこまで時間がかからないとしても毎日は無理かもしれないですね。
そうなると合間にドラクエ10のことを記事にしたりとかもするかもしれません。おっとっととコラボしているフィッシングコンテストとか。本当はフィッシングコンテストもやりたいですが、時期が良くないですよね。フィッシングコンテストに注力してしまったら、ドラクエ1&2の進行具合も遅れることもありそうです。
他には繁忙期を過ぎているので大丈夫なのを願いたいですが忙しくならないかどうかですね。慢性的になんかうっすらと急に忙しくなりそうな嫌な予感がしています。以前に普段書かないことで書いた叔父の病院の付き添いですが、あれから入院して退院もしました。今後は外来でいいということですが、11月の最初の週で付き添いで行かないといけない日がすでにあります。やっぱりドラクエ1&2の毎日更新は厳しいかもしれません。
動画が遅くなったり不定期になったりするかもしれないですが、ゲームのプレイ自体は楽しんでできたらいいなと思っています。もう主人公の名前とかは数ヶ月前から考えていますね。まだ迷っているのですが。サマルトリア王子の妹の名前も考えています。
長々と書いてしまったので、後で一部を消すこともあるかもしれません。
ブログは明日の30日の分はドラクエ10のことで書く予定でいます。31日からドラクエ1&2にしていく予定でいますが変更になることもあるかもしれません。
今回はこの辺で終わりにします。
ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

