フェスタ・インフェルノ(バラシュナ)とパニガルム(プルタヌス)ほか [ドラクエ3HD-2Dリメイクのアップデートが]

2025年5月24日土曜日

DQ10

今日も記事のタイトルを7.4アプデ10日目にしようと思っていたのですが、フェスタ・インフェルノやパニガルムなど3日間開催のものが更新されていたので、タイトルが長くなりすぎるので入れませんでした。

基本的には7.4アップデートの10日目(ログインしたのは日付が変わって11日目になっていますが)にやったことを書いてみたいと思います。

フェスタ・インフェルノはバラシュナです。


バラシュナと戦えるのは5月26日(月)午前11時59分までです。

最終日の終了時間にご注意ください。

実はこのスクショと撮っているのが、24日の午前4時すぎとかです。この時間にフェスタ・インフェルノのバラシュナでマッチングするか微妙に思ったので、この時は挑戦せず、期間内にやってみたいと思います。

昨日の記事とかに書いていたと思いますが、金曜日が忙しくなりそうだったのとか、ちょうど家に帰ってきてから尿管結石で再び痛みが生じてたりとかして、横になってたら普段よりも結構早く寝てしまっていて、起きたのが次の日の午前4時ちょっと過ぎでした。

早朝に目が覚めた時には痛みがひいていて、調子が良くなっていたのでドラクエ10にもログインしました。


日替わり討伐って朝の何時に更新だったっけ?と思ってネットで検索してたら、このブログの過去の記事も出てきて、午前6時なのがわかりました。

なら間に合ったなと思って更新される前の日替わり討伐を受注して、35000Pですがマリーン強を倒して報告しました。

日替わり討伐をクリアした回数が3777回になっていたので、そこまで綺麗なゾロ目ではないですが記念にスクショを撮ってみました。普段クリア回数をそんなに見てないので、キリのいい数字の時とか見落としているのかもしれないですね。


通常のパニガルムの方も23日に更新されています。

プルタヌスで、戦えるのは26日(月)午前5時59分までです。

パニガルムは早朝に更新されるので、最終日の終わる時間にご注意ください。

パニガルムの方も午前4時台にやったのですが、さすがにレッドログの戦闘のマッチングは厳しかったですね。

バージョン7.4からレッドログの戦闘は8人PTが廃止されて全て4人PTのみになったのでマッチングしやすくなっているのですが、早朝というか深夜と早朝の間くらいの時間帯だったのもあるかもしれないですね。この時間帯なら事前にサポート仲間とかを用意してオートマッチングじゃない方で戦った方が良かったかもしれません。

1回目はマッチングが成立せず、このまま行くを選んでサポ3でやりましたが、2回目の戦闘は1人マッチングしてサポート仲間2人が加入して戦いました。

それでも驚いたのはボス戦のところはサポなしの12人で普通にマッチングしてましたね。日付が変わって土曜日だったのでやってる人がそこそこいたのかもしれないですが。

これで記事を終わっても良かったのですが、23日にドラクエ3HD-2Dリメイクのアップデートがあったのを寝て起きてから知ったので、全部ではなく、ざっくりですが色々と書いてみたいと思います。

フェスタ・インフェルノ(バラシュナ)とパニガルム(プルタヌス)ほか [ドラクエ3HD-2Dリメイクのアップデートが]

ドラクエ3のHD-2Dが発売されたのが昨年11月なので、アップデートが半年後ってなかなか遅いですよね。

ラーミアの移動速度が速くなったりとか、まもの呼びが弱体化(はぐれモンスター保護数が最大になるまでの威力低下、4回攻撃ではなくなり3〜5回攻撃、消費MP30)とか、他にも結構たくさん修正されているようです。

個人的には僧侶がやまびこのぼうしを装備できるようになったのが良かったと思いました。

他にも色々あるのですが、長くなってしまいそうなので、気になる方は公式へのリンクを貼ります。もしくはネット情報などで確認してみてください。

『ドラゴンクエスト3アップデート情報』(外部リンク)

このタイミングでの遅いアップデートになったのは、いくつか要因がありそうですかね。

1つはドラクエの日(5月27日)の前に間に合わせて、その時に改めて報告する機会があることですかね。今年中に発売予定のドラクエ1&2のHD-2Dリメイクの発売日の発表とかもありそうなので、そこでドラクエ3の時の不満点の一部が改善されているということも伝えたかったのではないでしょうか。

あとは、ドラクエ3のリメイク自体が結構ギリギリというか、発売日が決まっていたので細かい調整が間に合わなかった状態で発売してしまい、ドラクエ1&2も2025年以内と発表してしまっているので、ドラクエ3の修正をするよりもドラクエ1&2を間に合わせることの方が優先度が高かったのかもしれないですね。逆にいえばドラクエ1&2の開発がそれなりに目処が立って落ち着いたからこそ、ドラクエ3の修正もできたのかもしれないんですかね。

他には、これは可能性が低いかもしれないですがアップデートが早すぎると、混乱が生じるのを避けるために時間を置いていたとかですかね。

今年のドラクエの日は火曜日ですね。よりによって火曜日も忙しくなりそうなので、何か情報が出ても記事にするのは遅くなるかもしれません。気が早いかもしれないですがドラクエ12についても情報があるといいですね。ドラクエ10のバージョン8について発表があるかどうかも気になりますが。

ドラクエ3の修正で遊びやすくなった面もあると思いますが、クリア後の要素もやってしまったので、またドラクエ3をやることがあるのかなという気もします。これからやる人には良い調整かもしれないですが。一応ストーリー順には3から1と2へ続くのですが、ナンバリング順で1&2をクリアしてから3を遊ぶ人もいるかもしれないので、遅くなっても修正すること自体は良かったんじゃないかと思いました。

それとも1&2をクリアしたら3に何か追加されるサプライズ的なことがあったりとか、もう1度ドラクエ3を遊びたくなるような伏線みたいなのが出てくるような話の流れとかあったら、また3をやると思いますが、あまり期待しすぎない方がいいんですかね。逆にドラクエ1&2の方にこれまでなかったドラクエ3の要素が追加されるからドラクエ3の方も修正したとかもあれば、1&2の方に意外なサプライズがあるかもしれないですね(例えばラーミアに乗れるようになるとか)。

今回はこの辺で終わりにします。

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

このブログを検索

ブログ アーカイブ

タグ 新ブログ『モトニンゲン』はDQ10

タグ 旧ブログ『人間男の試練』はドラクエ10

更新情報