ドラクエ11のプロデューサーの対応に思うこと [なんで炎上するのかわからない]

2019年8月27日火曜日

ドラクエ10

ブログランキングがあらわれた(投票する)

↑テキストリンクですがクリックしてくれると嬉しいです。

記事の終わりの方にも投票ボタンがありますのでどちらか投票しやすい方にお願い致します。

いつもありがとうございます。

なんか最近ドラクエがらみの炎上が多い気がします。

映画ユアストーリー、ドラクエ10のおでかけすごろく確率問題、そしてドラクエ11のプロデューサーのツイッターでの対応の不備。

いい意味ではありませんが、話題に事欠きませんね。

今回はドラクエ11Sの体験版の不具合から端を発したプロデューサーの対応と炎上について思ったことを書いていきたいと思います。

独断と偏見やネガティブなことも含まれるかもしれませんので、そういうのが苦手な場合は無理して見ないようにお願いします。
※画像は記事の内容とは特に関係ありません。

ドラクエ11のプロデューサーの対応に思うこと [なんで炎上するのかわからない]

先週くらいからツイッターで話題になっていて、たまたまタイムラインなどで見かけていたのもあったので、ざっくりと時系列で説明したいと思います。

ドラクエ11のプロデューサーは複数いますが、ここで取り上げているのはPS4版とこれから発売されるスイッチ版のドラクエ11Sを担当している岡本北斗さんのことになります。

該当する発言が削除済みであることと、鍵アカウントになったことから、スクショなどは載せないことにします。

まず、ドラクエ11Sの体験版に、プレイ中に突然フリーズしてしまうなどの不具合が起きているそうです。

ほとんど起きない人や全く起きない人もいたりして、原因の追求が難航しているようです。

岡本さんはドラクエ11Sのプロモーションで堀井さんたちとドイツに行った帰りで、休むことなく一生懸命、不具合の原因を調べていたようです。

この時は、具体的な不具合の症状を追求するために自身のDM(ダイレクトメッセージ)を開放したりして、ユーザーから幅広く意見を伺ったりしつつ、対応や言葉使いもそんなに悪くなかったんですよね。

で、ある時に、ユーザーへの返信で、「直して当たり前だと思わないでいただきたい。」みたいな感じのことをつぶやいたため、ここで一旦、軽く炎上し始めたんですね。

これに関してはこのツイート以外の前後のニュアンスを見れば、なんとか不具合を直そうとして奔走していることが伺えるので、擁護している意見も結構ありましたし、私もそう思っていました。

ただ、やっぱり言い方は良くないですし、わざわざその言葉を選ぶ必要もないとも思います。

それからニコ生の方で、ゲーム界隈井戸端会議というのがあって、元ドラクエ10のプロデューサーでドラクエ11のプロデューサーでもある、よーすぴさんからツイッターをやめた方がいいんじゃないかと言われて、岡本さんの「なんで炎上するのかわからない」という発言に繋がるようです。

番組は見ていないので、細かいニュアンスはわかりません。

それからツイッターのアカウントの削除により、不具合の報告を求めていたのにおかしいのではないかとなり、体験版のエラーが直るまで再び復帰するという流れになりました。

その間に、ユーザーらしき人からの意見に対して、「二度と話しかけて来ないでくださいね」とか「だまっておけ」などのリプ(返信)を送っています。

そして、ついには鍵アカウントになってしまいました。

なぜ、炎上するのかわからないのでしょうか。

素人による勝手なプロファイリングですが、心理的な側面から考えてみたいと思います。

まず、岡本さんは自分がドラクエ11Sの責任者であるという立場と、ゲームを買ってくれるお客さんの立場の違いが理解できていないのだと思います。

一応、名誉のために先に触れておきますと、岡本さん自身はとても熱意がありドラクエ11Sをいい作品にしたいと誰よりも思っているかもしれませんし、仕事もできる人だと思うんですよね。

ただ、発売前のゲームですから、対応を間違えると買う予定の人が買うのをやめることになってしまう可能性もあります。

体験版に不具合が出ているからこそ、お客さんがプロデューサーのツイッターをわざわざ見に来ているのです。

不具合の対応などを全てドラクエ11Sの公式ツイッターなどで、別の窓口できちんと案内するとかなら話は別です。

ゲームに関する不具合の中で、プレイ中に画面が止まって何もできなくなるというのは、かなりのストレスです。

プロデューサーからの呼びかけで、プレイヤーが無償で不具合の報告を行なっているのに、仕事として給料をもらっている会社の側の人間が感謝の気持ちもなく、上から目線では話になりません。

ドラゴンクエストは人によっては夢の国なのです。

ディズニーランドでアトラクションが動かなくなった時に、スタッフが「直して当然だと思わないでいただきたい」って言いますか?って話です。

どっかのホテルの部屋で水漏れがあったとしても、直して当たり前だと思うなよ、なんて言わないでしょう。

不具合を完全に直せるかどうかの話ではなくて、わざわざ誤解を招きそうな発言をする手間があるなら、不具合を直すために寝る間も惜しんで努力しています、とでも一言いえばそれだけでも印象がかなり変わっていたと思います。

そういえば、ちょっと前にも、なんか言動がおかしいと思ったことがありました。

ドラクエ9が今年で10周年らしくて、ドラクエ9のディレクターを務めた藤澤さん(スクエニを退社済)がそのことをつぶやいたことに対する岡本さんのリプも詳しくは忘れてしまいましたが変だった気がします。

お互いがものすごく仲がいいとかなら成立するような内容だったと思うのですが、今は会社も違う元同僚に対して、やっぱり上から目線だったというか、どっちが先輩後輩とかは知らないけど馴れ馴れしい感じだったのを覚えています。

言い方がとても難しいのですが、ゲームのプロデューサーってお客さんから見れば、裏方みたいなところがあるんですよね。

お客さんはドラゴンクエストに興味があるのであって、プロデューサーがしゃしゃり出てしまうと、お前だれやねん!ってなってしまうと思うんですよ。

別に1人でやっているようなラーメン屋の頑固なオヤジとかだったら、言いたいことを素直に言えばいいのかもしれないけど、ゲーム制作って予算もかかりますし携わるスタッフの数も多いじゃないですか。

それを責任者であるプロデューサーが、個人的な感情でお客さんに文句を言うのって、どうなの?ってことがわかっていないから、なんで炎上するのかわからないんだと思います。

それでいうと、色々と問題を起こしているかもしれませんがドラクエ10のプロデューサーやディレクターはそういう部分はかなりまともなんだなと再認識することになりました。

話は変わりますが、牛角の社長さんが焼肉屋を経営しながら客商売を学ぶためにマクドナルドでアルバイトしたことがあるという話を聞いたことがあります。

まさに性格や態度まで直して当然だと思うなよ、と言われてしまいそうですがドラクエ11Sは新品で買うのに7000円から8千円くらいですか。

せめてその値段で買うお客さんに対して、ふさわしい言葉使いというか対応をして欲しいなと思います。

鍵アカウントになってしまった今でも、紹介文のところで、「前から決めていたラインに引っかかったので辞めます。」という上から目線です。

オレが決めた一線を越えたからとかじゃなくて、スクエニの役員でもあるよーすぴさんからもツイッターをやめろって言われているので、そういう部分にも違和感があります。

思うところは色々とあるのですが今回は、この辺で終わりにしたいと思います。

読んでくださってありがとうございます。


読み終えてレベルが上がった!(投票する)

このブログを検索

ブログ アーカイブ

タグ 新ブログ『モトニンゲン』はDQ10

タグ 旧ブログ『人間男の試練』はドラクエ10

更新情報