[聖守護者の闘戦記]僧侶の立ち回りで思ったこと他

2018年4月14日土曜日

ドラクエ10


今回は聖守護者の闘戦記についてです。

本来なら今日が初めて最強の3の日になる予定でしたが、延期になったためしばらくは1と2の繰り返しになるそうです。

昨日の2は初日ほどたくさん戦うことができなかったのもあるのですが、勝てませんでした(素直に勝てませんでした)。

3になった時に構成や必要な耐性などの装備が変わってしまう可能性もあるのですが、とりあえず今日の1も倒すことができたのでその辺りのことについて思ったことなどを書いていきたいと思います。

今回も動画を撮りたかったのですが、動画NGの方がいたので動画はありません。

※追記 一応ぐだぐだではあるのですが、同じ日に戦戦天僧の天地で戦った時の記事と動画がありますので良かったらこちらも見てみてください。

【動画あり】『強さ1の冥骸魔レギルラッゾ&獣魔ローガスト』

証拠にはならないですが、いくつか戦闘後のスクショなどを貼ってみようと思います。


一応、討伐数が2匹になっているので2回は倒していることは伝わると思います。

500年前にガラテアの神槍で封じられた古代魔族の一角のようです。


地上世界の星空に魅せられているという可愛い一面もあるようです。


こちらも500年前に封じられた古代魔族の一角ですが、ナドラガンドの常闇くらいかそれ以上の熾烈な戦いがあったんでしょうかね。


ツメにやすりをかけて油を塗ってしっかり手入れを欠かさないようです。

星空が好きだったりネイルをケアしているとは2匹ともOLみたいなところがありますね。


この前の時とログが異なっていることが伝わればと思い一応スクショを載せています。

強さ1の時の構成について

初日の時は今では定番構成になりつつある戦士2天地僧侶で倒すことができました。

その時は自キャラが天地雷鳴士で、他のPTのやり方や動画などは見ていなかったため、宝珠やベルトでめいどうふうまの威力を盛った、攻魔錬金のクルーガーセットに両手杖でガンガン攻める感じでやっていました。

あとで他のPTの話を聞いたら天地も盾を持ってブレス耐性で扇やスティックを装備している方が多かったようです。

今回は既に全員が1を討伐済みのメンバーに誘われて行ったのですが、戦士魔戦天地僧侶という今のところちょっと変わった構成でした。

戦士がローガスト、魔戦がレギルラッゾの方に張り付くような感じで、魔戦がHPの多い方にフォースブレイクを使って、なるべく両方を同時に倒すように調整していく感じでした。

実際に今回は先にゾンビの方を倒したのですが、そのあとすぐに獣の方も倒せて、魔想念がいる時間があまりいなかったので効率も良かったと思います。

慣れている方たちだったというのもあったかもしれませんが1飯で倒すことができました。

この時は僧侶で参加していました。

僧侶の立ち回りで思ったこと

昨日の2の時は天地で参加していたので、攻める側として思ったりしたことでもあるのですが、天地が攻撃できるようになったタイミングでやられてしまうことが結構あると思いました。

僧侶の立ち回りが難しいところではあるのですが、もし可能であればということで女神の祝福(以下女神)をかけてもらうように頼んだこともありました。

今回は自分が僧侶だったので積極的に天地に女神をかけることにしました。

僧侶をする際に心がけたのが、聖なる祈り(以下祈り)よりも天使の守りを優先して使うことです。

あとはHPが半分以上あるように心がけて味方や自分に聖女の守り(以下聖女)を使っていきます。

祈りよりも聖女を優先的に使い、HPが半分以下になったら祈りがなかったとしてもベホマラーで半分以上になるようにします(余裕があれば祈りも使っていきます)。

天地がカカロンを召喚していることが多いと思いますので、カカロンのベホマラーでいつの間にか満タンになっていることもあります。

あと僧侶をする場合は風の宝珠に復讐の早読みと復讐の祈りは必須レベルで入れておいた方がいいと思いました(復讐の聖女などに加えて更にあるといいと思います)。

それによりいつの間にか早読みや祈り状態になっていることもよくありました。

多段攻撃もあるので聖女があってもやられてしまうことはありますが、粘り強く戦うことができたと思います。

蘇生は天地を優先にしていました。

メイヴでいうところの占い師入り構成みたいな感じで、天地雷鳴士は範囲攻撃で両方にダメージを与えたり幻魔を召喚する役割などがあるので、すぐ蘇生して、聖女や女神を入れて、行動する回数を増やすようにこころがけてみました。

レギルラッゾの方がHPが半分以下になると獄門クラッシュというジャンプ避けしないといけない技を使ってくるので、ホップスティックを合間に使っておいた方が良さそうです。

わたあめを食べるようにしたほうが良さそうですが、油断して壊滅しそうになることも結構ありますし、天地はスキルのモーションが長いので、制限時間が迫ってきてここぞという時に攻撃していたらくらってしまうこともあります。

そのため聖女や女神とホップスティックの全部は大変かもしれませんが、どれかは入れておいて対策しておくと良さそうです。

今回はホップスティックⅡでもちょうどいいくらいのタイミングでしたが(あまり余裕がなくて使えなかったというのもありますが)、Ⅲでも良かったかなとは思いました。

あと、これは検証していないので、間違っていたら申し訳ないのですが、幻魔のカカロンは召喚された時に味方の誰かが死んでいると、ほぼ最初の行動がザオリクになると思いますので、カカロンとの蘇生が被らないように心がけるのもいいと思います。

味方が死んでいる時にカカロンがその味方の方に向かって行く時もザオリクだと思うので、もし自分もザオラルをしている場合はキャンセルして他の味方や自分に聖女をかけたりするのもいいかもしれません。

ザオリクだとHPが半分以上の状態で生き返るので、それを見てから聖女を入れるのも良さそうです。

※ちょっとだけ追記 獣魔ローガストのシャドウウィスパーにいてつく波動の効果もあるので、天使の守りなどが剥がされてしまうのでなるべく近寄らないにするのもいいかもしれません(昨日書き忘れていました。すみません)

※さらに追記の追記ですが(4/29)強さ3などでは僧侶はローガストの近くにいて範囲技を誘発させるという戦い方もあるそうなので、一概に近寄らないほうがいいとは言えなくなってきました(この記事は3の実装前に書いてあるので補足させて頂きました)。あと復讐の祈りよりもザオラルの瞬きの方を優先して入れたほうがいいと思うようになってきたので、その辺の判断も自己責任でお願いします。

3で僧侶の席があるのかは今のところわかりませんが、1では十分活躍する場があると思います。

2ではまだ僧侶でいったことがなかったので、その時に何かわかればまた記事にしてみたいと思います。

あと3を見てから装備を整えたい(完璧とまではいかなくても)と思っているので、今は手持ちの装備を優先しているので、あまり参考にならないと思うのですが、頭HP、体上で呪い、体下に混乱、盾でブレスみたいな感じにしています。

この辺は3でどうなるかわからないので、ちょっと様子を見ています。

大雑把で文字ばかりなので、わかりにくいかもしれませんが、一応僧侶の立ち回りで思ったことなどを記事にしてみました。

多分もっと上手い人の意見とかの方が参考になると思うので、あまり真に受けすぎないくらい見て頂けると何よりです。

それでは今回はこの辺で終わりにします。

読んでくださってありがとうございます。

人気ブログランキング
にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエ10へ

にほんブログ村

このブログを検索

ブログ アーカイブ

タグ 新ブログ『モトニンゲン』はDQ10

タグ 旧ブログ『人間男の試練』はドラクエ10

更新情報