昨日は聖守護者の闘戦記で4回目の強さ2にだったのですが、初回は黄色すらいかず(戦戦天僧)→2回目は両方赤までいき(天天僧僧)→3回目でローガスト討伐レギルラッゾ赤の真の2赤勢となり(レン天僧キラパン)→ついに倒すことができました(天僧キメラキラパン)。
動画は撮っていなかったのですが宝箱から紫水晶の羽根が2個でているので強さ2を倒したことがわかるかと思います。
皮肉なことに戦士がいない時のほうが成果がでているような結果になっています。
戦2構成は強さが1の時はいいとは思うのですが、強さが2になってからは同じ敵でも全く違う立ち回りが必要となり難易度が増しているような気がします。
その時に思ったことなどをこの前記事にしていますので良かったら併せて見てみて下さい。
『戦2構成に幻想を抱いてはいないか?[聖守護者の闘戦記]』
キメラとキラーパンサーを入れた構成での討伐報告は2回目くらいの時に既にあったので、その時も試していておしいところまではいっていたのですが、昨日はなかなか知り合いと組めない時があったので久々に野良を1人誘って行ってみることにしました。
既に色んなところで記事にされている構成だとは思うのですが、今回はじっくりめにこの構成について少し細かい点などにも触れてみたいと思います。
今回も文字ばかりでわかりにくいところもあるかもしれませんがご了承下さい。
キメラのスキル振り
これも他のブログなどで既にやっているかもしれませんが、個人的にこうしたほうが良かったと思うことなども書いていきたいと思います。
キメラのほうは野良で組んだ相手側が連れていたので、スキル振りは見ていませんでしたが、以前にフレンドさんと行った時にスキル振りを一緒に考えて普通に惜しいところまではいけていたので、その時のものをここに載せたいと思います。
スクショを撮るのを忘れていたので文字で記載します。
キメラのはばたきⅡ48
キメラのいやしⅡ40
スティック0
みのまもりアップ32
キメラの祈り32
キメラのはばたきⅡの48にホバリングというのがあって、これがあるとレギルラッゾが黄色以降に使ってくる獄門クラッシュを無効にすることができます。
キメラのいやしⅡの40は天使の守りがあるので必須、みのまもりアップ32でロザリオの効果とキメラの祈り32にある呪文発動速度10%アップを優先してスキルを振った感じです。
好みにもよると思いますがキメラのいやしⅡの48には呪文範囲2m拡大があるので、ザオラルを少し遠くから発動させたい場合は他から削って振ってみるのもいいかもしれません(※後日追記 その後色々試してみたところ個人的にはこっちのタイプのほうが使いやすいと思いました。詳しいスキル振りは後日また追記するかもしれませんがとりあえずみのまもりをすばやさに変更して更にキメラの長所を伸ばす感じにしています)。
ただし先ほども書きましたがホバリングと天使の守りと、あとキメラの祈りの12にある聖女の守りは必須なのでこれは削らないようにご注意下さい。
なつき度300の転生10回でレベル50を前提にしていますが、上記のスキル振りでポイントが2つ余っている状態なので、多少少なくても必須のものは最低限スキルを振り分けることは可能だと思います。
そのあとは使用するスキルを設定して、ザオラル、天使の守り、聖女の守りだけにします。
あと、[いのちをだいじに]に作戦を変更するのを忘れないで下さい。
モンスター酒場で仲間にした状態ではどの仲間モンスターでも作戦が[バッチリがんばれ]になっています。
[いのちをだいじに]にしないと天使の守りを使ってくれないため、キメラ入りのメリットを活用することができず、おそらく強さ2なら勝つことは難しいと思います。
キメラはもともとHPが低めですばやさとMPが高めという、ホイミスライムに比べるとやや使いにくい印象がありましたが、聖守護者の闘戦記ではそれがむしろ適していて、仲間モンスターで唯一、聖女の守りを使ってくれるところがやはり大きいです。
盾を装備できないのに、僧2の僧の1人分をキメラに変えると効率が良くなるとはなんとも皮肉な話ではあります。
ちなみに昨日戦った時は野良の方が僧侶だったので、そのまま装備を流用していると思いますが、賢哲で星2も混ざっているような感じだったと思います。
キラーパンサーのスキル振り
これは意見が別れるところだと思うのですが、色々と試してみたところ個人的には素早さ特化型がいいと思いました。
地獄の殺し屋Ⅱ50
しゅんそくⅡ48
ツメ3
ネコ科12
すばやさアップ40
使用するスキルはいなずまのみにしました。
ネコ科のところををみのまもりアップにして32のロザリオ効果をとるスキル振りもあるのですが、たまにHP1で生き残る確率が上がることよりも、しゅんそくⅡの48にある素早さ60とネコ科の3にある素早さ100を加えた方が手数が増えているんじゃないかという印象がありました。
