初めてのヴェリーブートキャンプ [みんなでブートキャンプチャレンジ!他]

2023年7月10日月曜日

ドラクエ10

t f B! P L



今月のテンの日イベントで、ヴァリーブートキャンプをやると条件達成で福引券がもらえます。


テンの日イベントですが、今回の「みんなでブートキャンプチャレンジ!」は10日以外も開催しています。


 開催期間は7月8日(土)午前6時から7月11日(火) 午前5時59分までです。


この記事が公開されているのが7月10日なので、次の日の早朝までという感じですね。


ヴァリーブートキャンプはバージョン6.4で実装されたのですが、全くやらなかったので今回で初めてになります。

初めてのヴェリーブートキャンプ [みんなでブートキャンプチャレンジ!他]


どこでやるのか忘れてしまったので、コンテンツガイドから行こうとしたのですが、


行ったことがない場所には移動できませんって、出てしまいました。

[行き先をみる]で確認しました。


バルディスタ城に入って、すぐの突き当りにあるエレベーターからヴァリースタジアムですね。

そういえば6.4になったばかりの頃はアプデ情報がまだ頭の中に残っていたので、場所がわからないと言っていたフレさんに教えてあげたことがあったのを思い出しました。


アビスジュエルに登録することができるので、次回からは直接ここに来られるようになりますね。


ここにいるマキシに話しかけて説明を受けると、ヴァリーブートキャンプが受けられるようになります。

ヴァリーブートキャンプの実績ですが、短剣とくぎや片手剣とくぎなど、特定の武器でのお題があるようですね。

炎属性の一撃で1万ダメージ以上は魔法使いでいけそうな気もしますが。

とりあえず今回のテンの日イベントでは、ランクD以上で福引券15枚とランクC以上で福引券15枚なので、そこを目指すことにします。


唯一レベル130になっていた魔物使いで行こうとしたら全然マッチングせず、あれ?6.5前期から人が足りない時はサポが入るんじゃなかったっけ?と思っていたのですが、同盟を組まないを選択すれば自分以外がサポになって、すぐに始まりました。


練武の機神との戦いになります。

物質系っぽいのでベルトなどがあればいいんですかね(未確認)。

制限時間内を生き残り、最後の方はボーナスタイムで得点が倍になります。

サポとはいえ、他のプレイヤーのキャラが映ってしまうので今回は戦闘の部分を省略します。

時折、3色くらいの水晶が出てきて取ると、ピンクのはテンションアップ、黄色は点数、緑色はHP回復みたいな感じだったと思います。

即死までしないものの、ジャンプして避けないといけない攻撃があるのがちょっと面倒でしたね。


よくわからないままボーナスタイムが始まる前に死んでしまい、それで終わりになってしまったのですが、Cランクにはなっていたようです。

喜んでいますが、このあとマキシに話しかけると、大魔王なのに不甲斐ないみたいなことを言われてしまいました。

テンの日イベントの条件は達成したので、次はサブキャラで挑戦します。

ヴァリーブートキャンプができるサブキャラは1キャラだけですね。


困ったことに、このキャラでは僧侶くらいしかやらなくなってしまったので、出せる職に困ってしまいますね。


レベル123の魔法戦士で挑戦してみたのですが、始まってすぐにジゴスパークに被弾して死んでしまいました。

それでもDランクにはなるんですね。


次はテンの日イベントのページにもおすすめ職として書かれていたバトルマスターと天地雷鳴士のうち、天地雷鳴士で挑んでみました。

最後まで生き残ったのですが、Cランクだったので、火力が弱かったか、攻撃を避ける方に意識がいってしまって積極的にダメージを与えられていなかったのかもしれません。

それでもテンの日イベントの条件は達成したので、今回はこれで良いことにします。


全く狙っていなかったのですが、実績を1つ達成していました。

ダメージを受けた回数が5回以内で生存です。


特別報酬としてメタキンチケット2枚をもらいました。

実績ごとに報酬が異なるみたいですね。

最後まで生存したからなのか、特訓スタンプが210個もらえたので、特訓稼ぎにも良さそうですね。

6.4で実装されたヴァリーブートキャンプを6.5前期になってから、やっと初めてやってみたのですが、やることがない時などに良いのかもしれません。

てっきり職業ごとの実績なのかなと勝手に思っていたのですが、そうではなかったみたいですね(多分、ロマサガRSで同じ武器種でパーティを組んで挑戦するコンテンツとごっちゃになってしまっていたようです)。

当初はテンの日イベントでごり押ししないと誰もやらないようなコンテンツなのかというイメージだったのですが、結果的にやってみると思っていたよりは遊べるというか、もう少しやってみたいと思いましたね。

今回はこの辺で終わりにします。

読んでくださってありがとうございます。

このブログを検索

アーカイブス

更新情報

人気ブログランキング

にほんブログ村



QooQ