今週のエピソード依頼帳を紹介します。
[魔界で水系討伐!]ですが、万魔の塔には水系のモンスターがいないので、魔界のフィールドにいるモンスターで達成するしかなさそうです。
個人的にはジャリムバハ砂漠などにいるおばけヒトデ強が白宝箱でブーメランを落とすことがあるので、呪文速度埋め尽くしなどが出ればと思って狩っています。
[万魔の塔の攻略!]は週課にしているキャラなら自然と終わりますね。
[栽培支援活動!]はフレさんの畑に水を撒いてから今週のエピソード依頼帳を更新したので、今日の分が無駄になってしまいました。
[侵略からの防衛!]は防衛軍で防衛か討伐を1回するだけなので、これをきっかけに防衛軍に行ってみたいと思います。
[心層の迷宮の攻略!]も、心層の迷宮に行くきっかけになりますね。
レベル上げが終わっていないので断罪の森で消化しようと思います。
報酬は金の錬金石がいくつかありますが、地味な印象ですね。
今日は8月1日なので、ついでに月初めで更新されたナスガルドやロスターの依頼も見ていきたいと思います。
ここからは日曜日の記事の後半が雑談枠となっているので、今回はゲーム機や周辺機器などを整理した話をしてみたいと思います。
今週のエピソード依頼帳8月1日~ [ゲーム機などの収納を]
ツイッターの方でしか、つぶやいていなかったかもしれないですが、今年の春くらいに自分史上では今までにないくらい部屋を片付けました。
その後、特にリバウンド的なことで部屋が散らかることはなかったのですが、机回りだけはゲーム機や周辺機器やパソコンやその他の物で、ごった返していました。
ゲーム機などを収納するのに専用の棚なども売られているそうですが、値段が結構高くて、それだと他のゲーム機やゲームソフトを買った方が良いのではないかと思いつつ、できれば安価に整理したいということで100円ショップに出掛けてきました。
あくまでも試行錯誤している段階で、暫定的な状態ですが、いくらかデスク回りが片付いてきたので紹介してみようと思います。
某100円ショップで色々と買ってきました。
営業時間を勘違いしていて、行ったらすぐ閉店間際でバタバタして買い忘れてしまったものもあります。
早速、収納に取り掛かりました。
高さは二段階で調整できて、短い方の部品で繋ぎ合わせています。
あとでまた変える予定ですが、今は一番下にMacmini(以前よく使っていたパソコン)を置き、二段目には先々月の記事で紹介したレトロペディアジャンボ(左)とゲーム用のキャプチャーボード(右)を置きました。
一番上には今はとりあずアマゾンのFire HDを置いているのですが、重さでラックの下部分が弛んでしまってますね。
あとでまた100円ショップに行くことがあれば、この上に天板的な部品を取り付けて、タブレットがあった場所に別のゲーム機か周辺機器を置いて、Fire HDは別の場所に置く予定です。
そして天板部分には、画像には写っていませんがケースがない昔のタブレットを天板の上に置いて、ドラクエ10にログインする時のソフトウェアトークンをそれで起動できたらいいなと考えています。
一番下のラックだけ向きが逆になっているのは、Macminiのスイッチが裏側についているので、押しやすくするためですね。
あとは後ろ側の配線がごちゃごちゃしすぎて地獄みたいになっていたのですが、最初の画像の左側に写っている黒い箱が配線を隠すためのケーブルボックスで、そこに押し込んでとりあえず誤魔化しています。
これであとは配線などはそのままで、電源に繋げばパソコンやゲーム機などが起動できるようになりました。
ジョイントラックが3つで300円、ケーブルボックス1つ100円で、ここからまたちょっと足すと思いますが、ワンコインしないくらいでここまで整理することができました。
これはVR機器のオキュラスクエストを使いやすく収納できないか試してみました。
100円ショップが閉店間際だったので慌ててしまい、ワイヤーネットを壁に打ち付ける部品を買い忘れてしまいました。
しかし実際にオキュラスクエストを設置してみると頭に装着する本体の部分が重く、落ちてきたら嫌なので、とりあえずこれもこのまま床に置いておこうと思います。
同じ大きさのワイヤーネットを買い足して、箱状に組み立てて使うのも良いかと考えているところです。
ワイヤーネットが100円で、フックは大きい方が1個100円で両手のコントローラーをかけているフックは2つで100円でした。
なので、これだけだと300円ですね。
これらのパソコンやゲーム機や周辺機器やVR機器などが、これまで机の上に雑然と置かれていて、コードなどもごちゃごちゃしていたので、それに比べると1000円しないくらいでここまで片付いて良かったと思いました。
暫定的な感じなので、また色々と変えると思いますが、一応ゲームブログとしてゲーム機などの収納の参考になればと思い、記事にしてみました。
今回はこの辺で終わりにします。
読んでくださってありがとうございます。
ドラゴンクエストXランキング