7.4アプデ8日目(レベル上げ・サブキャラでパニガルムほか) [今後やろうと思っているゲームの話]

2025年5月22日木曜日

DQ10

7.4のアップデートから8日目にやったことなどを書いてみたいと思います。


昨日ゾーマイベントで交換したルイーダの見た目装備ですが、装備枠で所持できる数が少なかったので、一気に受け取ることができず、受け取って捨てて受け取って捨ててみたいな感じになってしまいました。

せっかくなので、妖精の姿見で確認してみました。カラーリングも変更できますし、ウィッグは実質的に新しい髪型みたいにもなってますし、色々と使い回しできそうな感じがしますね。人間男のままだったら持て余してたかもしれないですが。


レンダーシアの週討伐でちょっと久し振りに魔女グレイツェル強と戦いました。

占い師でやってたのですが、歴代の自己ベストを2秒ほど更新しました。

過去の記事にも書いているのですが、ブログを始める前の辺り(バージョン3とか)で、結構しばらくの間、グレイツェル強のタイムアタックで1位だったことがあります。

その時の討伐タイムが1分ちょっとでした。今どれくらいで歴代ランキングに入れるのか知りませんが、30秒台でも入れなかったですね。それでも自己ベストを更新できて良かったです。

今週の真と偽りのレンダーシアの週討伐を報告したら、占い師のレベル136まで残りの経験値が30万ほどになっていました。

メタル迷宮に行くのも微妙というか、1週でも超過してもったいない気もしますし、どうしようか考えて、久し振りにこの前やった白宝箱狩りを今回は元気玉を使いながら、やってみることにしました。

この前と同じコットンキャンディなので、元々の経験値が少なく、レベル上げには向いているわけではないのですが。ふしぎなボレロセットの頭と体上と体下を落とすことがあります(バージョン7.4時点なので、今後変更になることもあるかもしれません)。


元気玉を使うと、思ってたよりも早くレベル136になってしまって、そんなに狩ることができなかったのですが、1回だけ白宝箱が出ました。一応3種類とも別の状態異常耐性が付いているので、使うかどうかわかりませんが一応まだ取っておいています。

これでアプデ初日から少しずつムチの占い師を強化していって、このキャラの準備的なものが整ってきました。後は今週の異界アスタルジアがまだなので、さっとやってカンストは無理にしてもアスバルを少し育ててからですかね。親密度6のままなので、さすがに今週の分で親密度8まで上げるまでやらないとは思いますが。

いよいよ7.4のストーリーをやろうと思っているのですが、なんかちょうどいいくらいの時間がまだ確保できてないんですよね。木曜日でストーリーを開始しようとすればできそうですが、金曜日が忙しく、土曜日や日曜日は疲れている可能性もありそうです。日曜日にできたらいい方ですかね。体調が良ければ日曜日に一気にクリアまでやれたらいいなと思っています。


最後にサブキャラでの通常のパニガルムですが、また記事にするのが遅れてしまいました。昨日でも戦えたはずなのに、すっかり忘れていました。

控えめにここにこっそり書きますが、フルポティで5月23日(金)午前5時59分までです。

この後、このキャラではゾーマのイベントもやりました。サポのみでやったのですが、1回で倒すことができました。

ここまででも十分かもしれないですが、雑談的な話も用意していたので、ここからは他のゲームの話になります。興味のある方だけ見るようにしてください。

7.4アプデ8日目(レベル上げ・サブキャラでパニガルムほか) [今後やろうと思っているゲームの話]


この記事が公開されているのは日付が変わって5月22日になっていますが、そのちょっと前の5月21日に、このブログで何度か書いたことがあるモンスタートレイン2が発売されました。

発売日は5月21日なのですが、時差の関係なのか、日本では5月21日の午後11時頃の発売になっていました(PS5やXboxシリーズXとSで)。Steam版だけ少し早く、自分が見た午後10時50分くらいには買えるようになっていました。

値段は微妙にプラットフォームによって100円くらい違いましたね。

スイッチ版は自分が見た中だと、日付が変わった22日になった時点でも販売ページがありませんでした。海外の任天堂では販売ページがあったので、日本の任天堂でいつ買えるようになるのかちょっと気になりましたね。

いずれもダウンロード版のみの販売だったみたいですね。

それに加えて、たまたま5月29日からゲームパス(PC版も)でメタファーが遊べるようになるという発表が同じくらいの時間にあって、他のゲームパスに加入するゲームの一覧の中にもモンスタートレイン2がありました。

それなら今はドラクエ10の7.4ストーリーを動画にしてから、ゼノブレイドクロスDEをクリアするまで動画にしたいと思っているので、以前から発売日にモンスタートレイン2を始めるのは厳しいと記事に書いていましたが、そのうちPC版のゲームパスでやってみるかもしれないですね。メタファーもやってみたいですし、なんとか33っていうターン制コマンド入力のRPGも好評らしいのでキリがないかもしれないですが色々ゲームパスで遊べそうですよね。

自分がドラクエ11SをプレイしたのがPC版のゲームパスで、当時は初回入会時に100円で3ヶ月遊べるという破格のキャンペーンをやってたんですよね。それでもドラクエ10とロマサガRSとかも並行してやってたので、ドラクエ11Sをクリアしてからはそんなに毎日ゲームパスで遊んでいなかったのですが、その時にハマったゲームがモンスタートレイン1ですから、何か因果めいたものを感じますね。次にゲームパスに加入する時はビッグタイトルのドラクエ11Sがメタファーに置き換わり、モンスタートレイン1がモンスタートレイン2になっているかもしれません。

ただ、以前にも書いたのですが、ゼノブレイドクロスDEの動画が落ち着いたら、その頃には海外アニメのサウスパークの視聴もひと段落しそうなんですよね。せっかく去年からそれほど長時間ではないにしても1日20分程度は英語のアニメを視聴するのを継続してきたので、見終わったら英語版のサウスパークのゲームをやろうと思っています。これがどれくらいのプレイ時間になりそうなのかわからないですね。できれば動画にもしようと思っています。それが終わってから、まだ意欲が残っていればゲームパスに加入するかもしれないですね。どうなるのかまだわかりませんが。

ドラクエ10のバージョン7.5が8月くらいと考えると、どこまでできるかという感じもしますね。

またその時その時の状況なども考慮しつつ、やれる範囲で色んなゲームや趣味を楽しめたらいいなと思っています。

今回はこの辺で終わりにします。

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

このブログを検索

ブログ アーカイブ

タグ 新ブログ『モトニンゲン』はDQ10

タグ 旧ブログ『人間男の試練』はドラクエ10

更新情報