異界アスタルジアでやらかしにくいようになっていた話 [天獄フィーバーが最終日ほか]

2025年10月19日日曜日

DQ10

異界アスタルジアといえば、 自分だけかもしれないのですが、たまに逆走していて戻る方の扉を調べてしまい、探索の途中で外に出てしまうというのがありました。

バージョン7.5からは進む方の扉だけ光っていて、その光が動いているエフェクトも追加され、間違いにくいようになっています。

画像ではわかりにくいかもしれないですが、扉のあちこちが光っていて、その光が動くので進む方の扉というのがわかるようになっています。

あと、以前の記事でも書いているのですが、進む方の扉を調べると、こんな感じで[キャンプをする]や[最深部に進む]など選択肢に書いてあるコマンドが具体的になってるんですよね。

戻る方の扉は[はい]か[いいえ]になっているので、その文言でも判別できるということを書いていました。

しかし、今回はここまで対策されているにも関わらず、またやらかしてしまいそうになったんですよね。

やっぱり、やらかしてしまう時は週末ギリギリとかに異界アスタルジアをやってたりして、眠くなってたりとか、ちゃんとセリフの部分を読んでなかったりするんですよね。

これはその時のスクショですが、あれ?さっき適当に選択肢の上の方を選んだはずなのに、進まないなぁと思って、よく文章を見てみたら、本当に戻るのか確認するようなメッセージがもう一度出るようになっていました。

それで、やらかすところだったことに気が付きました。

ちなみにこれは戻る方の扉ですが、進む扉ほど光っていないものの、なんか光沢がちょっとあるので、戻る方の扉だけ見たらやっぱり判別しにくい気もするんですよね。

でも二段階の確認が追加されたことで、やらかしにくいようになっていました。

もちろん[いいえ]を選んだのですが、あえて再び本当に二段階で確認するようになったのか、見てみることにしました。もし勘違いだったら外に出てしまうため、ちょっと怖かったですね。

「この扉から異界前線基地に戻れるようだ。異界前線基地に戻りますか?」と出ています。

勇気を振り絞って[はい]を選択しました。


すると、さっきと同じ2段階目の確認が出ましたね。

逆にいえば、さっきのは、よく読まずに一度[はい]を選んでしまってたんですね。2段階目の確認が追加されていなければ、途中で外に出てやり直しになるところでした。

それにしても以前から、この[はい]or[いいえ]の選択肢のところをデフォルトで[いいえ]の方に矢印があるようにしていれば、かなりのミスは防げるんじゃないかと何度か書いているのですが、そこは頑なに[はい]の方に矢印があるままなんですよね。確認を2段階にしてくれたことはありがたいのですが。

というわけで異界アスタルジアでやらかしにくいようになっていた話でした。

ここからはドラクエ10の内容で、ざっくりした出来事などを書いて終わりにします。


天獄フィーバーの最終日の分をやりました。最終日とはいえ、厳密には10月20日の午前5時59分まで開催されています。

今回の天獄フィーバーは3キャラで毎日やって初回報酬を最大の15個もらうことができました。

開催期間が長かったこともあり、3キャラで天獄フィーバーを完走できたのは初めてかもしれないですね。前回はサブキャラの分を全部やらなかったりもしたので。


あと、異界の創造主が後回しになってしまい、最終日になんとかメインキャラで5回分の報酬を取り切りました。

ドワーフの三闘士を3人入れてソロでやろうかなとも思ったのですが、仲間はレベル130以上じゃないと異界の創造主に参加できないみたいですね。三闘士以外はレベル上げと親密度が上限になっているので、通常の異界アスタルジアの探索はその3人を連れて行っているのですが。

本日10月19日(日)17時から超ドラゴンクエストXTV出張版in大阪の生配信があります。

月額課金してなくても2025年10月19日(日) 16:00 ~ 10月19日(日) 18:59の間は無料でログインできるようです。日曜日なのでキッズタイムで13時から15時までのログインもできますね。

もし休止している方などでタイミングが合えば久々にログインしてみるのもいいかもしれません。久々の場合は先にアップデートも済ませておいた方がいいかもしれないですね。

10月22日(水)正午12時からは第6回隠れスライムフェスティバルが始まりますね。

イベントとかは結構な頻度であるので、やることが結構多いんですよね。

また何かあったら記事にしたいと思います。

今回はこの辺で終わりにします。

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

このブログを検索

ブログ アーカイブ

タグ 新ブログ『モトニンゲン』はDQ10

タグ 旧ブログ『人間男の試練』はドラクエ10

更新情報