『超ドラゴンクエストXTV#54 公開生放送 in 大阪』を見ました

2025年10月20日月曜日

DQ10

2025年10月19日(日)17:00頃から生配信されていた超ドラゴンクエストXTVを見ました。

いつものようにYouTubeのスクエニ公式チャンネルにあった動画を貼ります。

再生すると番組開始直前のドラクエ10オールインワンパッケージのPVから始まるように調整しています。一応、番組冒頭からそのPVに対して、会場の後ろにあるスクリーンでニコ生のコメントが流れているところとかもあったので。

ここからはちょっとした感想とか情報などを書いてみようと思います。普段よりちょっと簡易的な感じになるかもしれません。

ショーランナーの安西さんがコーナー名を間違えていたのが個人的にちょっとツボに入りましたね。

伝説の宿敵たちのりゅうおうとミルドラースの再臨があります。ミルドラースの交換アイテムが増えて、見た目装備やデボラっぽい髪飾りも追加されるみたいですね。

第9回フィッシングコンテストがあります。おっとっとのコラボでしたね。レアさかなが妙に生々しいですね。知らずにゲーム内でいきなり見たらビビるかもしれません。おっとっとを買わないともらえないものとかはないみたいですね。ただ、しぐさ書がもらえるプレゼントのじゅもんは森永のXアカウントで公開されるようです。フィッシングコンテストは11月5日から11月24日までなので、ドラクエ1&2の発売後と結構期間がかぶってしまいますね。

番組の終わりの方にバージョン8の発表がありましたね。

タイトルは時空の迷い子で、2026年発売です。

2026年春でも夏でもなく、2026年になってるのが少し不穏な感じがします。時期が決まっていないというよりは、いつ頃にバージョン8.0のアップデートがあるかまだ言えないとかの事情もあるのかもしれないですが。あまりにも期間が空くようなら別のゲームをじっくりやってようかなとは思っているのですが。

事前情報で「あの情報」と告知されていたので、ガナサダイのこころについてなのか、バージョン8のことなのか、と思っていたのですが、バージョン8の方でしたね。ガナサダイのこころはいつになったら処分できるのか知りたかったですね。すでに10個くらいあるのでバージョン7.6前期まででも結構な数になってそうです。

最後に、このブログについてですが、今回の記事は当初、極端に文字数を減らす試みをしてみようと思っていました。ですがバージョン8の情報などもあったので、割と普段と変わらなかったかもしれないですね。そのうちまた試してみたいと思っています。何回か試行錯誤して普段通りに戻ったり、行ったり来たりすることもあるかもしれません。普段は「今回はこの辺で終わりにします。」で終わるのですが、今回から何もなく、いきなり終わる感じも試してみたいと思います。

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

このブログを検索

ブログ アーカイブ

タグ 新ブログ『モトニンゲン』はDQ10

タグ 旧ブログ『人間男の試練』はドラクエ10

更新情報