この時点で素早さが800以上あったと思うので、料理でクイックケーキを食べると更に上がって900以上も可能になり、ターン間隔0.5秒短縮のセット効果の防具を装備することでAIならではの行動選択の早さで攻撃しまくります。
ソロでの白箱狩りでの使い勝手も結構いいので気に入っています。
この時点で素早さが800以上あったと思うので、料理でクイックケーキを食べると更に上がって900以上も可能になり、ターン間隔0.5秒短縮のセット効果の防具を装備することでAIならではの行動選択の早さで攻撃しまくります。
ソロでの白箱狩りでの使い勝手も結構いいので気に入っています。
あくまでも印象や体感にすぎないものかもしれないので、個人的な好みということにさせて頂きました。
キメパン(キメラ&キラーパンサー)の顔アクセについて
あとスキル振り以外の部分で、顔アクセについても色々と試してみたので、これも好みだと思いますが書いてみたいと思います。
キメラの場合はここでの戦闘では回復呪文が必要ないので、死神のピアスの場合は合成効果は何でも良さそうです。
アクセルギアでもいいかもしれません。
機神の眼甲を装備する際はテンションが上っても意味がないので、味方死亡時6%聖女の効果のものが良いと思います。
他に何か有用なアクセが思いつかなかったので、抜けがあったらすみません。
キラーパンサーの顔アクセの選択肢は死神のピアス(特技ダメージ15アップ)、機神の眼甲(味方死亡時6%聖女o)、機神の眼甲(味方死亡時6%テンションアップ)の3種類くらいを試してみましたが、個人的にはテンションが上がる機神の眼甲がいいと思いました。
試行回数が少ないので、もしかしたら死神のピアスの方がいいかもしれません。
いなずまは攻魔依存で攻魔200がキャップのようなので、攻魔が足りない場合はダークアイなどで補うのが良さそうです。
いなずまは攻魔依存で攻魔200がキャップのようなので、攻魔が足りない場合はダークアイなどで補うのが良さそうです。
スキル振りの時もそうでしたが、個人的にはキラパンが聖女で生き残って攻撃回数を増やすというよりも、素早さやいなずまの威力を盛って手数を増やしたりテンションでダメージが増えたほうがいいかなと思っています。
天地僧侶キメパン構成での天地雷鳴士での立ち回りや準備について
天僧キメパン構成自体は以前にも強さ2の時にちょっとだけ試したのと、昨日の野良で組んだ時の2回だけでした。
野良の僧侶のかたも強さ2の討伐は初めてだったようです。
ちなみに野良で僧侶を探した時はキメラかキラーパンサーを用意できることが書いてあるかということを基準に選びつつ、こちらの耐性があまり揃っていないので、逆に装備が良すぎる人は申し訳ないので選ばないことにしました。
知らない人と2人きりになってしまうので、女のキャラは誘いにくかったです。
星2装備混じりの(とはいっても耐性はきちんとしていたと思いますが)ドワーフ男を選びました。
お互いせかいじゅのしずくは1回も使用せず、ドワ男がマホトラの衣を使った時は勝つ気あるのか残念に思ったのですが、いいペースだったので途中からいけると判断したと思うのですが、自キャラのMP回復はエルフの飲み薬を1個ずつ、暗黙の了解で自分の仲間モンスターのMP回復は霊薬をそれぞれ3~5個くらい使っていました。
皮肉なことに戦2とかでいくと天地雷鳴士のMP回復はエルフののみぐすりを2個使うこともあるのですが1個で足りました。
ただこれは水の宝珠の忍耐のMP回復をスキル5にして飾り石で強化しているので、それの運もあったかもしれません。
そして天地雷鳴士の他の宝珠についてですが、炎の宝珠で攻魔アップ、水の宝珠は他にも色々大事だと思うのはありますがここで特におすすめしたいのが不滅のテンションアップ(レベル5飾り石強化なら死亡時18%でテンションが残ります)、風の宝珠も復讐のテンションアップをレベル5飾り石で強化にしています。
光の宝珠でめいどうふうまもレベル5飾り石で強化するといいと思います。
戦闘中の立ち回りですが幻魔は切らさないのと、げんま解放もなるべくチャージしたらすぐ使ったり、カカロンがオーロラヒーリングを使い次第、カカロンの滞在時間も考慮しつつすぐに使います(カカロンが帰りそうだったら召喚してから解放を使います)。
言い方がちょっと難しいのですが、この構成ではあまりきっちりタゲ下がりしないで、2匹を同時にめいどうふうまで巻き込むように心がけていきます。
あまり下がりすぎると片方の敵のタゲになった時に2匹の敵の間に距離ができてしまって、めいどうふうまやキラパンのいなずまが片方にしか当たらなくなってしまうので、そこそこいい距離を保ったまま攻撃するといいと思います。
