新必殺技と必殺技をどの順番で使うか [バトルマスター]

2023年4月25日火曜日

ドラクエ10

t f B! P L



各職業の新必殺技と必殺技をどの順番で使うか考える回ですが、10日くらい期間が空いてしまいました。


今回はバトルマスターです。


あくまでもどっちが良さそうか考えているだけなので、真に受けずに気軽な感じで見て頂ければと思います。

新必殺技と必殺技をどの順番で使うか [バトルマスター]

バトルマスターの新必殺技は


[ラッシュバーン]です。

効果は「対象とその周囲にランダム4連撃を放つ最強の技」です。

一撃あたりの最大ダメージは9999で、説明にある通り"対象とその周囲にランダム"です。

敵が単体なら4段とも入りますが、複数いる場合はランダムになるので、攻撃が分散してしまって思ったようにダメージが与えられないこともありそうですね。

通常は無属性ですが魔法戦士のフォースが有効です。

二刀流の場合は左手の攻撃も入るので5段攻撃になります。

テンションが乗るのは初段攻撃のみです。

物理ガードでもダメージを与えることができます。

チャージタイムが130秒なので魔法使いのメドローア(140秒)よりは短いですが、武闘家の崩命拳(120秒)よりは長いですね。


必殺技は[テンションブースト]です。

効果は「テンションが一気に上がり更に一定時間維持する」です。

一気にテンションマックスになります。

確か、りっきーさん時代にモーションの長さが少し短くなりましたね。

バージョン6.2から30秒間テンション消費しない効果が追加されました。

さて、どっちから使うかですが、特に理由がなければテンションブーストでテンションをマックスにしてからラッシュバーンで攻撃するのが良さそうです。

ラッシュバーンにテンションが乗りますし、テンションを消費しない時間が継続してる間に他のCT技に繋げることもできますね。

逆じゃないといけない状況があまり思い付かないですが、もし万魔の塔や防衛軍などで敵を倒してテンションマックスになっている状態だったら先にCTがあるラッシュバーンを使って、戦闘中に1回でも多くラッシュバーンを使えるようにするとかですかね。

その後にテンションブーストを使って他のCT技を回すのもいいですし、逆にCT技を使い終わったタイミングだったら少し待ってからテンションブーストを使うとかもありかもしれません。

ただし、先程も書きましたがラッシュバーンは敵が複数いる場合はランダムなので、単体だったらテンションブースト→ラッシュバーンで良いと思うのですが、範囲内に複数いれば攻撃したい敵に当たらないことも考えられます。

範囲内に複数の敵がいる時の組み合わせにもよると思いますが、例えば雑魚的な敵が複数いて1体だけボス的な強い敵がいてダメージをなるべく確実に与えたい場合なら、先にテンションブーストでテンションをマックスにしてから範囲攻撃で雑魚を一掃して、30秒以内にそのボス的な敵が1体になっていたらラッシュバーンでダメージを与えることもできますね。

範囲内にいる複数の敵がどれもそこそこ強めの敵だったら、テンションブーストからラッシュバーンでダメージが分散してもいい場合もあるかもしれません。

最近あまりそういう戦い方のボスはいないかもしれないですが、複数のボスがいて何匹か眠らせて1匹ずつ攻撃していくような戦闘だったり、最初は1匹しか動かないで時間差で動き出す場合でも攻撃が当たればすぐに動き出す敵とかだったら、ラッシュバーンが当たって動き出してしまう可能性があるので、範囲内かどうか注意が必要かもしれないですね。

あとはフォースが乗るみたいなので、有効な属性が付与されていればフォースブレイク中に多段攻撃の全てのダメージが上がるので強力なのですが、逆に全属性耐性だったり特定の属性に強い敵だった場合でフォースがかかっていると、ダメージ減になってしまう場合もあるかもしれないですね。

というわけで色々な状況や視点で考えてみたのですが、必ずしもこの順番でなければならないということではなくて、臨機応変にその場での判断になることもあります。

それでもバトルマスターは役割の異なる新必殺技と必殺技の組み合わせなので、基本的にはテンションブーストからのラッシュバーンの方がわかりやすく、使う順番によって相乗効果を出しやすいようになっていますね。

1つ気にかかるのは新必殺技の説明の中に「最強の技」って書いてあるので、確かにダメージは出るのですが、バトルマスターが不遇の時代が長かったので、最強の技の名に負けないようなぶっちぎりの強さだったらもっと良かったような気もしますね。

話は変わりますが、バトルマスターやデスマスターなど職業の名前にマスターが入っているのに、マスタークラスの職業ではないというところがちょっと残念になっていますね。

今回はこの辺で終わりにします。

読んでくださってありがとうございます。

このブログを検索

アーカイブス

更新情報

人気ブログランキング

にほんブログ村



QooQ