サブキャラでモンスターバトルロード協力チャレンジバトルを周回した話

2023年5月23日火曜日

ドラクエ10

t f B! P L



すでに人間男では欲しいアイテムと一通り交換し終えたので、期間中にサブキャラの分を少しずつ進めていました。


イベント開始からそこそこ期間が経ってきて、敵によってはマッチングしづらい場合などもあったので、この色のビクトリーチップを集めるのにこっちの敵の方が良かったみたいなこともありました。


その辺りの話をしてみたいと思います。

サブキャラでモンスターバトルロード協力チャレンジバトルを周回した話 

この前の記事にも書いたのですが、今回のイベントで追加された青文字のアイテムと見た目装備を全部交換するために必要な戦闘回数からです。

第1戦から最終戦(第7戦)までを1回ずつ戦ってから
  • アウルモッド3回(ビクトリーチップ・青)
  • パニガルム2回とランダムバトル混沌1回(緑)
  • ランダムバトル天獄2回とエビルプリースト1回(黄)

人間男の時は、こんな感じで戦って一通り交換して、ちょうど使い切りました。

今回はモーモンしかカンストしていないサブキャラで参加してきました。

アウルモッド3回はそのままだったのですが、パニガルムがなかなかマッチングしなかったので、ビクトリーチップ・緑はランダムバトル・混沌を4回やりましたね。

ランダムバトル・混沌は人気があるのか、夜中でも結構マッチングしやすかったです。

その名の通り、敵が毎回ランダムなので、組み合わせも変わりますし戦ってて楽しかったですね。

ランダムバトル・天獄もたまたまかもしれないですがマッチングしづらかったので、ビクトリーチップ黄はエビルプリーストを4回やりました。

ランダムバトル・混沌に比べるとエビルプリーストもマッチングしにくい時もあったのですが、そこまでめちゃくちゃ待つということもありませんでした。

イベントが始まってから2週間近くが経過し、今週の日曜日には終わってしまうので、その時にもよるかもしれないですが、マッチングのしやすさに偏りがあるように感じましたね。

実際にパニガルムを周回するよりもランダムバトル混沌の方が周回しやすいと思ったので、ビクトリーチップ・緑を集めるならその方がいいかもしれないと思いました。


モーモンしか育っていないので、このキャラでは、どの戦闘もモーモンで参加したのですが、エビルプリーストでは結構活躍していましたね。

お供に出てくるスモールグールにはホラーフェイスで怯えが入ったり、ラブリーフェイスでは魅了が入っていました。


順番はホラーフェイスで怯えが入ってからラブリーフェスで魅了にするのがいいなと思ってそうしていたのですが、両方とも状態異常が入ることもありましたね。

魅了状態自体は範囲攻撃している人がいるとすぐ解除されたりもするので、あまり期待しない方がいいかもしれないですが。

宝珠で強化しているからか、ホラーフェイスもラブリーフェイスも上限のダメージ1999が出ていたので、モーモンの範囲攻撃でこれくらい出たら十分ではないでしょうか。

ただ、周回している内に、もしかしてと思ったのですが、モーモンってヒーラー枠でマッチングしてないんじゃないかと思うような組み合わせも結構ありましたね。

大抵は同じパーティにキメラかホイミスライムが加入してくることが多かったので、もしかしたらモーモンはヒーラー枠じゃないかもしれません。

少なくとも以前の協力チャレンジバトルでは、ヒーラー枠の扱いじゃなかった時もあったような気がします。

それでも同じパーティにモーモン2体でキメラもホイミスライムもいなかった時もあったので、人間の職業でのレンジャーみたいにサブヒーラー枠のような扱いで2体入ればマッチングが成立するのかもしれないですが、この辺りはよくわかりませんでした。


サブキャラでも1ページ目の青文字のアイテムを交換し終えました。


2ページ以降もバトルロードチケット60枚と交換したり、


見た目装備を交換しました。

鬼人の大盾でちょうどビクトリーチップを使い切っていますね。


このキャラでは仲間モンスターの見た目衣装で交換していないのも結構あるのですが、どれもビクトリーチップ・青が1個必要になるので面倒になり、今回も交換しないかもしれません。


最後のページにもまだ交換していないのが残っていますね。

次は期間中にリザードマンしかカンストしていない別のサブキャラの分をやろうと思っているのですが、こっちのキャラでは参加し始めたのが前回からだったと思うので(そもそも去年までバージョン2のストーリーを進めていなかったので)、まだ交換していない見た目装備などもたくさんあるので、無理しない程度にやれるところまでという感じですかね。

やっぱりモンスターバトルロードの協力チャレンジは楽しいですね。

今回はこの辺で終わりにします。

読んでくださってありがとうございます。

このブログを検索

アーカイブス

更新情報

人気ブログランキング

にほんブログ村



QooQ