異界の創造主が始まってましたね。
異界アスタルジアは11月3日(月)午前11時59分までです。
スクショを撮り忘れていて、1回やってから撮っています。
いつものように2キャラで入手したガナサダイのこころを見てみます。
攻撃時1.5%ためるでした。
最大値ではないみたいですね。
このキャラでは同じ攻撃時1.5%ためるをもう1つ持っているので2個目です。
こっちのキャラでは攻撃時3%でヘナトスです。
このプクリポのキャラでは最大値が今まで1回しか出てないんですよね。
異界の創造主が10回を超えてから数えていないのですが、12回目くらいと考えても3回に1個くらい最大値が付くなら4個くらいあっても良さそうなんですけどね。
だんだん装備枠を圧迫してきてますね。そろそろ処分してもいいようにして欲しいです。
期間中にメインキャラでは5回やろうと思っています。
あと、10月31日で、バージョン7.5ありがとうプレゼントが終わるので、まだ受け取っていない方は忘れる前に受け取っておきたいですね。
リンクを貼ります。
『バージョン7.5ありがとうプレゼント』(外部リンク)
福引券やメタル迷宮券や錬金石がもらえます。
全キャラもらえるので、同アカウントのキャラが表示されたらチェックマークを入れて一斉にもらうと楽です。
バージョン7.4ありがとうプレゼントの時は、最終日が7月31日までで、7月30日に津波警報が出て避難して次の日もそれどころじゃなくて受け取り忘れてしまったことがありました。
今回も前の日に気付いたので、ドラクエ1&2が届いてからだったら夢中になって忘れてたかもしれないですね。
ログインボーナス的なキャンペーンもやってるので、ドラクエ1&2をやっててもドラクエ10にログインし忘れるなよという施作でこのタイミングなのかもしれないですね。
これで終わっても良さそうですが、また最近見たアニメや映画の話を書いて終わりにしようと思います。ドラクエ10から離れるので興味のある方だけ見るようにしてください。
異界の創造主が [バージョン7.5ありがとうプレゼントを受け取っておこう他]
アニメや映画のネタバレ要素もあるかもしれないので、タイトルを見て、その作品のネタバレを見たくない場合などは飛ばして見てください。
この前の記事にも見ようと思って書いていたガンダムシリーズのアニメ映画『閃光のハサウェイ』を見ました。
ジークアクスが久し振りに全話見たガンダム作品で、去年の年末か今年の初め頃にBS放送で録画していた『逆襲のシャア』を見たくらいガンダムシリーズについては、にわかというか、ディープな世界だと思うので、ほとんど素人みたいな感じですかね。
プライムビデオに閃光のハサウェイがあったので、単純に逆襲のシャアのその後の世界なのかなくらいの感じで見てみたいと思っていました。
先に結論でもないですが、にわかを発動してしまいましたね。閃光のハサウウェイって三部作になっていて、この1作目の作品だと、全然完結してなかったですね。
見終わってからネットで検索して、来年の1月に2作目が公開されることを知りました。
昔から小説が出ているようなので(内容は映画版とは異なる部分もあるみたいですが)、知ってる方なら三部作になっているのは余裕で知ってて当たり前のような感じなんですかね。ちょっと興味深く思ったのは、ジークアクスでは主人公がスマホを使ったりしていますが(時系列的には初代ガンダムの頃とそんなに変わらない時代)、閃光のハサウェイでは携帯電話すら出てきません。それがなんかいいなと思ったんですよね。これから新規で始まるアニメとかで、そういうモビルスーツとか、現代に比べると未来や近未来を舞台にしたような作品の場合、スマホやタブレットが出てこない方が違和感が出てしまいますよね。でもガンダムシリーズならそういう現代のデバイスが出てこなくても全然変じゃないし、むしろジークアクスにスマホが出てきたことの方が違和感があった気がします。
三部作の1作目ということで、最初にガンダムが出てきた時には既に50分経ってましたね。それも敵側のガンダムで、主人公側のガンダムが登場するのは終盤の方でした。それでも面白かったですね。映画館が減ってきているので地元で見られないかもしれないですが、動画配信とかで2作目も3作目も見たいと思いました。
そのあと、1話だけ水星の魔女も見ました。ジークアクスより水星の魔女の方が面白いかもしれないですね。ただ、24話まであるのでジークアクスの12話の倍ですから、今日からドラクエ1&2をやったりしてたら見られないかもしれません。それでもジークアクスをきっかけにガンダムシリーズを遡って見始めている感じが興味深いです。初代とゼータガンダムしか見てなかったので、こうして長い時を経て最新のガンダムシリーズから少しずつハマってきてますね。そろそろプライム会員の期限が切れてしまいますが、もしかしたらプライム会員だけ延長するか、またそのうち課金してアニメとか見てるかもしれないですね。
他には気まぐれでなんとなく気になったブサメンガチファイターも3話くらい見ました。異世界ものみたいですね。主人公がネチネチ独り言を言ってる感じがなんかいいなと思いました。これも見てみたいと思いましたが、ドラクエとかで見る時間がなくなったら次の機会になりますかね。パラマウントプラスのお試しにも加入してるのですが、結局サウスパーク以外の海外アニメや海外ドラマはそこまでハマらなかったですね。そう考えると日本のアニメはすごいと思います。
最後にパラマウントプラスの方でウルフオブウォールストリートを見ました。
映画の時間が長かったですね。3時間ありました。
てっきりウォールストリートで株で儲けたり、バブルで破産するとかの話だと思っていたのですが、9割くらい実話ということで、元になった本か何かを実写化したような内容だったみたいですね。その人の人生の一部を切り取ったような内容なので、主人公を中心に話が進んでいって、自分が期待したような経済の話ではありませんでした。
性描写やドラッグを使うシーンとかが多過ぎて、人に勧めにくい作品だと思いました。特に家族とかで一緒に見られないというか、気まずくなりそうですよね。
それでもディカプリオの演技とかはすごいと思いました。最初の方は純朴な青年のような感じでしたが、どんどん違法な取引や薬物依存などで悪そうな感じがよく出ています。作品名は忘れましたが、タイタニックよりも前の作品でも薬物依存になる少年の役みたいなのをやってた気がするんですけどね。意外とディカプリオの作品って多く見てるなと思いました。過激な描写とかが多いですが、そういう世界もあったのかなと思って見続けられるなら見てもいいかなという感じですかね。もっと大金持ちに成り上がってから転落する感じなのかなと思って見てたのですが、悪運が強いのかそこまで罪に問われていないんですよね。
そんな感じで、10月になって久し振りに動画のサブスクに入って、見たかった作品は一通り見終わりましたね。ドラクエ1&2が発売されるまでにと思って、見られる時は結構見ていました。まだ期間は残っているので少しは見るかもしれないですが、ドラクエ1&2やドラクエ10をやってたらそこまで見られないかもしれません。
あと、アマゾンゲーミングで配布されているゲームを初めてもらったりもしてみました。それでGOGってところにアカウントを作ったりもしましたね。しばらくはドラクエ1&2をやっていますが、落ち着いたらその辺りのゲームもやってみることがあるかもしれません。
今回はこの辺で終わりにします。
ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

