今回もレベル上げが間に合いませんでした他[その19【動画あり】ゼノブレイドクロスDE]

2025年5月14日水曜日

DQ10 ゲーム 動画あり

いつも大型アップデート当日のメンテナンスが明ける前に職業レベルの進捗状況などを載せています。


職業レベルは今回も間に合いませんでした。バージョン7.3になる前も間に合ってなかったので、7.3になってからレベル133にした職業もいくつかあります。その時にも書いていたのですが、同じくらいのペースでやってたら、7.4までには間に合わないはずなので、その通りになりました。

今はレンジャーのレベル上げをしていたところでしたね。竜術士は週課の異界アスタルジアとかでメタルキングがたまに出たりして、自然と上がっていってる途中みたいな感じですね。

7.4でも職業レベルの上限解放がないみたいなので、7.5までに全職業カンストするのが間に合いそうな気もしますし、微妙なところでもあります。


レベル上げが終わってないので、特訓はほとんど変わらないと思いますが、どうぐ使いはレベル136にしてから7.3ストーリーをやったので、ストーリーでもらえた特訓スタンプで増えていますね。

もし7.4の間に全職業のレベル上げが終わったら、ガーディアンの特訓を他の職業と同じくらいにしたいですね。

最後は昨日の記事で書いたサブキャラのメインストーリーですが、一応ネタバレ要素を気にする方がいたらご注意ください。


いつもならサブキャラでクリアした時に称号のスクショを撮って載せているのですが、気のせいか消えるのが早くて、撮り逃してしまったんですよね。おそらく今までで始めてかもしれません。


ログの方でスクショを撮りました。

7.3ストーリークリアでもらえる称号は『宣誓されし大魔王』です。

7.3ストーリーの最後のボスが連戦になってて、難易度を弱いにしてもHPが結構高いのか、ボス戦に時間がかかったという印象が残りました。ムービーを飛ばしたというのもありますが、他の部分は思ったりより早く終わったような感じがしましたね。

これでまたメインキャラで7.4ストーリーを動画にするまで、サブキャラのストーリーは万が一のトラブルなどに備えて待機することになります。バージョン7のストーリーは7.6まであるので、7.4では後半よりの中盤という感じですかね。気になる展開で終わったので続きを見てみたいのですが。

これで7.3に関しては最後の記事になりますね。しばらくストーリーは後回しになると思うので、明日の記事からはストーリー以外で7.4になってから気になったこととかを書いていくことになりそうです。

ここで一旦ドラクエ10の記事は終わりになります。

ここからは別のゲームの動画と記事なので興味のある方だけ見るようにしてください。

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

その19【動画あり】ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション (ネタバレ注意)※動画を追加しました

良かったらチャンネル登録お願いします。

いつものことですが、不慣れな実況動画なので寛大な気持ちで見ていただけると助かります。

今回もマイクの調子が悪くて、やたらと息が入ったり、コントローラーのカチカチ音などが入っています。動画を撮る前に結構時間をかけてマイクの設定を調整したのですが、あまりよくならなかったですね。

動画はなんとかアップロードするまでできたのですが、最終確認してから動画を貼ります。5月14日のドラクエ10のメンテナンス明けまでに出せれば良いのですが、まだわかりません。動画の長さは1時間27分あって、今回も歌が流れたりするのですが、著作権に引っかかっていなかったので、その点はホッとしています。

動画の内容は、レベル50までサポートミッションを周回してレベル上げしてから、機体レベル50のドールを解放して、とりあえず1機だけ購入しています。もう1機欲しかったので、その次はミラニウムやゲーム内通貨がもらえるサポートミッションを周回して、フレスベルグ製の機体レベル50のドールも解放してその機種を購入しています。それからストーリークエストの第10章をやっています。そのあとはフライとセリカが仲間になるキズナクエストをそれぞれやっています。

あとは動画を確認してから追加したいことがあれば、書き足すようにします。

ここからは動画を見てからの書き足しです。

所持金の都合もありましたが、ライトタイプのドールを選んだのはヒールを使えると書いてあったドールが2機あったので(そのドールじゃないとヒールを使えないのかとかわかりませんが)、それで安い方を選んでますね。性能の違いで、ほんの少し高い方は物理攻撃を反射するようなことが書いてあって迷いましたが、自分が選んだ方は反射がない分、与ダメージアップが書いてあったので、格闘も射撃も威力がアップするなら使い安いかと思ってこっちにしました。回復できる武器は両手武器の扱いになっているので、アーツのところが1つ空欄になってますね。武器の値段が70万くらいして高かったです。