キラパンがローガストへの攻撃に集中しがちなので、天地はレギルラッゾを意識して攻撃するのがいいと思います。
チャンス特技は状況にもよりますがグランドクロスの方が使い勝手が良さそうです。
たまに雷属性ダウンが入ればキラパンのいなずまの威力も増します。
数ターンの間キラパンや天地の攻撃が維持できそうでしたら災禍もいいかもしれません。
天地の必殺も数ターンは攻撃できないと元がとれなさそうなので、難しそうな時は使わないほうがいいかもしれません。
仲間モンスターのMP回復も僧侶がやってくれた方がいいのですが、この時は初対面の野良だったので、キラパンの分や間に合わない時はキメラの分のMPも回復しています。
その分も攻撃に回せたらもう少し早く討伐することができたかもしれません。
その時の僧侶の方はたまに聖女を使ってくれましたが女神の祝福は確か一切使っていませんでした。
それでもたまにだったので天地が死ぬ場面が結構多く、死んでいる時間も数分くらいはあったと思うので、僧侶は天地に聖女を優先して使ったほうが良さそうです。
キメラが相手側の仲間モンスターだったこともあるのか、キメラは僧侶への聖女を優先していて、あまり天地にはしてくれませんでした。
もしかしたらモンスターの性格によって変わるとかの要素もあったかもしれませんが、その辺の聖女の優先順位がわかれば活用したいところでもあります。
レギルラッゾが黄色以降になってからはわたあめを食べて、毎ターンジャンプしながら行動していました。
天地のスキルはモーションが長いですがそれでも今のところ問題なく回避できています。
ローガストが使ってくる魔蝕(おそらくHPが80%から75%くらいから使用)は災厄やヘルバトラー強が使ってくる魔蝕よりも範囲が狭いので、離れたところからだったらローガストに向かって使っても大丈夫です。
幻魔を更新する時に天地が死ぬと幻魔が召喚されずにいなくなってしまうので、自分がタゲじゃない時や攻撃を受けてから召喚するのが良さそうです。
結構グダっている場面もあったと思いますが討伐時間は17分39秒でした。
1を戦2天僧で行っている時とあまり変わらないような気もします。
キメパン構成では強さ2でも15分くらいで倒したというのも聞いたので、慣れてくるともっと縮まってくるのかもしれません。
最近はまた赤箱からメダルが出るようになってきました。
メダル7枚は常闇よりも多いような気がします。
仲間モンスター入りの方が倒しやすいという皮肉
昨日は僧侶もやらせてもらったのですが、戦天僧となり、もう一人戦士を野良で入れようかということになったので、上記の記事にもありますが強さ2での戦2構成で惜しいところまでいったことがないので、普段あまり言わないのですが戦2構成以外でいきたいということを伝えました。
それで野良で占い師を入れてやってみたのですが、やっぱり僧侶も難しいですね。
もう少し装備が良ければ変わってきたかもしれませんが、レギルラッゾから通常攻撃で900くらいくらってしまうと死んでばかりで生き返ってまた天使の守りを使って、すぐ死んでの繰り返しになってしまいます。
僧侶が下がる方法や僧侶が壁をする方法なども試してみたのですが上手くいきませんでした。
その時は2戦くらいしているうちに占い師の方が落ちてしまい、勝てないと思って回線を抜いたのかなともなんとなく思ったのですが、残った3人でキラパンを入れたら惜しいところまでいきました。
その野良の占い師は2の討伐経験があるらしかったのですが、それでもキラパンの方が良かったというのは皮肉です。
そのあとそのPTも解散して、他に一緒にいける方がいなさそうだったので、野良でキメパン構成を試したところ討伐することができました。
なので昨日は3飯くらい(実質2.5飯くらい)で勝てたことになります。
キメパン構成自体では2飯以内ということになり、初めての時も惜しかったので、尚更の皮肉のような結果になりました。
それもしずくぶっぱもなく、めちゃくちゃプレイスキルが上手いとかでもない状況です。
もしかすると最強の3が延期になったのは敵の動きが止まってしまうことがあるという不具合だけではなく、こうしたプレイヤー2モンス2構成で倒せてしまうことから再調整しているのではないかと思ったりもします。
さすがに仲間モンスター2体を入れて最強の3が倒せてしまったら、常闇のボスの方が強いということになってしまい相当まずいのではないかという気もします。
聖守護者の強さ2までに比べると、数年前に実装された常闇の最強を仲間モンスター2体でいく方が難しいような気がします。
スライダークのシャインソードの範囲が広がったのはなぜですか?
