バージョン7.3の総括 [廃プレイヤーのブログ閉鎖ほか]

2025年5月12日月曜日

DQ10

ドラクエ10の大型アップデートの数日前に、そのバージョンの総括的なことを書くようにしています。

とはいえ、このブログ目線での総括になりますので、ドラクエ10とは関係ない話なども結構あると思いますので興味のある方だけ見るようにしてください。

7.4のアプデから逆算すると今日くらいに書かないと、アプデ前にゼノブレイドクロスの動画を1本出せるかもしれないとか考えると間に合わなそうだったので、予定より1日早く総括の記事にしてみました。


総括用に画像を撮ってなかったので、せっかくならと思い、日曜の朝に更新された通常のパニガルムのボスのスクショを貼ってみることにしました。フォルダイナと戦えるのは5月14日(水)午前5時59分までとなっていますが、7.4のアプデ当日なので実際はメンテナンスに入る前までになると思うので、ご注意ください。


これも載せる機会がなさそうだったので、このタイミングでサブキャラの女神の木の進捗状況を載せてみました。全部レベル13以上になって少しずつレベル14になってきましたね。メインキャラが女神の木のレベル上げが終わったのも7.3の途中だったので、そのあとはサブキャラ1人だけ通常のパニガルムをやるようにしました。

バージョン7.3の総括 [廃プレイヤーのブログ閉鎖ほか]


バージョン7.3のアップデートは2025年1月29日(水)でした。

レベル128防具が追加されていて、その前にセット効果を予想していたのですが、烈風のころもセットで、3つとも効果と数値が当たっていたことに驚きましたね。せっかくなのでサブキャラで烈風のころもセットに更新しましたね。

自分の記事の履歴などを見ていると、この時はまだメインキャラも女神の木のレベル上げが終わっていなかったので、7.3からパニガルムのボスが3日ごとの更新になって、しょっちゅう行ってたなという感じがします。メインキャラが終わってからサブキャラで通い始めたので、おそらく7.3の間は一度も休まずにパニガルムのボスと戦ってたんじゃないかと思います。昏冥庫には新ボスのマゥフラート追加もありましたね。

ドラクエ10以外だと、7.2くらいまで積みゲーを把握したり消化したい趣旨の記事を書いていたので、7.3からは浅く広くやってみるみたいな感じで色々やってみて感想も書いていますね。1月のゲオの新春セール(この時はまだ7.2)で買った中古のPS4ゲームが読み込まなくて返品したり、交換してもらったりというのが続いて、7.3でもゲオのオンラインの方でPS4の中古のゲームを買ったら1本が読み込まなくて、送ったり再送してもらって対応したというのがありました。それでたまたまかもしれないですが、ゲオに不信感が少し募ってきたので、過去にゲオで購入して未プレイのPS4の中古のゲームを総点検するみたいなこともやってみて、1年以上前に買ったサクナヒメが読み込まずに終わったと思っていたら、駿河屋の動画でディスクの掃除をしてみたら無事に遊べるようになったみたいなこともありましたね。

2月の末くらいから始まったのがマーベルミッドナイトサンズの動画配信です。前半はドラクエ10の記事で、後半は別のゲームの動画を貼ってその内容を記事に書くみたいなことがここで始まりました。膨大な量のプレイ時間と動画があったので、その中からメインストーリー部分を取り出して編集するのがなかなか大変でしたね。プレイしている時は使わないと思って途中のセリフを早送りしてしまったところとかも後になって、その時のセーブデータからロードして撮り直したりとか、メインミッションの戦闘が下手すぎて見ていられなくなって、数ヶ月振りに戦闘をやり直して撮ってみたりして、思っていたよりも手間がかかってしまいました。今もまだやっているゼノブレイドクロスDEの発売日が3月20日で、ミッドナイトサンズの動画が終わったのが前日の19日までギリギリかかってたと思います。日本では人気が出なかった(海外でもどうだったのか知りませんが)作品かもしれないですが、ストーリー面などでよくできた話だと思っていたので、動画にできて良かったと思っています。

ドラクエ10に話を戻すと、2月のクイーン総選挙でマローネ、3月のナイト総選挙でパドレということで主人公の両親がそれぞれ受賞するという快挙なのかわかりませんが、なかなか興味深い結果になりました。ドラクエ10のサービスが終了したとしても歴史に残るような出来事の1つかもしれないですね。その一方で去年の春に行われていたナイトの大予選会では学園キャラのリソルが1位だったことも明らかになりました。それもあってか、バージョン7.4では何年も前の学園にボイスが付く異例の対応が行われるみたいですね。

1月くらいからは週にアニメを5本くらい見ていたので、アニメも自分にしてはよく見ていた時期だったなという気がします。ドラゴンボールDAIMAとかも見てましたね。4月には5本とも終わってしまって、今は見てないですね。それに加えて、去年から海外アニメのサウスパークをなるべく1日1本ずつ見ていて、それはまだ続いていますね。今はシーズン21の途中まで見ています。シーズン21が放送されていたのが2017年らしいので、人間男の試練のブログを始めた年になるんですよね。山田玲司さんのヤングサンデーで解説していたのが無料部分だとシーズン19までで、シーズン20の有料部分は見ていないので、更にその先まで見ていることになります。なので他の人の感想は見てないので、ここからは自分がどう感じるか見たいなところになっていますね。