「順番が逆になりましたが、さっき買ったドールはこんな感じでカラーリングしました。」のところは編集時に沈黙していた部分に音声を追加しました。プレイ時に話していた音声は自分でも聞き取れなかったのでカットしました。他は音声の追加はないです。

白樹の大陸はそんなに調査率を上げずに受注条件を達成していたのもありますが、ストーリークエスト第10章で向かう先は行ったことがない場所にあるFNスポットでしたね。制作側がストーリーを考えるときに、この場所の調査も必須にすることもできたはずなのに、そうしなかったのは不思議な感じがしました。

ズ・ハッグの発音をわざわざズゴッグの言い方に直しているのですが、リーバイスとかリーボックの発音に近かったみたいですね。

10章のボスは連戦になっています。最初は半分まで減らすと戦闘が終了して、第2形態と戦うみたいな感じですね。この前の記事にも書いたのですが、下見みたいな感じで動画を撮らずに戦った時はレベル30とレベル20のドール2体ずつだったこともあって苦戦していたので、第1形態すら勝てませんでした。多分ザコ敵も同時に沸いてきてるはずなのですが、味方が倒してるんですかね。特に第2形態の方はHPがすごく多かったので、主人公はボスに攻撃し続けている感じで、動画的には地味かもしれません。

ストーリークリア後に機体レベル50のドールの入手方法がアナウンスされるですが、動画では先に機体レベル50のドールを手に入れてから10章を進めているので、先にやってしまってますね。そこに何も触れないのもなと思ったので、一言いってみたのですが、息が余計に入ってしまって、笑ってるみたいになってますね。編集でカットしようか迷ったのですが、これがないとスルーしているみたいになってしまうので仕方なく入れてみました。

次はフライというキャラクターが仲間になるキズナクエスト「飛竜乗雲のスコッチ」をやっています。飛竜乗雲には時代や流れによって才能を発揮する賢者や英雄という意味があるそうです。朝まで酒を飲んでいたのに店を出てから自己紹介しているのが謎でしたね。このキズナクエストの除外キャラクターにフォグがいるので、何か関係がありそうなのか少し気になりましたね。

最後にやってるのがセリカというキャラクターが仲間になるキズナクエスト『二人の事情』です。厳密にはキズナクエストを2つクリアしないといけないのですが、もう1つの方はストーリークエスト第10章の受注条件になっているのでクリア済みになっていますね。

このキズナクエストでは漠然とした範囲内で街の人から情報を得るというくだりが2回あるので、面倒でしたね。ドラクエ10でもたまにあるお使い系のクエストみたいになっていました。ここをやってる時に動画を撮り続けていたのですが、どうやら一時的に録画を止めていた部分があったらしく、ブレイドエリア内でもう1つトレジャー(宝箱的な要素)を開けていたのですが動画に入れられませんでした。どうでもいいといえば、どうでもいいのですが。しかし、クエストの進行に必要な部分は録画できていたので、そこは助かりました。編集するときに気付いたので、もし必要なところも撮れてなかったら焦ってましたね。

巨影の洞窟では狭い通路があったので、ドールから降りて進めていますが、遠回りすればドールでも最深部まで行けるという情報もありました。洞窟内で強めの雑魚と戦ってTPが溜まっていたのもあってか、ボス戦でオーバクロックギアを使ったら早く倒せてしまいましたね。ドールを2機買った後だったのでお金がなくて、武器も装備も弱いままだったのですが。今回の動画では機体レベル50ドールの2機種とドールから降りた状態での3通りの戦闘が入っているので、戦闘面ではちょっと充実してる感じがありますね。

ドールから降りて置いてある場所にもスキップトラベルが使えるので、今回みたいに洞窟に入ったところで降りておくと、リレミトっぽく使うことができそうでしたね。

書き足した部分は以上になります。これを書いている今日はドラクエ10のバージョン7.4のアップデートがあるので、ゼノブレイドクロスの動画はしばらく休むことになるかもしれないです。

今回はこの辺で終わりにします。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

タグ 新ブログ『モトニンゲン』はDQ10

タグ 旧ブログ『人間男の試練』はドラクエ10

更新情報