サブキャラで覚醒の秘石を3つ使ってみた(またやらかしてしまう) [パニガルム(パニガキャッチャー)]

2025年7月29日火曜日

DQ10

バージョン7.4で輝石のベルト+5に好きな効果を付与することができる覚醒の秘石(数値はランダムで付く)と覚醒の神秘石(必ず最大値が付くけど課金アイテム)が追加されました。

覚醒の秘石は毎月10日に更新されて、アンルシアの部屋にある扉から無料で1個もらうことができます。

7.4のアプデが5月だったので、5〜7月分で3つ手に入っています(多分3つで間違いないですよね)。今回はサブキャラで使って、欲しかった効果の輝石のベルトを作ってみることにしました。

どの輝石のベルトにしようか迷った結果、この輝石のベルト+4にしました。

このキャラではバージョン7.3までストーリーをクリアしているので、心層の迷宮にも行こうと思えば行けるのですが、通常の王家の迷宮を全然やってなくて、まだ心層の迷宮を解放していない状況です。極箱が手に入らないので、まずは輝石のベルトを+4から+5にする必要があります。

輝石のベルトを+4から+5にするためには、うつしよの闇箱を使うと手に入る、めざめの秘石が3個必要になります。

どうでもいいですが、目覚めさせたり覚醒させたりする秘石ってネーミングが近すぎる気もしますが。

ゲーム内の王家の迷宮で闇箱を集めるのが大変そうだったので、超便利ツールの方で、ここぞとばかりに周回して、うつしよの闇箱を集めて送りました。

どんな輝石のベルトを作りたいのか?ですが、このキャラでは長年、ぐるぐるメガネを装備して、魅了ガード耐性を100%にしていました。かつては鎧のマスカレイドセットに魅了ガード耐性20%が付いていたので、ぐるぐるメガネを合わせて100%だったのですが、防具を変更してからは輝石のベルトと宝珠を合わせて魅了耐性100%にしています。

ずっと魅了耐性ガード10%が付いている輝石のベルトを装備してたのですが、心層の迷宮が実装されてからは最大値が14%までになりました。あえて今回は魅了ガードが付いていない輝石のベルトに覚醒の秘石で魅了耐性を付けて、10%よりも高い数値が付けば、宝珠の魅了ガードのレベル5から下げて他の宝珠を少し強化できるので良いなと思い、色んな職業で使い回せるような汎用性の高いベルトということで、素早さなどが付いているベルトを選んでみました。

覚醒の秘石より先に、めざめの秘石で輝石のベルトを+5にします。

どんな効果が付くのか、わくわくします。

ただ、このキャラでは、あまり封印をしてないはずなので、幅広く色んな効果が付いてしまいます。

偶然でも欲しい効果がここで付けば、覚醒の秘石の節約になるのですが。

開戦時12%で天使の守りが付きました。

想定してない効果でしたが、汎用性という意味では良いのかもしれないですね。確率なので必ず発動するとは限りませんが。

一瞬、剛勇のベルトと併用すれば、開戦時に天使の守りの効果が発動する確率を上げられるのでは?と思ったのですが、同じベルト枠なので同時に装備できないですね。

それでもこれは良しとします。

そして、ついに覚醒の秘石で好きな効果を付け替えていきます。

ここで、天然炸裂というか、悲劇が。


スクショで載せているので伝わりにくいかもしれないですが、わざとではなく、本当に素で勘違いして、魅了ガードではなく攻撃時?%で魅了を選んでしまっていますね。

実況動画とかだったら、素で間違ってるのが伝わっていたかもしれないですが。

以前、戦神のベルトでも付けたい効果を間違えてしまったことがあるので、またやらかしてしまいました。


効果を付けてから、やらかしてしまったことに気が付きました。

職業を問わず、僧侶などでも使えるような汎用性の高いベルトを作りたいので、攻撃時魅了は不要ですね。せめて最大値が付いたら、攻撃時4%ルカニも付いているベルトなので、デバフや状態異常用のベルトみたいな方向で考え直したかもしれないですが。

しかもサポート仲間の仕様で、敵が魅了や眠りになると、攻撃しなくなってしまうので、あまり魅了を付けたくないんですよね。残念ですが今回は消すことにしました。1ヶ月分を無駄にしてしまいました。

順番的には先に攻撃力を消しています。まだデバフと状態異常系のベルトにしようか少し迷っていたみたいですね。


次こそ間違えずに魅了ガードを選びました。


魅了ガード12%が付きました。

これで水の宝珠の魅了ガードは宝珠レベル5(魅了ガード10%)からレベル4(魅了ガード8%)にして、その分で他の宝珠を少し強化することができるようになりました。

ここからは省略して、3個目を使い終わって、結果的にこのようなベルトになりました。


3回目で最大HP10が付きました。

それで攻撃時ルカニと魅了を消して、汎用性の高そうなベルトにしてみました。

本来ならヒーラー職用に回魔を付けたりとか、呪文速度や移動速度を付けても良さそうですが、元々あった素早さと器用さを残す感じにしてみました。最大値は開戦時12%で天使の守りしかついていませんが、とりあえず満足です。


ちなみに今まで付けていたベルトは、こんな感じです。


最後に、通常のパニガルムの更新もあったので、載せて終わりにします。

パニガキャッチャーと戦えるのは7月31日(木)午前5時59分までとなっています。

急に思い出したので追記すると、7月29日はドラクエ11の発売日だったみたいですね。2017年でしたか。

また他のキャラで覚醒の秘石を使ったら記事にしてみるかもしれません。

今回はこの辺で終わりにします。

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

このブログを検索

ブログ アーカイブ

タグ 新ブログ『モトニンゲン』はDQ10

タグ 旧ブログ『人間男の試練』はドラクエ10

更新情報