時々、勝手にサウパークの感想を書いているのですが、シーズン20でちょっと驚いたところはトランプ大統領の初当選があり、作品内ではトランプ大統領は出てこなくてシーズン1から出ているギャリソン先生が見た目が明らかにトランプ大統領みたいになってて大統領に就任するのですが、その一方でSNSでの誹謗中傷などがテーマにもなってきて、誹謗中傷を受けてスマホを手放すことにした小学生の男の子と女の子がカップルになり、SNSがないところに行こうみたいになって、向かった先がスペースXでイーロン・マスクとかも出てくるんですよね。2025年にこれを見ている自分としては偶然にしても2期目に当選したトランプ大統領がマスク氏と政府の無駄を削減する活動をしていたというところで、なんかすごいなと思いましたね。途中から1年に10話の放送になって1シーズンあたりの本数が減ってきたので、毎日1話ずつ1ヶ月とか見ていたらシーズン3つくらい消化できるようになってきて、来月とかには無料で視聴できる分までは到達できそうな気もしますね。多分、2年くらい前の放送までは無料で視聴できそうです。今の段階で無料で視聴できるのがシーズン26の途中までで、シーズン27は今年に始まる予定とからしいので、ほとんど無料分で視聴できるかもしれないですね。コロナ禍の時期はかなり変則的な編成になってたりもしていたようです。いつだったかXの方で無料分を見終わったら英語の勉強しようかなみたいなことを書いてしまったのですが、見終わったらサウスパークのゲームを購入していたのを忘れていたので、そっちをやるかもしれないですね。ゲームの方も英語版のみなので、一応それも英語の勉強にはなるかもしれないですからね。

3月20日にはゼノブレイドクロスDEが発売されて、さっきも書きましたが前日までミッドナイトサンズの動画配信をしていたので、準備する間もなくゼノブレイドクロスDEの動画配信を始めました。しかも不慣れな実況動画なので、更新するのに時間がかかっていて、まだ終わってないですね。7.4のアプデまでにストーリークエスト10章をクリアした動画までを公開するのを目標にしていたのですが、まだ前回の動画から全く何も進んでいないので、本当に間に合うかどうかわかりません。10章まで動画にしたら、一旦そこでゼノブレイドクロスを休んでドラクエ10の7.4ストーリーを動画にするかもしれないですし、ゼノブレイドクロスをクリアしてから7.4ストーリーをやるかどうかもまだ決めてないですね。その時の判断になると思います。ゼノブレイドクロスは当初やっているところを動画にしていけば、編集する必要がないか頻度が少なくなるだろうと楽観視していたのですが、一寸先は闇みたいな感じで、ちょっとフィールドで目的地に向かう途中で急に高レベルの敵に襲われて全滅するとかがよくあるので、こまめにセーブするようになり、それを編集で繋ぐ作業が増えたのと、実況が不慣れでマイクの設定や調子が良くないと、中途半端に自分でも聞き取れない声があったり、マイクが余計な音を拾ってノイズになったりしていて、それを取り除くような作業も増えたりしていて、なかなか想定外でしたね。ゲーム自体は面白いと思っているのですが、想定以上に時間がかかっています。

4月には廃さんのブログが閉鎖になりました。昨年12月の段階でブログは最終回になっているのですが、ブログの運営元のファンブログがサービス終了となり、4月21日に閉鎖になりました。今頃どうされてるんでしょうかね。学園キャラにボイスが付いたことは怒ってそうな気もしますが。「怒りと絶望の」とか「無能運営がよ」とか見れなくなってなんだか寂しいような感じがしますね。

今後もドラクエ10とブログも細々と続けていけたらいいなと思っているのですが、なんか続けられる自信は無くなってきていますね。下手なりに準備もなく突然ゼノブレイドクロスDEで実況動画を始めたのですが、声を出す機会が増えてきて、なるべく日課にしている散歩とは別に、声を出すのも心身の健康に良さそうな感覚があるんですよね。下手でもいいならゼノブレイドクロスDEが終わっても今後も実況動画を作ろうかなと思い始めています。ドラクエ関連は実況しないところから始めているので、ドラクエ10やドラクエ1&2では実況することは多分ないと思います。クロノ・トリガーが動画配信しても良くなったことに気付いたのが3月くらいだったので、今後やってみたいのですがいつになるかわからないですね。今月発売予定のモンスタートレイン2も過去に記事では買う予定だと書いていましたが、思ってたよりも早く発売されることになったので、タイミングが合わなかったので多分やらない可能性が高いです(やるとしてもしばらく後になりますかね)。FF8やFF9もかなり前にリマスター版をSteamで購入したまま積みゲーになっていて、FF9リメイクの噂とかもあるみたいですね。ライブアライブも買ったのに、やってないですし、積みゲーばかり増えてしまいますね。ロマサガRSも一応まだ細々と続けているので、スクエニのゲームだけでも消化が追いつかないですね。ヴァンサバにサガエメのキャラが追加されるという出来事もありましたね。Epic Gamesで持っていたので試しにやってみるつもりが一時期結構ハマってしまい、それでゼノブレイドクロスの動画が遅くなってしまったのもあるかもしれません。

ドラクエ10を続けながら、他のゲームもやったり、他の趣味なども進めていけたらいいなと思いつつ、何もできないかもしれないですが、見てもらえると励みになります。

ごちゃごちゃしてしまいましたが、そんな感じの総括になります。

今回はこの辺で終わりにします。

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

このブログを検索

ブログ アーカイブ

タグ 新ブログ『モトニンゲン』はDQ10

タグ 旧ブログ『人間男の試練』はドラクエ10

更新情報