|
---|
【回答】
こちらはイベント時に「確認する」として持ち帰らせていただきましたが、お知らせの通り、死神スライダークのシャインソードの範囲が意図せず広がっている状況を確認しました。現在調査を行っています。(安西D)(青山TD) |
そういえば最近こんな不具合がありましたね。
そのため最強の3では似たような技を使ってくるのではないかという憶測もありましたが、シャインソードだったら光属性なので、まさかの最強では闇100耐性を否定してくる可能性もありそうなので、ちょっと怖いです。
レギルラッゾが黄色以降に使ってくる闇の流星に置き換えられて使ってくるとかだったら、感電の効果もあり、対策が難しそうです。
これもそうなったらまさかの光100耐性の出番になって、砂海の衣を装備することができる魔戦などの出番になったりすると構成が変わってくるかもしれません。
というか、それだとブレスがおろそかになりそうなので、ブレス対策でレンジャー入りにもなってくるかもしれません。
感電対策にキラポンを入れることが必要になればスティック職の出番もある可能性もあります。
感電対策にキラポンを入れることが必要になればスティック職の出番もある可能性もあります。
この辺のことは今予想しても明後日にはわかることなので、どうしようもありませんし、予想がはずれても何も責任は取りませんのでご了承下さい。
あと、気になるのは昨日の夜中すぎくらいの時間帯はそんなに摩天の聖廟にプレイヤーがいなかったのですが、それでも戦闘中は重くて、僧侶で天使の守りを使ったらエフェクトが出る前に攻撃されて死んだので、天使入ってないんだろうなと思ったらアイコンが出て蘇ったりするというようなことが何度もありました。
強さ3の初日は日曜日ですし、更に混雑すると処理の重さが最大の敵でそれどころではなくなってしまう可能性もあります。
仲間モンスター入りの構成が流行ったこともあり、同じくらいの数のプレイヤーが戦っていたとしても参加しているPTの数が約1.5倍くらいに増えている可能性もあります(計算は適当ですので参考にはなりません)。
よほど仲間モンスター入りでは無理ということがなければ、初日の3はたくさんのPTが仲間モンスターを連れて参加することになり、サーバーへの負荷も更に増してくるかもしれません。
日曜日なので朝6時でも混雑しているかもしれませんし、アイテムをたくさん使っておしいところまでいってから落とされたりしたら悲しくなりそうです。
対応が難しいところではあるのですが、いっそのこと、プレイヤーのみで強さ2を倒した場合の称号を追加して、その称号がないと3に挑戦できないくらいのことをすれば初日の大混雑は避けることができると思うのですが、急にそこまで対策するとは考えにくいためやはりそのまま混み合って重くなったりするのかなと思います。
あと、以前にも書きましたが、3でも称号があるようなら(なかったとしてもですが)、まず間違いなく傭兵金策をする人もあらわれるような気がします。
いずれにしても明後日は挑戦できたらしてみようと思っていて楽しみにしています。
今回はこの辺で終わりにします。
読んでくださってありがとうございます。
人気ブログランキング | にほんブログ村 |