ドワーフのキャラで主に状態異常耐性系の宝珠集め [こっちのキャラでもダークアイに進展が他]

2025年8月14日木曜日

DQ10

昨日の記事に引き続き、今回もドワーフのキャラで色々やってたので、主にそれについて書いてみたいと思います。

このキャラでは日課にしてないのですが、また常闇3種の強さ1を倒してきました。これで3回目になります。

このキャラでは盗賊しかレベル136になっていないので、盗賊でやってるのですが、特にレグナードは足止め系の技が入りやすいので、タイミングよく必殺チャージがあったりするとすぐ倒せますね。

これはオカルトで、本当にたまたまだと思うのですが、この前ここで交換したダークアイを合成したら魅了ガード10%が付いたので、また交換してみました。

いつもレグナード→ダークキング→メイヴの順番で戦っているので、わざわざマティルの村の廃屋にいる交換屋テゼのところまで戻ってきて交換しています。


ところが今回も魅了ガード10%が付いてしまいました。

本当に偶然だと思うのですが、2回続くと、次回も交換屋テゼでダークアイを交換しようと思っています。


3回目の常闇3種でダークアイの魅了ガードがリーチになりました。

1日2回は合成できるので、最低でも合成エネジーが溜まって会心合成が確定する25回まで合成するとして、毎日やれば13日以内に完成しますね。

途中でラッキー合成や半端になっているレグナライトの破片が集まって1日3回合成できることもあるでしょうから、実際はもっと早く終わると思います。

この前プクリポのキャラでもダークアイを作った時には運が良かったと感じていて、7日ほど(やらなかった日もあるので正味5日くらい)で完成したのですが、ドワーフのキャラも今のところ結構いいペースで進んでいますね。

魅了ガードのダークアイが完成したら、輝石のベルトと宝珠を合わせて耐性100%にすることができます。既にベルトは作ってあるので、今回は宝珠を取りに行くことにしました。

昨日の記事にも書いたのですが、このドワーフのキャラでは足装備が踊り99%だったり、転び90%のものもあるので、ベルトや盾で補って100%にしてたりするのですが、せっかくなのでこの機会に、他の状態異常耐性系の宝珠もいくつか集めることにしました。

達人から宝珠の香水の効果を1日1時間かけてもらえるようになったので、宝珠の香水を持っていないキャラでも宝珠集めがしやすくなったのは良いですね。

ではざっくりですが、集めた宝珠とどのモンスターから手に入れたのかも書いてみたいと思います。対象のモンスターはゲーム内の宝珠のところから確認していますが、このキャラで倒したことがあるモンスターから手に入れているので、他にも手に入るモンスターもいると思います。特に理由はないですが、時系列で取りに行った順番で載せていきます。


鉄壁の踊りガードは真メルサンディ村から出て、まいまいテイルから手に入れました。


鉄壁の魅了ガードは偽ピラミッドの付近にいるドラゴンゾンビから手に入れました。ドラゴンゾンビは鉄壁の封印ガードも落とすので、水の宝珠だけでは確定ではないのでご注意を。


鉄壁の転びガードはナイトキャットからです。

ナイトキャットはドラゴンゾンビと同じ偽ピラミッド付近にもいるのですが、なんか数が少なく感じたので偽メルサンディ穀倉帯の南の方で狩りました。

その場所だとダークナイトも一緒に出てくるので面倒なのですが。気のせいかもしれないですが、同じ南でも西側にいるナイトキャットだとダークナイトが少し出にくい感じがしました。

最後は鉄壁の幻惑ガードを取りに行ったのですが、


偽りのゼドラ洞に入って進んでいたら急にNPCに話しかけられて、巨竜の巣への近道があるようなことを言われました。一方通行みたいですが。


テントのところから巨竜の巣へ行けるみたいですね。

前からあったのに忘れているだけかもしれないですが、こんなところでワープできるのかと思いました。


鉄壁の幻惑ガードは偽ゼドラ洞にいるぬかどこスライムから手に入れました。

さっきのワープを使った先にすぐいたので狩りやすかったです。

ドラゴンゾンビ以外は落とす水の宝珠が1種類だけだったので、判別しやすかったです。

これはエンゼルスライム帽を装備したレベル95のパラディンですが、頭装備に状態異常耐性がなくても何種類か耐性100%にできるようになりました。

輝石のベルトに踊りや転び耐性を付けてしまったので、昨日の記事では無駄なことに覚醒の秘石を使ってしまったなどと書いていたのですが、その分を別の状態異常系の宝珠に振ることができたので、結果的には意外と良かったのかもしれません。


これはプクリポのキャラの女神の木の進捗状況ですが、やっと全部レベル19になりました。

バージョン7.3からやるようになって、なんとかここまで来ました。

たまに少しずつですがサブキャラの育成もやっていたので、今回はドワ男やプクリポのキャラでの育成状況なども書いてみました。

今回はこの辺で終わりにします。

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

このブログを検索

ブログ アーカイブ

タグ 新ブログ『モトニンゲン』はDQ10

タグ 旧ブログ『人間男の試練』はドラクエ10

更新情報