バージョン7.4で輝石のベルト+5に好きな効果を付与することができる覚醒の秘石(数値はランダムで付く)と覚醒の神秘石(必ず最大値が付くけど課金アイテム)が追加されました。
覚醒の秘石は毎月10日に更新されて、アンルシアの部屋にある扉から無料で1個もらうことができます。
7.4のアプデが5月だったので、5〜7月分で3つ手に入っています(多分3つで間違いないですよね)。今回はサブキャラで使って、欲しかった効果の輝石のベルトを作ってみることにしました。
どの輝石のベルトにしようか迷った結果、この輝石のベルト+4にしました。
このキャラではバージョン7.3までストーリーをクリアしているので、心層の迷宮にも行こうと思えば行けるのですが、通常の王家の迷宮を全然やってなくて、まだ心層の迷宮を解放していない状況です。極箱が手に入らないので、まずは輝石のベルトを+4から+5にする必要があります。
輝石のベルトを+4から+5にするためには、うつしよの闇箱を使うと手に入る、めざめの秘石が3個必要になります。
どうでもいいですが、目覚めさせたり覚醒させたりする秘石ってネーミングが近すぎる気もしますが。
ゲーム内の王家の迷宮で闇箱を集めるのが大変そうだったので、超便利ツールの方で、ここぞとばかりに周回して、うつしよの闇箱を集めて送りました。
どんな輝石のベルトを作りたいのか?ですが、このキャラでは長年、ぐるぐるメガネを装備して、魅了ガード耐性を100%にしていました。かつては鎧のマスカレイドセットに魅了ガード耐性20%が付いていたので、ぐるぐるメガネを合わせて100%だったのですが、防具を変更してからは輝石のベルトと宝珠を合わせて魅了耐性100%にしています。
ずっと魅了耐性ガード10%が付いている輝石のベルトを装備してたのですが、心層の迷宮が実装されてからは最大値が14%までになりました。あえて今回は魅了ガードが付いていない輝石のベルトに覚醒の秘石で魅了耐性を付けて、10%よりも高い数値が付けば、宝珠の魅了ガードのレベル5から下げて他の宝珠を少し強化できるので良いなと思い、色んな職業で使い回せるような汎用性の高いベルトということで、素早さなどが付いているベルトを選んでみました。
覚醒の秘石より先に、めざめの秘石で輝石のベルトを+5にします。
どんな効果が付くのか、わくわくします。
ただ、このキャラでは、あまり封印をしてないはずなので、幅広く色んな効果が付いてしまいます。
偶然でも欲しい効果がここで付けば、覚醒の秘石の節約になるのですが。
開戦時12%で天使の守りが付きました。
想定してない効果でしたが、汎用性という意味では良いのかもしれないですね。確率なので必ず発動するとは限りませんが。
一瞬、剛勇のベルトと併用すれば、開戦時に天使の守りの効果が発動する確率を上げられるのでは?と思ったのですが、同じベルト枠なので同時に装備できないですね。
それでもこれは良しとします。

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング