番外編の新人さんいらっしゃい!の6回目で、ドラクエ10の最新情報とかはありません。
リアルタイムで視聴していたのですが、ブログの記事にするのは遅くなってしまいました。
ここからはざっくりした感想などを書いてみたいと思います。
超ドラゴンクエストXTV 番外編「第6回 新人さん いらっしゃい!」を見ました
新人さんいらっしゃい!ということで元から初心者や復帰者向けの内容なのですが、今回は土地を購入して家を建てたり、ハウジングの回になっているので、普段よりも趣旨が異なるような部分もあります。事前に募集していた「突撃!となりのマイハウス」のコーナーもありましたね。
最初は新小田さんのキャラが土地を購入して家を建てるところから始まり、2人のプロデューサーがハウジングのやり方などを解説しながら、実践するような内容になっています。
初心者向けの内容としてわかりやすくて良い内容だと思ったのですが、細かいところで2点ほど気になった部分があったので少し書きます。
解説の中で土地を購入したら家キットを家具屋で買いましょうみたいなところがありました。初心者向けなので安く手に入れるためという趣旨だったと思いますが、旅人バザーにも売ってるのと、課金で購入できる家キットとかもあるので、家具屋と限定してしまうと、始めたばかりの人とかが、そこでしか売ってないと思ってしまうんじゃないかと少し気になりましたね。
もう1つは宿屋の機能もあるベッドについてですが、機能性を生かすために家に入ってすぐのところに設置するか、家具として見栄えする場所に置くかみたいな話もありました。その点についても今は庭具のベッドがあるので、初心者や復帰者向けに外でも使える庭具のベッドがあることにちょっと触れておいた方が良さそうに思いましたね。後になって外でも使えるベッドがあるのを知らなかったってなる人もいるかもしれないので。
もしかしたらチャットとかで指摘してる方とかもいたかもしれないですが、基本的に自分はYouTubeで視聴していて、チャットは見なくて書き込むこともないので、そこまでは把握してないので気になった点を少し書いてみました。他は初心者向けで良い内容だったと思います。
一応、番組で遊びに来てねとかスライムチャイムに書き込んでねと言っていたので、住所を載せてもいいと思うのですが、問題がありそうだったら後で消します。
ジュレット住宅村の白亜の臨海都市地区525丁目6番地ですね。
そのあとは「突撃!となりのマイハウス」で色んな家に訪れていて、面白かったですね。初心者向けというのもあって、家具や庭具を無課金の家なども重点的に紹介していたのも印象的でした。マイタウンでライブハウスのようなところとかもすごかったですね。
番組はそこで終わったのですが、最後にちょっと関係ない話も書きます。
前回の放送後、いつものように動画を貼って記事したのをXの方でポストしていたら、新小田さんのXアカウントからいいねを頂いていたんですよね。Xをやってるんだと思って見に行ったら、プロフィールのところに動画のリンクがあったので少し見てみたのですが、新小田さんってFF15のDLCの方のスタッフだったんですかね。その頃に追加される新たなDLCの解説と、DLCのいくつかが中止になってしまった複雑な心境を打ち明けたりとかしていて、すごいユーザー思いの方なんだなと思いました。今回も無課金やほぼ無課金のハウジングを選んで紹介することもしてたので、今の課金要素の拡大が相次ぐドラクエ10の中では貴重な人材なのではないかと思いましたね。ライブに年間100本以上も足を運んだこともあるそうなので音楽好きの方でもあるんでしょうね。
今後もドラゴンクエストXTV番外編もなるべく見るようにして、記事にして見たいと思います。
今回はこの辺で終わりにします。