『第3回海底探索ガテリア号』が始まった [りっきーさんがTOEICを他]

2025年5月1日木曜日

DQ10

4月30日からガテリア号が始まっています。

なんとなく、もっとやってるイメージだったのですが、今回で3回目だったんですね。

開催期間は2025年4月30日(水)12:00 ~ 5月11日(日)23:59 までです。

イベント報酬の受け取り期限は2025年5月18日(日)23:59 までです。


場所はいつもと同じですが、初めてとかだとわかりにくいかもしれないので念のため、レンドア南のこの辺りにいる学者コルチョからです。


トータルスコア報酬はこんな感じです。

ガテリア号印章と深海ザメカプセルがこのイベント限定の報酬になるでしょうか。

1回の時間が結構かかるのと、成功しても10万〜20万ポイントくらいですかね。報酬を全部もらい切るとなると10回以上は周回することになりますかね。失敗したらポイントかなり少ないですからね。


モンジから過去のイベント報酬と交換することができます。

交換期限はイベント報酬の受け取り期限と同じ、2025年5月18日(日)23:59 までです。


ちなみに青文字になっていたミニチュアガテリア号ですが、落とすモンスターって書いてあるところの左端に本のアイコンみたいなのが表示されているので、自分の場合は過去に入手済みだったようです。入手済みでも青文字なので間違えて交換しないようにご注意ください。

遊び方とか一連の流れとかは実際にやってみるか、冒険者の広場とかで確認した方が早いかもしれないですね。なので省略します。

第3回目になって、遊びやすくなっている部分もありましたね。アイテムを拾うと納入場所までの距離や方向が矢印で表示されたりとか、前もあったかわかりませんがガテリア号に持ち帰る以外にも宝箱を納品できる場所(収納ゾーン)がいくつかあったりするんですよね。


ざっと初日に何度かやった中でスコアが良かった時でこれくらいでした。前回もっと良かった時もあったので、周回していれば、そのうちいい時もあるかもしれないですね。

一人でオートマッチングに参加する以外にも4人パーティを誘って20人で行く、他のパーティを誘って20人未満で行くという3つの選択肢があるのですが、20人未満の場合は点数が下がりそうなのと失敗する率が高くなりそうなので、あまり良くなさそうな気がするのですが、どうなんですかね。


ちなみに失敗した時のスコアはこれくらいでした。もっと少ない時もあるでしょうね。


このキャラでは人食い火竜のカードをもらえるところまでやりました。サブキャラとかでもある程度までやってみて、まだ間に合いそうなら続きをやるかもしれないですが。

報酬になっているスタンプと、ついてクンはこんな感じです。

上の画像だと、「出発準備完了だ」から「ニヤッ」までの3種類ですね。深海ザメのついてクンは肩くらいの高さで浮かんでいるので、一見すると傘枠のふわふわシリーズやギュッとシリーズっぽく見えました。もしかしたら、ふわふわクリオネとかと組み合わせて、サメに襲われてるっぽく見えることもあるかもしれないですね。

ここで記事を終わっても良さそうだったのですが、雑談的な話も用意していたので少し書いてから終わりにします。

『第3回海底探索ガテリア号』が始まった [りっきーさんがTOEICを他]

この前、ドラクエ10の前ディレクターのりっきーさんがスイッチ2の抽選販売に当たっていたのをXで報告していて、その時にいいねを押したからなのか、最近の他の投稿についてもおすすめみたいな感じで表示されていました。

りっきーさんの最近のXのポストによると、TOEICで長年の目標にしていた800点を超えることができたと画像付きで報告していました。画像を見たら890あるようだったので、結構良い方なんですかね。

スクエニに入社した頃、青山さん(ドラクエ10の前プロデューサーでスクエニを退社されましたが)から「三単現のSが何かわからないのはヤバイっすね」と言われるくらい英語が苦手なところから頑張ったんだそうです。

思えばドラクエ10のディレクターだった時にも自身の名前(とはいえ、りっきーですが)を筆記体で書いたら、小文字のkであるべきところがl(エル)になっていて、一部ネットではリックレイだと指摘されるほどでしたね。当時すでに勉強していたのかわかりませんが。

ちょうどというか自分はそんなに英語を勉強しているわけではないのですが、趣味程度に今年か来年にでもTOEICを受けてみようかくらいに、うっすら考えていたので、りっきーさんが頑張ってたんだなと思って妙にその情報が飛び込んできたんですよね。たまたま去年から海外アニメのサウスパークを英語版で視聴していたのですが、英語の試験となると勉強する内容とかが全然違ってくるかもしれないですが。

そういえば昔、ってほどでもないのですが、外国人の方に英語で話しかけられたことがあって、なんか調子が良くて聞き取れたので、こっちの英語はメチャクチャだったと思いますが、ここからバスでどこどこに行きたいんでしょう?みたいな感じで返したら、やっと英語がわかるやつが現れたみたいな感じで嬉しそうな表情を浮かべて、それまでゆっくり話していたはずなのに急に「ワリリー!」って言われて、何を言ってるのかわからなくて焦ったことがありましたね。要はそのバス停がどこにあるのか、Where is it?みたいなことを言ってたと思うのですが、このワリリーがちょっと怖くてトラウマっぽくなっていますね。その外国人の方が地図を持っていたので、この辺じゃないかと指を指したら通じたので、その時は英語じゃなく伝えることができたのですが。一瞬、ロックマンのドクターワイリーが頭に浮かんでましたからね。その話を思い出したので書きたかっただけかもしれないですが。

今回はこの辺で終わりにします。

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

このブログを検索

ブログ アーカイブ

タグ 新ブログ『モトニンゲン』はDQ10

タグ 旧ブログ『人間男の試練』はドラクエ10

更新情報