昨日まで4回に分けて7.4ストーリーを動画と記事にしていました。今回はイベント的な記事を再開したり、途中でドラクエの日があったのでその辺りのことを書いてみたいと思います。
フェスタ・インフェルノはレグナードです。
アルマナと戦えるのは同じく6月1日(日)までですが、終了時間が午前5時59分までなのでご注意ください。
フェスタ・インフェルノもパニガルムも偶然ですが、一番最初のボスの組み合わせ(レグナードとアルマナ)になっていますね。計算していないですが、確率的に結構レアな感じがします。だからどうしたと言われれば、それまでなのですが。
7.4ストーリーの動画配信をしている間もドラクエ10にログインしていましたが、疲れていてプレイ時間は短かったですね。知の祝祭が始まっていますが、まだ何もやってなかったです。来月は忙しい時期に入りそうなので、一旦それまでにゼノブレイドクロスDEの動画配信を再開して、途中また中断してから再々開する感じになるかもしれません。
積みゲーが増えるばかりですが、最近いくつかゲームを購入していて、ゲオのセールでも買ったゲームとか、今やってるセールで買う予定のゲームなどもあるので、そのうち雑談的な部分でその話も書けたらいいなと思っています。
ここからは7.4ストーリーの動画配信の間にドラクエの日があって発表されたドラクエ1&2のHD-2Dリメイクについて、少し遅れてしまいましたが、今の時点で思ったことなどを書いてみたいと思います。
フェスタ・インフェルノ(レグナード)とパニガルム(アルマナ)ほか [ドラクエ1&2HD-2Dリメイクの発売日決定で何版を買うか]
ドラゴンクエスト1&2のHD-2Dリメイクの発売日が39周年のドラクエの日に発表されていましたね。
2025年10月30日(木)です。Steam版は10月31日です。
個人的には11月か12月くらいかと勝手に思っていたので、思っていたより早かったです。
プラットフォームはドラクエ3のHD-2Dとほぼ同じですが、1&2にはスイッチ2版もあるんですよね。
どうでもいいのですが、昔のM-1に出ていた時のブラックマヨネーズさんの漫才を思い出しました。雑な感じで回想してみます。
[吉田]ドラクエ1&2のHD-2Dリメイクがスイッチ1とスイッチ2で出るんかー。スイッチ1は持ってるけどスイッチ2本体は持ってないんよなー。
[小杉]じゃあ、スイッチ1の買ったらええんちゃう。
[吉田]でもなー。ドラクエ1&2の発売日までにスイッチ2の本体が手に入るかもしれないやんか。
[小杉]じゃあ、なるべく発売日ギリギリまで待ったらええんちゃうの。
[吉田]でもなー。スイッチ2の本体が手に入ったとしてもドラクエ1&2のスイッチ2版はキーカードらしいねん。カセットの方にデータを持っておきたいならスイッチ1版にしないといけないんよなー。
[小杉]じゃあ、スイッチ1版にしたらええやん。
みたいな感じですね。
急だったので吉田さんが小杉さんにビンタしたり、皮膚科の先生に相談するくだりまでは考えていなかったのですが。
※追記 例え話に追記するのもどうかと思ったのですが、じゃあスイッチ1版をパッケージで購入してスイッチ2版をダウンロードで購入すればええんちゃう?から買え買え買え買え村上ファンドか、に繋げることもできたなと後で思いました。追記は以上です。
あと自分の場合はこれに加えて、ドラクエ3のHD-2Dをスクエニのeストアで購入していて、スイッチ1版のブック型の収納ボックスを持ってるんですよね。おそらくスイッチ2版だとパッケージの大きさが異なっていて入らない可能性があります。そうなるとスイッチ1版しか選択肢がないんですよね。
仮にスイッチ2版のパッケージが収納できたとしても側面の表記やデザインがスイッチ1とスイッチ2で違うものになるので、統一感がなくなってしまいますよね。ただ、ブック型の収納ボックスは結局まだ段ボールに入ったまま開けてなくて、飾ってもいないのですが。
元々スイッチ2本体は欲しい人に行き渡ればいいなと思っていて、発売日に買おうとは思っていなかったのですが、10月くらいに十分な数が出荷されて手に入るようになるとすれば(現状は厳しそうな気もしますが)、スイッチ2の性能で遊んでみたいという気もしなくもないですね。でもさすがにせっかくブック型の収納ボックスも購入しているので、自分の場合はスイッチ1版にしようかと思っているのですが。
スイッチ2版がキーカードなのもどうかと思いますし。そんなに人に貸したり、自分の場合は中古で売ることもそんなにないので別にいいといえばいいのですが、せっかくならカセットにゲームのデータが入ってる方がいいなと思ってしまいます。ドラクエ3のHD-2Dがスイッチ1でも十分に動いていましたから、1&2も問題ないと思いたいですね。レベル上げの時とかは携帯モードの方がやりやすかったりもしたので。
まだ予約はしてないですが、3の時にスクエニのeストアで購入して赤いロトのつるぎのピンズが付いてきたので、1&2もeストアで購入して赤いロトの盾のピンズも揃えようかと思っています。それにしてもスイッチ2版も出るとか、そっちはキーカードとか、ちょっとモヤモヤするところがありましたね。個人的にはドラクエ3はファミコン版とSFC版を何度かクリアしていて、ドラクエ1と2はスーパーファミコン版で一度ずつクリアしただけだったので(ファミコン版もやっていますが友達から借りてクリアするまでできてなかったはず)、1&2の方がプレイ時間や回数が少ないので、リメイクでやってみたいと思っています。昔は友達の家に行くと、お兄さんたちが集まっていて、ファミコン版のパスワードを暗記していて、終盤から始めてクリアしているのとかは見たことがあったのですが。
ドラクエの日の話に戻すと、ドラクエ12の情報はなく、他のナンバリングや関連作品などの言及もなかったみたいですね。個人的にはドラクエ8だけナンバリング作品で未プレイなので、3DS版のドラクエ8を1画面で遊べるようにするだけの仕様変更したベタ移植でもいいので出して欲しいと思うんですけどね。これから出すなら画質を向上したリマスター版とかになるのかもしれないですが。ドラクエ10のバージョン8の情報もなかったですね。
最後に余談ですが、ドラクエの日で1&2のHD-2Dリメイクが発表されたのは5月27日(火)午後4時くらいだったと思うのですが、ちょうど休憩していてスマホでXを見ていたらファミ通のアカウントとかがポストして2〜3分も経ってないくらいのタイミングだったんですよね。思わずリポストしてしまったのを覚えています。
また1&2の情報が出てきたら記事にするかもしれません。
今回はこの辺で終わりにします。

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング